本文へ移動

ブログ

ブログ

小学校の学習会に参加

2022-07-27
校区の3小学校の学習会に、たくさんの中学生の有志が学習サポーターとして参加してくれました。小学生からは「また来てほしい!」「さすが中学生、勉強がよくわかった!」などの声をもらいました。とてもすてきな夏休みの景色でした。

くまの上にも三年だぁ!No.70 「表彰」

2022-07-21
こんにちは。
夏休み1日目、昨日一昨日と活動を停止していたクラブ活動が再開し、午前も午後も元気いっぱいの一丘中学校laugh
3年生が引退した声もチラホラ
そんな中昨日の修了式で、1学期に表彰をうけたクラブと生徒が校長室にて表彰式を行いました
表彰されたクラブは以下のクラブです。
バドミントン部
陸上部
男子バスケットボール部
おめでとうございます。
 
夏休み中に、たくさんの大会が予定されていますガンバレ一丘中学生yes

くまの上にも三年だぁ! No.69「一学期終業式」

2022-07-20
こんにちは!
今日で一学期も終わり
明日からは夏休みですね
 
クラブの夏、勉強の夏、遊びの夏、習い事やスポーツの夏…
人それぞれに目標や予定があると思いますが、誰にとっても一丘のみんなの夏は、健康や安全に気をつけて充実した夏であってほしいと思います
 
さて、本日のリモート終業式での校長先生からのお話です
2022 1学期終業式講話
 
先ほど〇〇君に表彰状を手渡しました。2000メートル、つまり2キロのレースで優勝、すごいですよね。私も走るのが好きです。夏休みは〇〇君と一緒に走って、家に帰ったら子ども用のプールに水をためて飛び込む、それが楽しみでたまりません。今年久しぶりに行われるフルマラソンの大会に出ようと思っているのでこの夏はとにかく少し練習しようと思っています。
さて、フルマラソンの思い出ですが、毎年泉州国際マラソンという大会に出ていました。堺市の浜寺公園をスタートして、泉佐野のりんくうタウンがゴールの42.195キロです。その泉州国際マラソンの第1回大会は関西国際空港ができた年の開港直前に実施されました。りんくうタウンから関空にかかっているあの連絡橋を往復するというコースが最後の8キロに特別に組み込まれていました。開港前だからまだ車も通っていなかったのでできた特別なコースでした。
関空が開港した1994年の大会ですから今から28年も前のレースです。私も今よりもずっと若かった。にもかかわらず、私はこの大会での記録がこれまで完走したフルマラソンで一番悪かったのです。具体的に言うと、ラストの8キロ、コースが連絡橋に入ったとたん、たちまち走れなくなったのです。あの往復8キロの連絡橋をとぼとぼ歩いてなんとかゴールしました。さて、なぜ走れなかったと思いますか。
それはね、人間の弱さですよ。フルマラソンの大会というのはふつう沿道にたくさんの人が応援に来てくれるんです。岸和田や貝塚、泉南市に入ってからもずっと知らないおじさんやおばさんが「兄ちゃんがんばりや」っていっぱい手を振ってくれるんです。見知らぬ子どもたちがハイタッチしてくれるんです。しんどくてしんどくたまらなくてもそんな応援におされると、サボって歩くことができないんですよ。
ところがね、あの大会、関空の連絡橋はランナー以外立ち入り禁止のコースだったんですよ。つまり一番しんどいところで沿道の応援が急に一切なくなってしまうというコースだったんです。人間って弱いですよね。人が見ていないとつい力がぬけてしまうのです。サボってもいいやって思ってしまうのです。私はとたんに歩いてしまいました。
あのレースで関空連絡橋に入ってからもしっかりと走れたランナーこそがふだんからちゃんと練習をして弱さを克服したランナーだったのだと思います。私にはできませんでした。他人が見ていなくてもできる強さを持っている人、それが本当に強い人なのだと思います。
1学期、元気に学校に来てくれてありがとう。また2学期に会いましょう。

くまの上にも三年だぁ! No.68「熱中症情報」

2022-07-19
こんにちは!
あいにくの雨
しかも、蒸し暑いですね。
日差しがなくても、湿度が高いのは熱中症が発生しやすい条件となります
 
さて、夏休みの活動の参考にしてもらいたくて、学校玄関に今年も「熱中症情報」を掲示し始めました
本日は「厳重警戒」
危険度では上から2番目のランクです。
(最上級は「危険」で、WBGT31℃以上の場合です。)
 
みんな、確認しておいてくださいね

くまの上にも三年だぁ! No.67「文化ホール存続決定!!」

2022-07-15
こんにちは!
 
7月14日(木)に給食の時間の放送で、文化部の代表より、5月にみんなに協力してもらった「文化ホール存続問題」についての報告がありました
なんと、文化ホールは私たち中学生もふくめ、多くの市民からの要望もあり、存続が決まったのです
以下、その報告内容です
 
 
みなさん、こんにちは。
今日はみなさんに、ご報告とお礼をお伝えしたいと思います。
 
5月に、泉南市立文化ホールが閉鎖されるかもしれないということで、みなさんに協力をお願いし、「文化ホールをなくさないでほしい」という思いを要望書にしてもらいました。
そのみなさんからの要望書は、市内4中学校の代表が集まって、5月31日に泉南市の冨森教育長さんへ提出させてもらいました。その時に、4中学校の中で、一丘中学校の要望書が一番多かったことは、とてもほこらしく感じながら提出させてもらうことができました。
冨森教育長さんは、中学生の私たちの意見をとてもきちんと聞いてくれました。そして、文化ホールを運営し続けるためには、もっともっと、文化ホールを利用していかなければならないことなども説明してくれました。
 
さて、その私たちが提出した要望書の甲斐もあり、この度、文化ホールはこれからも存続していくことが決定しました。
私たちの成人式は、文化ホールで行うことができます。
私たち文化部の活動も、これからも今までのように文化ホール行うことができます。
これからも、私たちの思い出を文化ホールで作ることができるのです。
 
文化ホールの存続が決まったからには、これまで以上に文化ホールをもりあげていくような企画を考えていかなければなりません。そこで、みなさんにいい案があれば、ぜひ聞かせてください。
 
協力してくれたみなさん、本当に、本当に、ありがとうございました。
私たち一人ひとりは小さな力でも、協力しあうことでとても大きな力を生むことができるのだ、と感じることができました。
 
 
1
8
2
2
1
9
TOPへ戻る