ブログ
くま先生☆セカンドシーズン143「1年環境学習」
2021-12-07
こんにちは。
3日の金曜、地球温暖化防止のために自分たちができることをテーマに、講師の方に来ていただいて、授業を行いました。「地球温暖化」と耳にはするけれど、実際のところどれくらい暖かくなっているのか、その結果今どうなっているのか、これからどうなっていくのかなど、まだまだ知らないことがあるんですよね
これらを講義していただき、ではどうやって抑えでいくのか「CO2削減ゲーム」を通じて学びました


~生徒の感想より~






今回の授業の効果測定は、環境省「低炭素型の行動変容を促す情報発信 ( ナッジ ) 等による家庭等の自発的対策推進事業」における受託事業「環境教育の効果を高めるナッジ:児童・生徒の行動変容や家庭への波及効果の計測」の一環として、慶應義塾大学が実証をすすめています。

くま先生☆セカンドシーズン143「1年環境学習」
2021-12-07
こんにちは。
3日の金曜、地球温暖化防止のために自分たちができることをテーマに、講師の方に来ていただいて、授業を行いました。「地球温暖化」と耳にはするけれど、実際のところどれくらい暖かくなっているのか、その結果今どうなっているのか、これからどうなっていくのかなど、まだまだ知らないことがあるんですよね
これらを講義していただき、ではどうやって抑えでいくのか「CO2削減ゲーム」を通じて学びました


~生徒の感想より~






今回の授業の効果測定は、環境省「低炭素型の行動変容を促す情報発信 ( ナッジ ) 等による家庭等の自発的対策推進事業」における受託事業「環境教育の効果を高めるナッジ:児童・生徒の行動変容や家庭への波及効果の計測」の一環として、慶應義塾大学が実証をすすめています。

くま先生☆セカンドシーズン142 「PTA環境委員さんによる花植え」
2021-12-06
こんにちは!
先週、PTAの環境委員さんたちにより中庭の花壇にお花を植えていただきました

気づいていたかな?
まだまだこれからが冬の寒さの本番ですが、緑の少ない冬の景色が、パッ
とはなやいでいます




とてもなごみます

ぜひ、ゆっくり鑑賞してみてくださいね



花のないところには、春に咲く予定の球根が植わっています。決してふんではいけません

環境委員のみなさん、本当にありがとうございました


くま先生☆セカンドシーズン142 「PTA環境委員さんによる花植え」
2021-12-06
こんにちは!
先週、PTAの環境委員さんたちにより中庭の花壇にお花を植えていただきました

気づいていたかな?
まだまだこれからが冬の寒さの本番ですが、緑の少ない冬の景色が、パッ
とはなやいでいます




とてもなごみます

ぜひ、ゆっくり鑑賞してみてくださいね



花のないところには、春に咲く予定の球根が植わっています。決してふんではいけません

環境委員のみなさん、本当にありがとうございました


くま先生☆セカンドシーズン141「政策推進課さん」
2021-12-03
こんにちは。
今回3年生の社会科では、「地方自治」の学習をしています。
今回ゲストティーチャーとして、泉南市政策推進課の方々にお越しいただき、泉南市の魅力や課題についてプレゼンをしていただきました

生徒たちの質問にも答えていただき、有意義な時間になりました

来週の社会科の授業では、生徒たちが「泉南市をどんな町にしていきたいか
」ということについてプレゼンします


3年生のみなさん、頑張ってください。
