ブログ

 

一丘中学校のブログ

一丘中学校のブログ
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
くま先生’s eyes No.11「クラブ結成式」
2023-04-24
こんにちは!
 
今日の昼休みは合唱部によるミニコンサートが開かれました
くま先生が見に行った時はもう終わっていました…聞きに行けず、ごめんなさいcrying
 
放課後はクラブ結成式でした。
1年生は入部届けの提出日でもありました。
クラブでミーティングした後、みんな楽しそうに活動していましたねwink
 
これから3学年そろって頑張っていきましょう!
そして一丘中学校をみんなで盛り上げましょう
 
明日からは家庭訪問が始まります。
保護者のみなさま、お忙しい中だとは思いますがどうぞよろしくお願い致します。
 
 
 
 
くま先生’s eyes No.10「お昼の放送」
2023-04-21
こんにちは!
 
今日の給食の時間に、放送委員が放送してくれましたlaugh
テーマは「大阪府民の謎」enlightened
・食べ物を敬う「アメちゃん。お豆さん」
・「行けたら行くわ」結局行けへん。
・「知らんけど」話した後、語尾につける。
・「ちゃうねん」話の初めにいう。
・たこ焼き器は一家に一台。
などなど。
 
大阪人にとってあるあるなことばかりでしたねcool
みなさんのお家にはたこ焼き器はありますか?
 
それでは、良い週末を
 
 
くま先生’s eyes No.9「1年生 制服セミナー!」
2023-04-20
こんにちは!
 
今日の4時間目、1年生は体育館で「制服セミナー」がありました♪
 
沢山のクイズも交えて講演していただき、とても楽しい1時間でしたsmiley
 
「制服の正しい着こなし方」や「第一印象」にまつわるお話が聞けて、1年生のみんなも勉強になったのではないでしょうか?
 
今日の学びを活かしながら、一丘中学校の制服と共に楽しい日々を送っていきましょう
 
 
 
くま先生’s eyes No.8「インターンシップ生」
2023-04-19
こんにちは。
今日は雨で雷もすごかったですね⚡️
 
今日からインターンシップ生として、一丘中学校に来ることになった大学生を紹介しますwink
大阪体育大学3年生の寺口一貴(てらぐちかずたか)さんです。
それでは自己紹介をしてもらいましょう!
 
「大阪体育大学3年の寺口一貴です。
本日4月19日から7月中旬頃まで毎週水曜日授業の見学やお手伝いをさせていただきます。
大学では、アルティメットを競技として行っており中学・高校はバスケットボールをしていました。
一丘中学校で学んだことを活かして今後の大学での授業や将来教員になった時の糧になるようにします。
短い間ですがよろしくお願い致します。」
 
学校で寺口先生を見かけたら、どんどん声をかけてくださいね
 
くま先生’s eyes No.7「全国学力・学習状況調査」
2023-04-18
こんにちは!
 
中学3年生を対象にした「全国学力・学習状況調査」を今日実施しました。
国語・数学、英語の3教科のテストを行いました。
3年生はこれからテストが続きますね。
頑張れ!受験生!!
 
明日は雨模様ですね
朝は余裕をもって登校できるようにしましょうyes
 
くま先生’s eyes No.6「吹奏楽部昼休みミニコンサート」
2023-04-17
こんにちは
今日から1週間が始まりましたね。土日はゆっくりできたかな?
 
今日の昼休みに中庭で、吹奏楽部によるミニコンサートが行われました
給食の時間に放送で告知され、くま先生も中庭に行ってみるとたくさんの人が集まっていました。校舎の窓から見ていた人もいてましたねenlightened
素晴らしい演奏してくれた吹奏楽部のみなさん、ありがとう
昼休みのステキなひとときでした
 
さて、1年生は今日から仮入部期間が再開します。
今週中に入部するクラブを決めて、来週月曜日に顧問の先生に入部届を提出しましょう。
お家の人ともしっかり相談しておいてくださいねyes
 
 
くま先生’s eyes No.5「1年生クラス目標発表会」
2023-04-14
こんにちは
 
今日の6時間目に、1年生は体育館で「クラス目標発表会」を行いましたenlightened
各クラスの目標
1組:「同心協力」
2組:「三十六人三十六色~情熱のある二組・人それぞれ個性のある二組・充実した二組・色とりどりの二組~」
3組:「助け合い~みんなが関わり合えるクラス~」

映像を使ったり、ダンスを踊ったり、各クラス楽しそうに発表していましたlaugh
くま先生がとても良かったと思うことは2つあります。
まず1つ目は、他のクラスの発表を、一生懸命聞いていたこと。
2つ目は、他のクラスの発表が終わった後、大きな拍手をしていたこと。
その様子を見ていたくま先生は、とてもうれしい気持ちになりました
 
新しい環境で1週間お疲れさまでした。
また月曜日に、みんなの元気に登校する姿を楽しみにしていますyes
また来週
 
くま先生’s eyes  No.4「身体測定」
2023-04-13
こんにちは!
 
今日は全学年、身体測定を実施しました。身長と体重の2計測を行いました。
みんなは自分の身長・体重はどのように変化していましたか?
成長のスピードは人それぞれなので、人と比べて落ち込む必要はありませんよwink
 
さて、今日の給食はカレーライスでした。みんなはスプーンを忘れずに持ってこれたかな?
くま先生はスプーンを忘れてしまい、おはしでカレーライスを食べました食べにくかった…。
 
みんな揃って「いただきます」をしている2年1組の様子です!
今年度は楽しい給食の時間になるといいなー
 
 
 
くま先生's eyes  No.3「新入生歓迎会」
2023-04-12
今日は5時間目に新入生歓迎会がありました
生徒会の先輩たちから一丘中学校の学校紹介や、各クラブの部員からクラブ紹介をしてもらいました。
1年生はとても興味深く聞いていましたね!紹介してくれた先輩たちありがとう
 
新入生歓迎会が終わってからは、早速クラブ体験も始まりました。
それぞれのクラブでは楽しそうに活動していたのが印象的でしたwink
 
仮入部期間は今日から4月21日(金)までです。
1年生の活動時間は本日15:30まで。
明日は会議のためクラブはありません。
あさって以降の1年生活動時間は17:00までとなっています。
 
今日から給食が始まりました。
1年生は中学校で初めての給食でしたねしっかり残さずに食べられましたか?
明日はカレーライスなのでスプーン(使い捨ては不可)が必要です
 
くま先生’s eyes  No.2「明日から給食が始まります」
2023-04-11
こんにちは!
 
今日の3年生は、学級開きや視力検査、学年集会を行いました。
教室では早速「第1回進路希望調査」が配布され、担任の先生の話をしっかりと聞いていました。
保護者の方のサインも必要になるので、お家の人としっかり話しておいてくださいね!提出締め切りは4月18日(火)です。
 
視力検査では、各クラス1人ずつ検査をしました。去年よりも視力が悪くなったーと言っていた人もいてました。テレビやスマホなどの使い方や使用時間を見直したいですねyes
 
さて、明日から全学年給食が始まります
ランチョンマットの準備を忘れずにお願いします!献立によってはスプーン(使い捨ては不可)も必要なので献立もチェックしてくださいね。
qrcode.png
http://sennan-ichioka.jp/
モバイルサイトにアクセス!
125628
<<泉南市立一丘中学校>> 〒590-0504 泉南市信達市場 543-12 TEL:072-484-0333