ブログ
くま先生☆セカンドシーズン174 「今日は何の日?クイズ」
2022-02-02
こんにちは!
今日から3年生は中学校生活最後のテストである「学年末テスト」がはじまりました



明日、明後日とあと二日、精一杯がんばってください

体調不良などによりお休みの3年生もいますね

大切な時期なので不安に思うかもしれませんが、7日に再受験のチャンスがありますし、学校ではその日も無理な場合も想定していますので、今はあせらず体を休めてください

さて、今日のブログは久しぶりにクイズを出します

テスト勉強の休けいに3年生も考えてみてくださいね

2022年2月2日の今日、「2」がたくさんつく日ですが、今日は「お麩の日」、「ツインテールの日」、「頭痛の日」などなど、ゴロがいいためかいろんな記念日となっています。
そんな中、2月2日は「交番設置記念日」でもあります

この記念日は、1881年(明治14年)の2月2日、1つの警察署の管内に7つの「交番」を設置することが定められたことにちなんで決められました

もともと「交番」は、1874年(明治7年)に東京警視庁が「交番所」を設置したことに始まるそうで、これは、日本で初めての試みでしたが世界的にも初めてのことだったそうです。
さてここで問題です。
【問題】この「交番」という言葉。「KOBAN」として世界でも通じる言葉となっています。その由来は何でしょうか?
①交差点に設置されたから
②交代で番をしていたから
③人と人との交わりの中で起きたトラブルに対処していたから
答えは明日

わかるかなぁ~


くま先生☆セカンドシーズン173「人参ぜりー」
2022-02-01
こんにちは。
明日から3年生はいよいよ中学校生活最後の学年末テストです



残りの学校生活で何かと「中学校生活最後の・・・」という時期になってきました

ラストスパートです
しっかりやっていきましょう


明日から3日間3年生の給食はありません。
そうそう、給食と言えば昨日給食にだされた泉南市産の人参ゼリー

とっても可愛い入れ物でお味もバッチグー
でした。


くま先生☆セカンドシーズン172「夢先生へのメッセージ」
2022-01-31
こんにちは。今日は先日行われた夢の教室後の夢先生へのメッセージを一部紹介します。
☆夢先生へのメッセージ☆





夢先生の安さん、コミーさん、ありがとうございました!!(*^^*)

くま先生☆セカンドシーズン171「夢の教室」
2022-01-28
こんにちは。
コロナ感染の勢いがすごいです

ですが、感染者数が何人になろうと個人でできる対策はコツコツとしっかりやっていきたいと思います

さて、本校では昨日と今日2日間にわたり2年生で「夢の教室」をリモートで行いました。
講師の先生は

そしてもうお一方

<夢先生の夢トークの内容>



授業後、夢先生へお礼のお手紙を書きました
また後日お礼のお手紙の内容をこのブログにて紹介します。


くま先生☆セカンドシーズン170「げんき!新春お年玉号答え合わせ編」
2022-01-27
こんにちは!
大阪府下では、今までにないスピードで新規感染者数がどんどん増加しています

こんな状況では、お家でもマスクをしてすごす工夫も必要ですね

なかなかむずかしいですけどね

特に、受験生のいるお家では食事も黙食、向かい合って一緒に食べるのはさけた方が良さそうですね

なんだかさみしいですね

さて、今日は先日ブログでも取り上げたほけんだより「げんき!新春お年玉号」の答え合わせ編をお届けします

みんな、考えてみてくれたかな

昨日が応募しめきりでしたが、応募してくれたのは、な、な、なんとお一人



ちょっとむずかしかったかな~

この方には、記念に参加賞をお届けしますね

