本文へ移動

ブログ

ブログ

くまの上にも三年だぁ! No.106「もうすぐ修学旅行!」

2022-10-18
こんにちは!
風が冷たく感じます…
泉南市内では、コロナの感染が増加しています。
学級閉鎖した学校もあるそうです
 
さて、23日(日)・24日(月)と3年生は岐阜方面への修学旅行です
3年ぶりの宿泊行事です
コロナ禍の旅行ですから、感染症対策が絶対です
3年生は毎日の健康観察をいつも以上にきちんと行いましょう
不調があれば早めに病院受診をしておきましょう
なお、当日は「健康観察カード」(写真左)が参加券となります。
23日の朝、記入がされた状態で提出してくださいね
 
コロナ対策の旅行
みんなが大人になって思い出したら「マスクしてして、黙食して…そんな修学旅行したよね」と思い出話になるのでしょうね

くまの上にも三年だぁ! No.105「学級代表による地域清掃」

2022-10-17
こんにちは!
月曜日です
体はスッキリ、疲れもなくスタートできていますか
 
さて、14日(金)のテスト終了後、学級代表委員会で地域清掃を行いました
普段自分たちが、遊んでいる公園や登校してくる道を綺麗にしたいという意見が学級代表の中であったので今回実施しました。
実施後も、きれいになって良かったっという意見がたくさんあったので、次回も続けてやっていきたいと思います。
次回の予定は、2学期末テスト後になります

くまの上にも三年だぁ! No.104「中間テストが終わりました!」

2022-10-14
こんにちは!
ここのところ肌寒い日が続きましたが、今日は少し季節が前にもどったような天気でした
外にいると、日差しが暑く感じられます。
中間テストも終わり、久しぶりの部活
天気に恵まれ、グランドで活動するクラブはいい汗をかけたと思います
美術部も思わず朝礼台でお絵かき
 
来週はまた気温が下がる日もあります
3年生は修学旅行がせまってますね。
テスト疲れはこの週末に体を休めてとっておきましょう
はりきって遊びすぎないでね

くまの上にも三年だぁ!No.103 「募金活動」

2022-10-13
こんにちは。
本日は中間テスト1日目午後からは、明日の2日目に向けてしっかり準備してくださいね
さて昨日のお昼の放送で、学級代表3年生から、8月25日・26日に、校内でウクライナ支援に関する募金、災害に関する募金活動を行った金額を報告してくれました
ウクライナ支援金は1731円、災害募金は3383円でした。
少しでも困っている人を助けられたという思いから集まったお金です。
生徒のみなさん、先生方ご協力ありがとうございました

くまの上にも三年だぁ!No.102 「研修会」

2022-10-12
こんにちは。
本日は、あおぞら幼稚園・新家小学校・新家東小学校・一丘小学校・一丘中学校の各PTAと一丘中学校区地域教育協議会、そして一丘中学校区幼小中一貫教育連絡会の3つが共同で主催した研修会が行われました。
 
テーマは「子どもたちの非認知能力を地域で育てる」です。
講師は、徳留宏紀さんにきていただきました
 
そもそも、この非認知能力とはどのような力なのか?なぜ、今、これほどまでに注目を集めているのか?これらの問いに理論と実践を交えて講演していただきました。
保護者の方もたくさん参加していただき、有意義な研修会となりました。
 
 
1
8
8
6
9
0
TOPへ戻る