本文へ移動

ブログ

ブログ

くま先生は見た!No.139「英語暗唱大会 入賞者へインタビュー!」

2024-12-04
こんにちは!
 
先日、中学生を対象にした泉南地区英語暗唱大会がありました
泉南地区の中学校からそれぞれ代表者が出場し、3分程度で発話できる英語を暗唱し、発表する大会です
 
一丘中学校からは、3年生の奥野さんが出場しましたlaugh
奥野さんは地区の大会で、入賞の10名に選ばれ、さらにその中で大阪府の暗唱大会に出場できる2名のうちの1人に選ばれました
 
英語暗唱大会が終わってから、教育委員会の方が中学校に来られて、奥野さんにインタビューをしました
その時の記事を載せています
ぜひ、読んでみてくださいねwink

くま先生は見た!No.138「泉南市長の山本優真さんに思いを届けよう!」

2024-12-03
こんにちは!
今日は3年生の社会科での取り組みを紹介します
 
3年生の社会科では『地方自治』の単元のGOALを『泉南市をよりよい「まち」にするために、3年後の有権者の思いを泉南市長に届けよう!』と設定しました。

各クラスでプレゼンを行い、クラス代表を決め、クラス代表のチームが実際に市長さんの前でプレゼンを行いましたenlightened

ミルクボーイの漫才をマネして、市長さんのことを紹介したチーム。
子育て支援についての動画を作り、それをニュース形式で伝えたグループ。
チャレンジテストの結果を見せながら、これからの教育はどうあるべきかを提言したチーム。
トリは漫才で教育問題を取り上げ、大爆笑だったチーム。
市長さん、副市長さん、教育長さんなど、たくさんの大人たちを前にして堂々と発表してくれた姿に感動しました。yes

3年生は3年後に有権者になります。
中学校で学習したことを生かして、選挙に行ってくださいね!wink
 
それでは、また明日

くま先生は見た!No.138「もう12月」

2024-12-02
こんにちは
 
先週はテスト3日間お疲れ様でした
テスト返却が楽しみですね
 
 
今日から1週間がスタートします。
もう12月です
 
今月の登校日数は「17日」です
今年も残りあとわずかです
みなさん、やり残したことはありませんか?laugh
 
3年生のみなさんは進路決定の時期でもありますenlightened
家族や担任の先生としっかり話し合いをしてくださいねyes
 
 
さて、各学年の12月予定表を載せておきます
確認しておいてくださいねwink
 
 
それではまた明日

くま先生は見た!No.137「テストお疲れさまでした!」

2024-11-29
こんにちは!
今日でテスト最終日です
皆さん、勉強の成果を出すことはできましたか?
もしも、まだ提出物ができていない人がいたら、あきらめずに期限内に提出できるようにしましょうね
 
さて、今日からクラブ活動も再開です。
最終下校時刻は17:00なので、できることも限られてはいますが、効率よく時間を使えるように練習を頑張ってください
 
今日で11月も終わりです。
来週からは、「先生も走り回るほど忙しい」という意味の【師走(12月)】が始まります
クリスマスやお正月など、楽しいことがたくさんの冬休みの前に、期末懇談があります。
皆さんの頑張ってきた結果を、保護者の方に見てもらえることができるといいですねwink
 
12月になり、季節がどんどん冬に近づいています
体調不良者も増えてきています
手洗いうがい、マスクの着用、教室の換気など、自分でできる感染症対策を始めていきましょうyes
 
それでは、また来週

くま先生は見た!No.136「親と親のおはなし会2024」

2024-11-28
こんにちは!
 
今日は期末テスト2日目でした!
みんなは力を発揮できたかな?
明日が最終日です!
最後まであきらめずに頑張りましょう
 
さて、昨日は
「親と親のおはなし会2024」を実施しましたenlightened
講師は、3児の父でもある「岡部先生」
中学校生活の一部分を知る機会として、また保護者間の交流の機会として、昨年も好評いただいた会を今年も実施することができましたlaugh
 
参加してくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました
また、校長先生、教頭先生、高瀬先生、野田先生、福田先生、今坂先生の参加もありました
 
みなさんのおかげで、大変貴重な時間を過ごすことができました
ありがとうございました
 
それではまた明日
 
 
1
8
8
6
4
1
TOPへ戻る