ブログ
くま先生☆セカンドシーズン144 「薬物乱用防止学習がはじまりました」」
2021-12-08
こんにちは!
今朝は風が強く、登校が大変でしたね
さて、本日より毎年恒例の「薬物乱用防止学習」が始まりました。
今日は、3年2・3組がひと足先に6時間目に。
明日はすべての学級で行われます
1年生は「アンチ・ドーピングに学ぶ~自分を大切に、自分らしく~」、
2年生は「薬物による多大な害」、
3年生は「薬物の誘惑に対する断り方」、
をそれぞれ主なテーマとして学習します。
明日は専門機関の方も来校し、各クラスでお話もくださいます。
来週は、全ての学級において、若者の間でよくない流行を見せている「大麻について」の学習を1時間ずつ順次行います
毎年、3年間の学習を終えた3年生は、薬物のない人生を決意するメッセージをよせてくれています
健康で、長く充実した人生を送ってほしいので、しっかりと学習してくださいね
また後日、授業の様子をこのブログ上でご紹介いたしますね。
くま先生☆セカンドシーズン143「1年環境学習」
2021-12-07
こんにちは。
3日の金曜、地球温暖化防止のために自分たちができることをテーマに、講師の方に来ていただいて、授業を行いました。「地球温暖化」と耳にはするけれど、実際のところどれくらい暖かくなっているのか、その結果今どうなっているのか、これからどうなっていくのかなど、まだまだ知らないことがあるんですよねこれらを講義していただき、ではどうやって抑えでいくのか「CO2削減ゲーム」を通じて学びました
~生徒の感想より~
自分が気づいていないだけで、たくさんのCO2を出してしまっているんだと思った。もう少し気にしようと思います。
自分たちの行動次第で地球温暖化を止められるんじゃないかな?と思った。
CO2を減らす方法は意外とあった。
CO2を減らすためにはお金がかかると思っていたけど、お金がかからないCO2削減もあって、実際にできそうなことはどんどんやっていこうと思った。
今日のゲームをやって楽しかったで終わるのではなく、行動に移せるようにしたい。
すぐできること。をやっていきたい。
今回の授業の効果測定は、環境省「低炭素型の行動変容を促す情報発信 ( ナッジ ) 等による家庭等の自発的対策推進事業」における受託事業「環境教育の効果を高めるナッジ:児童・生徒の行動変容や家庭への波及効果の計測」の一環として、慶應義塾大学が実証をすすめています。
くま先生☆セカンドシーズン143「1年環境学習」
2021-12-07
こんにちは。
3日の金曜、地球温暖化防止のために自分たちができることをテーマに、講師の方に来ていただいて、授業を行いました。「地球温暖化」と耳にはするけれど、実際のところどれくらい暖かくなっているのか、その結果今どうなっているのか、これからどうなっていくのかなど、まだまだ知らないことがあるんですよねこれらを講義していただき、ではどうやって抑えでいくのか「CO2削減ゲーム」を通じて学びました
~生徒の感想より~
自分が気づいていないだけで、たくさんのCO2を出してしまっているんだと思った。もう少し気にしようと思います。
自分たちの行動次第で地球温暖化を止められるんじゃないかな?と思った。
CO2を減らす方法は意外とあった。
CO2を減らすためにはお金がかかると思っていたけど、お金がかからないCO2削減もあって、実際にできそうなことはどんどんやっていこうと思った。
今日のゲームをやって楽しかったで終わるのではなく、行動に移せるようにしたい。
すぐできること。をやっていきたい。
今回の授業の効果測定は、環境省「低炭素型の行動変容を促す情報発信 ( ナッジ ) 等による家庭等の自発的対策推進事業」における受託事業「環境教育の効果を高めるナッジ:児童・生徒の行動変容や家庭への波及効果の計測」の一環として、慶應義塾大学が実証をすすめています。
くま先生☆セカンドシーズン142 「PTA環境委員さんによる花植え」
2021-12-06
こんにちは!
先週、PTAの環境委員さんたちにより中庭の花壇にお花を植えていただきました
気づいていたかな?
まだまだこれからが冬の寒さの本番ですが、緑の少ない冬の景色が、パッとはなやいでいます
とてもなごみます
ぜひ、ゆっくり鑑賞してみてくださいね
花のないところには、春に咲く予定の球根が植わっています。決してふんではいけません
環境委員のみなさん、本当にありがとうございました