ブログ

 

一丘中学校のブログ

一丘中学校のブログ
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
くま先生からのクイズ☆No.81
2020-08-21
こんにちは!
二学期、2日目ですが、ヒジョーに暑い!
暑いと言うと、よけいに暑くなっちゃいそうですが、暑いしかでてきませんね。
そんな中でも、みんな、汗をかきかき、がんばって登校してくれていて、くま先生はうれしいなぁー。
お休みしている仲間も、ちゃんと気持ちは受けとっているよ
ひきつづき、全校みんなで熱中症とコロナウイルスには負けないでいきましょう!
 
さて、短い夏休みではありましたが、みんなはどう過ごしたのかな?
お出かけはしにくいので、くま先生はお家で「ペルセウス座流星群」を観察してみたよ。
最も流れ星がよく見える今年のピークは8月12日でしたが、24日ごろまでは見られるそうです。
夜もかなり寝苦しい暑さ…
そんな時、ちょっと夜空の星を見上げてみてはどうですか?
今年は月明かりが少し邪魔になるようですが、月明かりを視界に入れないようにしながら夜空を広く見てください。
くま先生は13日の夜に、約5秒間もの長く尾を引く流れ星を見ることができました
ねがいごとはもちろん、「おいしいはちみつが、たくさん食べられますように」です
みんなは、どんなねがいごとをするかな
 
さて、星が大好きロマンチストなくま先生から、本日のクイズです。
 【問題】「ペルセウス座流星群」は年間三大流星群のひとつです。
     もうひとつは1月の「しぶんぎ座流星群」。
     残るひとつは12月の何という流星群でしょうか?
       ➀「やぎ座流星群」  
       ➁「オリオン座流星群」  
       ➂「ふたご座流星群」
 
もし流れ星を見たら、くま先生に教えてね
誰ですか
「次の宝くじが当たりますように」とか言ってるのは
 
さて、昨日のクイズのこたえです。
 ②ウォータータイム
授業中に何回かあるこのウォータータイム、しっかり水分補給をして頑張って授業うけてくださいねwink
先生方も水分補給忘れずにねlaugh
 
くま先生からのクイズ☆No.80
2020-08-20
こんにちは。
今日から2学期がスタートしましたlaugh
短い夏休みにやってみたいことはできましたか?この休み期間中も残念ながら大阪ではコロナの感染は減少傾向ではありません。
引き続き感染症対策をしながら、みんなで安全・安心の学校生活をおくりましょう。
 
更新が遅くなりましたが、No79の答えは。
「子ども用プールに飛び込む」でした
今日の始業式のあいさつでもあったように校長先生は約束どおり子ども用プールに飛び込み「めちゃくちゃ気持ちよかった」とおっしゃっていましたcool
校長先生自身の写真は控えさせていただきます
くま先生もプールに飛び込み、水浴びをしたのでその時の写真を載せておきます。
 
それでは久しぶりのくま先生クイズです。
今日から2学期がスタートしましたが、一丘中学校では写真①・②のように授業中に先生の指示で給水する時間をとっています。この給水時間をなんと言うか、次の①~③の中から選んでください。
 ① ポカリタイム  ② ウォータータイム  ③ ゴクゴクタイム
まだまだたいへん暑い日が続きます。給水は大切です。積極的に水分補給してくださいね 
 
始業式講話
2020-08-20
2学期がスタートしました。感染症予防、および熱中症対策の観点から、始業式は冷房の効いた各教室で、放送により行いました。以下、講話の内容です。
 
残暑お見舞い申し上げます。
2学期のスタート、この酷暑の中、よく遅刻せずに登校できました。
自分の命とまわりの人の命を守るため、ちゃんとマスクをして聞いてくれてありがとう。
短い夏休みでしたが、約束どおり、子ども用のプールで遊んだのは最高でした。めちゃくちゃ気持ちよかった。2学期もまた新しい小さな楽しみをたくさん見つけたいと思います。
さて、1学期の終わりに、大阪体育大学の学生さん数名が来られて、1年生全員に、身体ほぐし体操というのをやってくれました。そのあと1年生が書いてくれたお礼の手紙を全員分読ませていただきました。その中でとても心に残ったお手紙がありました。それは「この行事を通じて、クラスがまた少し仲良くなれた気がしました」という内容でした。とてもうれしく思いました。学校の行事にはそれぞれいろんな目的がありますが、共通して願っているのは、行事を通じて学級がまとまる、学級が仲良くなる、学級が好きになる、そして学校が好きになる…ということです。こういう状況下ですから、例年とまったく同じような形で学校行事を行うのは難しいですが、一丘中学校では、毎日の授業をたんたんと進めるだけでなく、2学期にもできるかぎりいろんな行事やとりくみをつくって「学校でしかできないこと」を追求していきたいと思っています。
「学校には学校でしかできないこと」があります。2学期の学校生活をとおしてみなさんから見える学校の景色が美しく変わっていくことを願っています。
暑い日が続きます。がんばりすぎなくていい。2学期も毎日元気に学校に来てね。
これで私の話を終わります。
 
 
 
くま先生からのクイズ☆No.79
2020-08-06
こんにちは。
今日は1学期の終業式しでした。
感染症対策では、生徒一人一人がマスク・手洗い・消毒とがんばってくれました
また先生方も毎日各教室と校内の消毒をしてくれていました.
みんなで協力して安全に学校生活を送ることが出来ました。
明日からは、夏休み
校長先生のお話にもあったように「夏休みにやってみたいこと」やってみましょうlaugh
短い夏休みですが有意義に過ごしてくださいねwink
 
それでは1学期最後のくま先生クイズです。
【問題】校長先生が夏休みに絶対やってみたいと思っていることは何でしょう?
今日はノーヒントです。(笑)
 
さて昨日のくま先生の答えは。
動物園と海をそれぞれ英語にしてみましょう。そうです。
ズー・ズー(ZOO)・シー(SEA)ですね。
答えは。ずうずうしいでした。
 
 
終業式のメッセージ
2020-08-06
感染症予防の観点から、終業式は各教室で、放送で行いました。
 
とても変則的だった長い1学期が終わろうとしています。
夏休みがすごく短くなってしまったことを大人の責任としてたいへんもうしわけなく思っています。
短い夏休みとなりますが、楽しんでください。感染症予防の鉄則を守りながら、「夏休みにやってみたいこと」を思い描いてみてください。私が夏休みにやってみたいこと、それは家の前で子ども用のビニールプールに水をためて暑い日に飛び込むということです。必ずやります。
そんなことかと笑われるかもしれませんが、実は私たちが生きていくうえで一番大切なのは、ごくごく小さくてもいいので、こういう楽しみを持つということです。遠い将来の夢を持つことももちろん大切ですが、ごく近い将来、明日とか、一週間後に小さくてもよいので楽しみを持つということが、明日も生きていようという希望に変わっていくのだと思います。
今から75年前の今日、午前8時15分、広島に住む何万の人々の明日が一瞬で亡くなってしまいました。私たちは戦争を体験していません。それでも、人は死んでしまうと明日がなくなるんだということは誰でも想像できると思います。焼野原の地獄の中で生き残った人々も明日がまったく見えなかったことも想像できます。それでも今日まで生きぬいてこられたのは、小さな小さな夢を頼りに、明日を迎えようとふんばってこられたのだと思います。
さて、明日から少しの間、学校生活を離れますが、4月・5月の休校期間とは決定的に違います。仲間とつながっています。先生とつながっています。仲間と一緒に小さな楽しみを共有するというのも、夏休みの楽しみになるかもしれません。
それではみなさん、命と健康を大切に、長い一学期、本当によくがんばってくれました。元気に学校に来てくれてありがとう。よい夏休みを。
 
くま先生からのクイズ☆No.78(訂正ばん!)
2020-08-05
こんにちは!
本日は懇談会最終日でした。
保護者のみなさま、暑い中にもかかわらず懇談会へのご参加ありがとうございました。
2学期も引き続き本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
 
今日も気温はぐんぐん上昇
給食時間にも放送をしましたが、冷たいものばかりとらずに、3食しっかり栄養のあるものを食べ、しっかり休養もとりましょ
 
それでは今日のくま先生クイズです。
今年の夏休みは短く、感染症対策もありお出かけをすることもむずかしいですよね。
せめてもの願望で、そんなお出かけにまつわる「なぞなぞ」を出しまーす。
 
 【問題】お父さんに、「動物園に2回、海に1回連れてって」とお願いしたら、怒られてしまいました。
     一体、お父さんからは何と言って怒られたでしょうか?
 
あら、くま先生、サングラスをつけてみんなよりも先に夏休み気分ですか!?
くま先生、サングラスよりもマスクをつけて感染症対策をお願いしますね
 
では、昨日のこたえです。
8月4日の「はしの日」は、
「橋の日」が、宮崎県発祥、1986年に制定、
「箸の日」は、わりばし組合により1975年に制定。
ですので、「箸の日」が先、が正解でした!
 
くま先生からのクイズ☆No.77
2020-08-04
こんにちは!
夏休みに向けて、カウントダウン!!
今日入れてあと3日ですね。楽しみですか?
 
さて、今日は8月4日。「はしの日」です。
えっ 「はし」はどの”はし”だって
ハイ、橋もお箸も両方。
「橋の日」であり、「箸の日」でもあります。
 
では、本日のクイズです。
 【問題】は(8)し(4)の日である今日ですが、「橋の日」と「箸の日」はどちらが先に制定されたでしょうか?
 
橋も箸も、私たちの生活に欠かせない物ですが、みんな、知ってるかな~
 
さて、昨日のこたえです。
答えは、え ハグピートでした。今回の台風は4号です。
回答の、あ ヴォンフォンは1号・い ヌーリは2号 う シンラコウは3号でした。
台風の名前は、熱帯低気圧が監視エリアに入ったとフィリピン大気地球物理天文局が命名するものです。
今年は台風被害がでませんように
 
3年生でオンライン体験会を実施
2020-08-03
3日放課後、3年生でオンライン体験会をやってみました。万が一休校になっても、つながりが断たれないための準備をしておく必要があります。じゅうぶん手ごたえを感じることができました。
 
くま先生からのクイズ☆No.76
2020-08-01
こんにちは!
いよいよ8月に入りました。週末は3年生の最後の大会などがありました。今年は新型コロナウイルスの影響で3月~6月までの期間クラブ活動が自粛され思うようにできませんでしたが、どの種目のクラブでも3年生らしい活躍があったと聞きました。
本当に最後までよくがんばりました。お疲れ様でした。もちろんまだ活動が続くクラブもあります。最後まで悔いのないようがんばってください。
 
さて今日のくま先生クイズは。
先週の金曜日に長かった梅雨も明け、本格的な夏の到来です。そんな中観測史上初めて7月は台風の発生が0となる可能性があります。っというニュースをみました。しかし、8月に入ってすぐに台風4号発生のニュースを見ました。近畿地方への台風の影響はあまりなさそうですね
【問題】:今回発生した台風4号の名前は何でしょう。次のあ~えの中から選んでください。
  あ、ヴォンフォン  い、ヌーリ  う、シンラコウ  え、ハグピート
 
先週金曜日のこたえです。
 「3密」=「3Cs」
でした!
Crowded places」=「密集」
Close-contact setting」=「密接」
Confined and enclosed spaces」=「密閉」
と、3つの「C」で構成されます。
日本で始まった予防方法が、新型コロナ感染症の予防にとって、実は非常に大切なことだったんですね。
私たちも引き続き守っていきましょう
 
くま先生からクイズ☆No.75
2020-07-31
こんにちは。
今日近畿地方が梅雨明けしたと発表がありました。平年より10日遅いそう。
いよいよ夏本番
本校も、夏休みに向けて今日から短縮授業がスタートし、午後は懇談会でした。
また、明日の週末からのクラブ活動では3年生の最後の大会が始まります。
みんなの活躍・健闘を祈る
ただし、部活やその会場へは、
検温・感染症対策(マスク)・熱中症対策(水分)を必ず忘れずにwink
 
それでは、今週最後のくま先生クイズで~す。
このところ、連日のように新型コロナウイルスへの感染者が急増していると報道されています。
私たちの暮らす大阪府でも200人を越える感染者が出た日もありました。
緊張が高まってきています。
そこで、みなさんこの大切な言葉を思い出してください。
「3密」。
密閉、密集、密接を避けて、感染症対策をしようというスローガン。
この言葉は“MADE IN JAPAN”だということを知ってましたか?
日本が発信した言葉で、今や世界中でこの「3密」の考え方が注目され、WHO(世界保健機関)もこの方法を推奨しています。
【問題】では日本で生まれた「3密」。世界では何と呼ばれているでしょうか?
新聞などでさがしてみてねsmiley
 
あれっ
くま先生、小さなおうちにお友達を呼んだら、それ、「3密」ですよ
換気して、マスクして、予防を心がけてね
 
最後に、昨日のこたえで~す。
鳥むね肉に豊富な疲労回復物質、それは、「イミダペプチ」でした!
今週末、みんなも疲れをいやすために鳥むね肉を食べてみてはいかがでしょうか?
qrcode.png
http://sennan-ichioka.jp/
モバイルサイトにアクセス!
140667
<<泉南市立一丘中学校>> 〒590-0504 泉南市信達市場 543-12 TEL:072-484-0333