ブログ
くま先生☆セカンドシーズン200 祝「卒業式」
2022-03-11
こんにちは!
本日は、「泉南市立一丘中学校 第47回(令和3年度)卒業証書授与式」でした

3年生106名、笑顔いっぱい・元気いっぱいに巣立っていきました


くま先生☆セカンドシーズン198「1年生防災学習」
2022-03-10
こんにちは。
今日は1年生全クラスで防災学習を実施しました。
内容は

・避難生活で重要な「TKB48」とは、いったい何なのか



・新聞紙でスリッパ作り
・段ボールでトイレ作り

・煙体験
内容盛りだくさんでしたが、真剣に頑張って取り組んでくれている姿は、この1年の成長の証

みなさんが新2年生となる来年度には、小学6年生中学校体験入学で先生役としてこの取り組みを実施してもらう予定です

写真は授業の様子です






くま先生☆セカンドシーズン197「3年生、公立高校一般入試へ!」
2022-03-09
こんにちは!
今日は今季最後の入試です





3年生は満を持してのぞみましたね



本当にお疲れさまでした
気になる結果ですが、ど~んと構えて待ちましょう


さあ、いよいよ明日は卒業式の予行です
中学校生活もあと2日


体調管理をしっかりとして明日と明後日をみんなで迎えましょう


くま先生☆セカンドシーズン196「1年生、産婦人科医師 谷口先生から学ぶ」
2022-03-08
こんにちは!
今日は、1年生の「性と生の学習」のために、泉佐野市にある谷口病院の院長である谷口武先生にいお越しいただき、いのちの現場で奮闘される谷口先生から「みんなの存在、いのちの大切さ」についてお話しいただきました。
谷口先生には、自分が生まれるときに取り上げてもらった人もいるでしょうね



では、お話と学習した1年生の様子です。
お話の内容は、





生徒の感想からは、
「私は谷口病院で生まれました。今日学んだことで、助産師さんやお母さんの強さが分かりました。谷口病院で自分が産まれた時のお母さんの笑顔の写真は私の宝物です
」

をはじめ、自分のことを自分で決めていくことが大切なんだな、ということを感じてくれた人が多かったようです


くま先生☆セカンドシーズン195 「1年生、落語にチャレンジ!」
2022-03-07
こんにちは!
今日は朝の気温も、カゼも冷たかったですが、なんとなく空気が少しふわっとしていて春を感じるようになってきましたね

3年生は、ついにLast Week

さみしくなります

一日一日、かみしめるように、大切にすごしましょう

さて、1年生の国語の授業では「落語」にチャレンジしていて、今日からいよいよ発表会です

先週から、空いた時間にもおさらいで「ブツブツ…
」と落語を呪文のように唱えて(?)いる1年生がいました


練習の成果、出せるといいですね

では、その授業の様子で~す

