本文へ移動

ブログ

ブログ

くま先生☆セカンドシーズン129「アルバム用写真」

2021-11-16
こんにちは。
3年生の卒業アルバム写真撮影がありました。
カメラマンさんから「はい、笑顔でお願いします。」と声をかけられると
さすが3年生laughlaughlaughバッチリの全力で笑顔yesきっと良い卒業アルバムになるでしょう
 
また先生方の撮影もありました。ここだけの話。
撮影場所には、たくさんの照明器具などがあり、おもわず崎山先生「これ~どこみたらいいですか?」と質問
カメラマンさん苦笑いしながら「先生!ここのカメラのレンズ見てください」っと
この後はみなさんの想像通りです。写真で崎山先生の顔確認してください。

くま先生☆セカンドシーズン128「ブラスフェス」

2021-11-15
こんにちは。
昨日、第36回泉南市吹奏楽祭【せんなんブラスフェスティバル2021】が開催されましたlaugh
場所は文化ホールで行われ、出演者1名につき保護者1名観覧可能、座席指定の感染対策をとらせていただきました。
本校、一丘中学校元気1番吹奏楽部は、①YOASOBIメドレーと②アメリカ民謡ファンタジーを演奏しましたyes
コロナの影響で中々イベントが行えていませんが、今回の様なすばらい演奏会が、今後もできますように願っています
 

くま先生☆セカンドシーズン128「ブラスフェス」

2021-11-15
こんにちは。
昨日、第36回泉南市吹奏楽祭【せんなんブラスフェスティバル2021】が開催されましたlaugh
場所は文化ホールで行われ、出演者1名につき保護者1名観覧可能、座席指定の感染対策をとらせていただきました。
本校、一丘中学校元気1番吹奏楽部は、①YOASOBIメドレーと②アメリカ民謡ファンタジーを演奏しましたyes
コロナの影響で中々イベントが行えていませんが、今回の様なすばらい演奏会が、今後もできますように願っています
 

くま先生☆セカンドシーズン127「授業公開日」

2021-11-12
こんにちは。
今日は雨が降ったり止んだりと、すっきりしない天気の中、6限目に授業公開を行いました。
TM(確かな学び)公開授業
「スクール・エンパワーメント推進事業」大阪府教育委員会が府内公立小中学校のうち、学力向上に向けた取り組み等を、積極的に推進する学校に教員を配置し、開かれた学校づくりをすすめ、「学びに向かう力」を育み、「確かな学力」の定着を図り、学力向上を目指すことを目的とする取り組みです。
 
一丘中学校の今年度の目標【学びに向かう力】の育成 ~一人も見捨てない~
 
本日5.6時間目に、たくさんの先生方が授業参観と取り組み報告を聞きに来られました
本日頂いたご意見などは、校内で共有していきたいと思います
お忙しい中ありがとうございました。
 

くま先生☆セカンドシーズン127「授業公開日」

2021-11-12
こんにちは。
今日は雨が降ったり止んだりと、すっきりしない天気の中、6限目に授業公開を行いました。
TM(確かな学び)公開授業
「スクール・エンパワーメント推進事業」大阪府教育委員会が府内公立小中学校のうち、学力向上に向けた取り組み等を、積極的に推進する学校に教員を配置し、開かれた学校づくりをすすめ、「学びに向かう力」を育み、「確かな学力」の定着を図り、学力向上を目指すことを目的とする取り組みです。
 
一丘中学校の今年度の目標【学びに向かう力】の育成 ~一人も見捨てない~
 
本日5.6時間目に、たくさんの先生方が授業参観と取り組み報告を聞きに来られました
本日頂いたご意見などは、校内で共有していきたいと思います
お忙しい中ありがとうございました。
 
1
8
4
3
2
0
TOPへ戻る