本文へ移動

ブログ

ブログ

くまの上にも三年だぁ! No.111「校外学習&校内レク」

2022-10-26
こんにちは!
少し肌寒いながらもお天気に恵まれ、10月25日(火)は1年生が校外学習、2年生は校内レクリエーション大会でした
いずれも、実行委員さんが大活躍です
 
1年生は、「平和学習」、「防災学習」、「対話型鑑賞」のホンモノに出会う旅、ということで大阪市内フィールドワークに出かけました
★1年生の感想から★
 ・時間を気にして、早めの行動を心がけてくれました。
 ・ルールをしっかりと守ってくれました。
  (出発前にお金やスマホを預けてくれました。)
 ・気持ちの良いあいさつ(「お願いします」、「ありがとうございます」)をしていました。
 ・ピースおおさかでは展示資料と向き合い、メモをとっていました。
 ・震度 7 体験後、「めっちゃこわかった。でもこれで防災小説が書きやすくなった。」と言っている人がいました。
 ・中之島美術館では「もっとゆっくり見たかったー!」という声がたくさんありました。
 
唯一学校にいる2年生は、グランドも、体育館も、学校全体を自由に使ってののびのびレクリエーション大会でした
 
どちらもおもしろそう
 
予告していた3年生の修学旅行のリポートはまた明日以降をお楽しみに

くまの上にも三年だぁ! No.110「修学旅行から帰ってきました!」

2022-10-24
こんばんは!
 
本日、19時前に3年生が岐阜県への修学旅行から帰ってきました
事故や不調者はなく、帰って来られたことが何より
みんな、たっぷり楽しみ、たっぷり食べて帰ってきました
その様子は今週のこのブログでじっくりとご報告いたしますよ
お楽しみに

くまの上にも三年だぁ! No.109「修学旅行に向けて!」

2022-10-21
こんにちは!
先日もこのブログでふれましたが、23日(日)・24日(月)と3年生は修学旅行です
今日は、7時間目に体育館で出発前最後の学年集会でした。
実行委員さんたちからは、
 みんなで楽しい修学旅行
 先生たちからしかられて、しらけるなんて、イヤだ
 スマホルール
 気配り・目配り・心配り
など、旅行中に大切にしたいことについて話がありました。
確かに、この修学旅行はみんなのものだ
そうなり得るよう、がんばって、協力して、気をつけて、いってらっしゃい
朝7時だよ、全員集合

くまの上にも三年だぁ! No.108「制服検討委員会」

2022-10-20
こんにちは!
本日放課後に、第1回制服検討委員会が行われました
「令和6年度入学生から制服を変更することが、現段階で決まっています。」
 
男女関係なく選べる制服が好ましい
保護者負担をできるだけ軽くしたい
現在、体操服登校の人気が高いことからわかるように、現行の制服は機能性があまり重視されているとは言えない
そして何より、生徒会からリニューアルを希望する声が上がっている
 
将来、一丘中学校に入学してくる現小学5年生の児童も検討委員として参加してくれています。
今後どのような制服が出来上がるのか本当に楽しみです

くまの上にも三年だぁ! No.107「1年生の健康診断で…」

2022-10-19
こんにちは!
今日は天気が良かったですが、吹く風は冷たかったですね
夜は冷えると思います。
みんなあたたかくして、早めに寝床につきましょう
 
さて、17日(月)に、1年生を主な対象とした健康診断「モアレ検査」を実施しました。
「モアレ検査」とは、脊柱側弯症(せきちゅうそくわんしょう)という、思春期に生じやすい背骨が曲がる病気が起きていないかを確認するものです。
本校では図書室で実施するのですが、検査台に乗るために図書室の入り口でうわばきを脱いでもらっていました。
そこで、そのうわばきがあまりにも素晴らしくそろえられ、ならべて脱がれていて「感動」
思わず、ブログでご紹介です
 
1年生のみなさん、こういう素晴らしいところはいつまでもこのまま大切にしながら成長していこうね
1
8
8
6
9
0
TOPへ戻る