泉南市立一丘中学校のホームページへようこそ!!
泉南市立一丘中学校
TEL 072-484-0333
FAX 072-484-0335
トップページ
学校案内
部活動一覧
交通アクセス
個人情報保護方針
月間行事予定
年間行事予定
学校だより
泉南市教育委員会 「学力向上対策室」
サイトポリシー
サイトマップ
ブログ
自習室(休校中のオンライン自習室!!)
進路資料室
泉南市立一丘中学校
〒590-0504
大阪府泉南市信達市場 543-12
TEL.072-484-0333
ブログ
ブログ
トップページ
>
ブログ
一丘中学校のブログ
一丘中学校のブログ
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
41期生
42期生
43期生
クラブ活動
学校行事
生徒会
PTA活動
お知らせ
行事
3年
1年
2年
年月:
▼選択して下さい
2010年06月
2010年07月
2010年08月
2010年09月
2010年10月
2010年11月
2010年12月
2011年01月
2011年02月
2011年03月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年09月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年06月
2015年10月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年06月
2023年07月
2023年08月
2023年09月
2023年10月
2023年11月
2023年12月
3年生を送る会
2011-03-09
いよいよ卒業式を明後日に控え、在校生と卒業生の最後のイベント「3年生を送る会」が開催されました。
卒業式を思わす入場、 でも今日はにこやか
オープニングは恒例の吹奏楽部
今回は特別出演の先生も!!
学年の出し物も用意されています
サヨナラ ではなく see you again 卒業後も元気な顔を見せて下さいね!!
2月18日 体験入学実施
2011-02-21
4月から本校に入学する6年生達が体験入学にやってきました。
最初に体育館で、吹奏楽部の演奏で歓迎された後、生徒会制作の学内案内ビデをを見ながら説明を受けました。
6年生は、それぞれ自分の興味のある教科の授業をうけ、その後はお楽しみのクラブ活動です。
一日十分に楽しんでもらえたでしょうか?
4月に元気な顔で入学して来てくれるのが楽しみです!!
スキー実習 2日目の様子
2011-02-15
金曜日と言い昨日と言い、まるで1年生が雪の神様を連れて帰ってきたような大雪でした。
雪山では、晴れ間こそ無かったのですが、一度も吹雪かれることはなかったのに・・・。
先週ご紹介しきれなかった、2日目の様子をお伝えします。
前夜は大はしゃぎのレク大会でしたが、夜更かしすることなく、ほとんどの人が11時過ぎには眠りにつくことが出来ました。だから、朝から食欲旺盛、元気いっぱいの朝食風景です。
昨日、基礎トレーニングをみっちりとこなし、今日はいよいよ林間コースへ。片道6kmのロングコースです。
4時間のなが~い実習を終え 実習最後の昼食はカレーです。
おかわり自由で3杯以上食べた人も・・・ 女の子もたくさん、おかわりをしていました。
実習二日目
2011-02-11
心配していた天候も、奇跡的に?!吹雪かず、穏やかな実習が出来ています。
ただ、大阪方面が雪で高速道路が通行止めとなっているため、帰りの時間に影響が出そうです。こちらの状況がよいこと、早く出ても通行止めで、午後からは解除される可能性が高いことから、実習はそのまま予定通り実施し、出発は13時30分の予定です。 到着の予定は大阪の高速道路の状態によりますが、少し遅くなることが予想されます。
熱闘レクレーション大会
2011-02-10
レク係が中心となって運営してくれたレクレーション大会!!
熱く暑く燃えました!!
昼間がんばったのに、どこにこんなエネルギーが残っていたのかと?!
さて、今夜はこれでおしまい、明日の実習に備え、ぐっすり休みましょうね。
いつまでも、話していて寝坊はダメですよ!
明日の実習、思いっきり楽しもう!!
ガッツリ 夕食だ!!
2011-02-10
今日一日思いっきり頑張ったあとは、ガッツリと夕食です!!
腹ぺこのみんなには、豚トロの鍋。
どうです?このボリューム!!
しかし、男子も女子もペロリと平らげ、最後は雑炊まで・・・
何とも元気な1年生です。
さて、このあとはレクレーション!!
何が起こりますやら・・・
一日目実習開始
2011-02-10
天候にも恵まれ、行きの行程はぴったり時間通りに到着しました。
さっそく昼食を取り、休憩するまもなく一回目の実習に・・・
初めてスキーに来た生徒も多く、雪いっぱいの世界に大はしゃぎ!!
慣れないスキー靴を履いていることもあり、クラス写真を撮るのも一苦労。
でも何とか、一回目の実習に元気に望んでいます。
スキー実習に出発!!
2011-02-10
1年生は鉢伏高原スキー場に向かい出発致します。
わずか1泊2日の実習ですが、スキーの技術はもちろんのこと、集団生活のルールやマナーなど色々なことを学ぶ機会となるでしょう。
天候がやや心配ですが、明日の夕方、全員が元気な状態で帰って来たいものです。
ハチ高原スキー場
http://www.hachi-hachikita.co.jp/index.php
ロッジ青い鳥
http://aoitori.tv/dp/
明日2月10日は・・・・
2011-02-09
いよいよ明日、2月10日は多くの3年生にとっては最初の難関、私学入試です。3年間の頑張りが試される時です。
「Yes,I can.」 不屈のヘビー級チャンピオン モハメド=アリの言葉です。「僕は出来るんだ!必ず勝てるんだ」と自分を励まし、3度王座奪取に成功し通算19度の防衛を果たしました。
「蝶のように舞い、蜂のように刺す」 華麗で、冷静な試合振りはアリのずば抜けたメンタルコントロール力のあらわれでしょう。
君たちも 「Yes,I can.」 自分を信じ ゆったりとした気持ちで試験に臨んで下さいね。
今夜はゆっくり休んで、体調を整えて下さい。
伝統の一丘ジャージ
2011-01-28
一丘中学校、創立以来の伝統あるエンジのジャージ。近年利用する生徒が少なくなり、代わりに夏服の下に服を着込むという状態が続いていました。
新入生の中には、冬の体操服は購入しなくても良いというデマまで流れるありさまでした。体育科では、こうした授業における服装の乱れにストップをかけ、伝 統ある一丘ジャージの良さを再認識してもらうため、服装の指導を強めると共に、年末には保護者のみなさんにも協力を呼びかけました。お陰様でこの冬は、一 丘ジャージが復活し体育の授業にもきっちりとした服装が戻ってきました。
174
175
176
177
178
179
180
181
182
http://sennan-ichioka.jp/
モバイルサイトにアクセス!
1
3
5
3
3
3
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
学校案内
|
部活動一覧
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
月間行事予定
|
年間行事予定
|
学校だより
|
泉南市教育委員会 「学力向上対策室」
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
ブログ
|
自習室(休校中のオンライン自習室!!)
|
進路資料室
|
<<泉南市立一丘中学校>> 〒590-0504 泉南市信達市場 543-12 TEL:072-484-0333
Copyright © 泉南市教育委員会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン