本文へ移動

ブログ

ブログ

くまの上にも三年だぁ!No.30 「専門委員会」

2022-05-24
こんにちは。
今日放課後に専門委員会が行われ、そのときの様子を写真で紹介します
 
1枚目:環境美化委員が自分の学年フロアの窓拭きをしてくれています。
 
2枚目:放送委員会がお昼の放送について話し合いをしています。
 
3枚目:図書委員会では、お昼の放送で読み聞かせする本を選んだりしていました。
 
各委員会が活発活動できるようになってきましたこれからも色々な意見やアイディアをだして頑張っていきましょうyes
 
 

くまの上にも三年だぁ! No.29「合唱部、バリアフリーコンサートに参加」 

2022-05-23
こんにちは!
気温がぐっと高まった週初めでしたね
明日以降も暑さ対策が必要です
じゅうぶんな水分補給を心がけていきましょう
 
さて、21日(土)に、合唱部は和泉市で開催された「バリアフリー ジュエリーボックス コンサート」に参加してきました
コロナで開催ができていなかったのですが、コロナよりも前に出会っていたそのコンサートの主催者の方から「そろそろ再開していきます!」とうれしいお誘いを受け、参加させてもらいました
 
出演者のみなさんの熱演がすばらしく、キラキラしている、そんなコンサートでした
 
合唱部は、平和な日々、前向きな心をイメージして、「ラブレター」、「瑠璃色の地球」、「Gifts」の3曲を披露しました

くまの上にも三年だぁ!No.28 「放課後学習会」

2022-05-20
こんにちは。
今日放課後に、本校1年生から3年生の生徒約40名が一丘小学校へ移動し、小学校3年生から6年生の教室で放課後学習会を実施しました
もちろん中学生が勉強を教えます
昨年からこの取り組みを実施していますが、1年生の中では、「去年教えてもらった恩返しがしたい」と言っている生徒がたくさんいました。
また夏休みには、新家小や新家東小などにもいけたらいいなと計画中です。
ガンバレ中学生
 

くまの上にも三年だぁ!No.27 「委員会活動」

2022-05-19
こんにちは。
日に日に気温も高くなってきました。熱中症には十分に気をつけてくださいね
 
昨日の昼休みの時間に、2.3年生の環境美化委員さんが校内清掃活動をしてくれました
普段の清掃活動では行き届かない場所など丁寧にチェックしながら、一生懸命取り組んでくれました
綺麗な学校、きれいな教室、みんなで協力して作っていきましょう
環境美化委員のみんな「ありがとう」
 

くまの上にも三年だぁ! No.26「セキセイインコをさがして!」

2022-05-18
こんにちは!
今朝はスッキリ良いお天気
気温も高めで、この先は本格的に熱中症に注意していきましょう
 
さて、16日(月)の代休日のできごと…
一丘中学校に若い女性がやって来られました
要件をうかがうと、その女性のおばあさまが大事に育てていたセキセイインコの「平田ピコ」君(♂8歳)がいなくなってしまった、とのことで、そのピコ君を探してほしいという呼びかけのチラシを持って来られたのでした
 
ピコ君は、写真のとおりで右足が曲がっているのが特徴だそうです。
女性が持ってこられたチラシは、みんなの下足箱のそばや保健室ドア、職員室入り口の掲示板にも貼っています
みなさんも協力してくださいね
もし、見かけたり、心当たりのある方は一丘中学校の職員室にお知らせください
 
ピコ君、本当に早く見つかるといいですね
1
8
3
8
8
1
TOPへ戻る