ブログ

 

一丘中学校のブログ

一丘中学校のブログ
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
新学期始まる!!
2010-08-30
8月30日、泉南市内中学校は一足早く新学期が始まりました。
残暑がまだまだ厳しい中、体育館での始業式。
8月の日差し厳しい教室での学活。
そして、2時間の普通授業。教師も子ども達も汗一杯。
しかし夏休み中、クラブ活動で鍛えてきた子どもは、この暑さも余裕綽々!!
さすがだと感心させられました。


明日の予定
       身体測定+月3+月5 (A)
 
標準記録突破!!全国大会へ
2010-07-23
 7月22日、23日に なみはやドームで行われた平成22年度大阪中学校水泳競技大会において、本校3年生の小林蒼平さんが200m個人メドレーと400m個人メドレーで全国大会の参加標準記録を突破し、8月に広島市の総合屋内プール(広島ビッグウェーブ)で行われる「第50回 全国中学校水泳競技大会」への出場が決まりました。
 
日根野高校 体験入学のお知らせ
2010-07-21
日根野高校の体験入学が、二学期始業式の日、8月30日(月)に行われます。
申し込み締め切りは7月30日です。一丘中学校 城先生まで申し込みをして下さい。
 
夏休みの宿題
2010-07-20
とっても暑い体育館での終業式。服装もきっちりと整えて、しっかりやりきりました。

さて、明日からは待望の夏休み。3年生のクラブ員にとっては、2年半の頑張りの集大成ともいえる大阪中学選手権が始まりますね。ぜひ、有終の美を飾って欲しいものです。

そして・・・夏休みと言えば・・・・ほれ!!

宿題の山!! それぞれの学年の宿題は下に置いてありますからね~~~

1年生の宿題



2年生の宿題



3年生の宿題


では、しっかり頑張って下さいね~~~  see you~~~ Have a good holiday!!
 
親と子の○○だより Vol3
2010-07-16
親と子の○○だより
発行:泉南市教育委員会指導課
担当:教育相談員 木村司
みなさん、こんにちは。「○○だより」7月号です。この○○には、できているところ、やれているところを見ようというメッセージが込められています。子どもや親自身の◎(よくできているところ)ではなく、○(できているところ)をしっかりと見つけていきましょう。

<ほめることは練習です。練習することで上手くなります>

さて、長い夏休みに入ります。学校があるときに比べ、子どもと接する時間が多くなるのが長期休暇です。もしかすると、子どもの○の部分を見るよりも、できていないところ、やれていないところの×を見ることが多くなるかもしれません。しかし、子どもと多く接するチャンスには変わりありません。叱ることが多くなるのと同様に、できているところの○を伝えて、認めてあげる機会を増やすことも可能です。

子どもと関わる大人のちょっとした心構えで、どのようにも変化することができます。叱りすぎて親も子も嫌な夏休みにするが、ほめて認めて親も子もそんなに嫌ではなかった夏休みにするか、それは自分自身で選ぶことができるんです。

続きはPDFファイルにて ご覧下さい

 
親と子の○○だより.PDF
 
 
防犯教室開催
2010-07-15
今日は泉南警察署少年係 池田係長を招き防犯教室を開きました。
前半は携帯電話やインターネットを介したサイバー犯罪についてのビデオを見ました。後半は係長に実際大阪で起こった事件を例に薬物や携帯電話を介した犯罪の恐ろしさや、陥りやすい罠について説明をしていただきました。
 
大雨警報 発令中
2010-07-14
短縮授業の期間については、午前7時現在で、泉南市に警報が発令されている場合は、その日を臨時休業とします。クラブ活動もありません。ただし、保護者懇談等は実施いたします。
 
期末懇談会始まる
2010-07-13
一学期も残すところ、あとわずか一週間、期末懇談会が始まりました。
1年生にとっては初めての期末懇談会。どんな話になるのでしょうか?
2年生は授業や生活態度をしっかりと確認していきましょう。
3年生にとっては、進路を見据えた懇談。夏休みの過ごし方が勝負を分ける、大切な懇談です。
 
DTC (ゴミ撲滅キャンペーン)開催!!
2010-07-12
昨年度より始められたDTC。
Dust 塵, ほこり, 砂ぼこり
Terminate 終る[らす]; 尽きる
Campaign ~運動 キャンペーン
その名の通り、一丘中学校のゴミを塵一つまで拾い切ろうというこのキャンペーン。本年度も生徒会役員と運動クラブを中心としたボランティア参加者によって行われました。
「なんで、こんなゴミが落ちてんねん!!」
「マナー悪いな~~」
集まったゴミは6.6kg!!
参加者達は問題点も見つけられ、これから一丘中学校がもっと良くなっていくための目標意識も持ってくれたと思います。
次回は夏休み中(8月22日)に校内清掃を行いますので、たくさん参加して下さい。
 
平成22年度 生徒総会 開催
2010-07-12
平成22年度生徒総会が本日開かれました。全校生徒による校歌斉唱の後、生徒会長の南 拓弥さんの挨拶が行われました。議事は木下 梓さん、井上 愛穂さんの進行により、昨年度活動報告・会計決算報告から本年度の活動計画・予算の提示など、生徒会役員みんなで作ったレジュメに沿ってスムーズに運営できました。
qrcode.png
http://sennan-ichioka.jp/
モバイルサイトにアクセス!
131258
<<泉南市立一丘中学校>> 〒590-0504 泉南市信達市場 543-12 TEL:072-484-0333