本文へ移動

ブログ

ブログ

くま先生☆セカンドシーズン92「体育大会練習」

2021-09-22
こんにちは。
先日お伝えしたように、体育大会の練習がグラウンドで本格的に始まりましたyes
今日は1年生の学年種目「CARRYBALLS」の練習風景をパチリ
生徒の感想は
「楽しかったぁ
「みんなとの波長が大事
「コミュニケーションをもっととらないと
だんだんとクラスの雰囲気も盛り上がってきました。1年生にとっては初めての体育大会、ケガなく本番迎えてください。
次回は2年生の様子をお伝えしますlaugh
 

くま先生☆セカンドシーズン92「体育大会練習」

2021-09-22
こんにちは。
先日お伝えしたように、体育大会の練習がグラウンドで本格的に始まりましたyes
今日は1年生の学年種目「CARRYBALLS」の練習風景をパチリ
生徒の感想は
「楽しかったぁ
「みんなとの波長が大事
「コミュニケーションをもっととらないと
だんだんとクラスの雰囲気も盛り上がってきました。1年生にとっては初めての体育大会、ケガなく本番迎えてください。
次回は2年生の様子をお伝えしますlaugh
 

くま先生☆セカンドシーズン91 「お月見」

2021-09-21
こんにちは!
きょう21日(火)は中秋の名月smiley
8年ぶりに中秋の名月と満月の日付が一致するそうです。
 
中秋の名月とは、旧暦の8月15日の夜に見える月のことをいい、この日のお月見の習慣は、平安時代に中国から伝わったといわれます。農業の行事と結びつき、「芋名月」と呼ばれたりもするそうです。
今回は本日21日(火)の午前8時55分ごろに満月になります。
(お日様があるので、月は見えない時間ですね
 
今日の給食は、お月見の日の献立ということで、
 ・うさぎ型ハンバーグ(かわいい
 ・里芋と団子の煮物(まん丸お月様のように、丸いものを食べる日です
が用意されました。
お味はいかがでしたか
 
なお、2022年と2023年も中秋の名月と満月の日付は一致しますが、その次に日付が一致するのは2030年になるそうです
夜は少し雲が出てきそうですが、夜空を見てみてくださいねsmiley

くま先生☆セカンドシーズン91 「お月見」

2021-09-21
こんにちは!
きょう21日(火)は中秋の名月smiley
8年ぶりに中秋の名月と満月の日付が一致するそうです。
 
中秋の名月とは、旧暦の8月15日の夜に見える月のことをいい、この日のお月見の習慣は、平安時代に中国から伝わったといわれます。農業の行事と結びつき、「芋名月」と呼ばれたりもするそうです。
今回は本日21日(火)の午前8時55分ごろに満月になります。
(お日様があるので、月は見えない時間ですね
 
今日の給食は、お月見の日の献立ということで、
 ・うさぎ型ハンバーグ(かわいい
 ・里芋と団子の煮物(まん丸お月様のように、丸いものを食べる日です
が用意されました。
お味はいかがでしたか
 
なお、2022年と2023年も中秋の名月と満月の日付は一致しますが、その次に日付が一致するのは2030年になるそうです
夜は少し雲が出てきそうですが、夜空を見てみてくださいねsmiley

くま先生☆セカンドシーズン90「テスト終了」

2021-09-17
こんにちは。
2学期の中間テスト本日終了ぉぉ
「ピーン」と張りつめた緊張感からの解放羽目を外しすぎないようにお願いしますよ
 
さていよいよ来週からは本格的にグラウンドでの体育大会の練習がスタートします
今のところ、今年度は全学年での実施を予定しています。
引き続き感染症対策をしっかり行い、準備万端で当日を迎えられるようにみんなで協力していきましょうyes
随分と朝晩は涼しくなってきましたが、日中は気温が高い日もあります。
帽子やタオル・水筒の準備もよろしくね
1
8
3
5
1
4
TOPへ戻る