本文へ移動

ブログ

ブログ

くま先生☆セカンドシーズン81 「手あらい きらきら」

2021-09-06
こんにちは!
今日からまた一週間、がんばっていきましょう
今朝は、秋を思わせるさわやかな朝でした
 
さて、先週金曜日(3日)に専門委員会が開催されました。
10月1日に予定されている体育大会に向けて話し合った委員会も多いかな
二学期は行事もいろいろと予定されているので、委員さんの活躍に期待したいところです
 
そんな中、保健委員会では、全校生徒のみなさんに正しい手あらいの方法を知ってもらうための取り組みを考案中
全校みんなで、楽しく手あらいができればいいな
(今のところは㊙です。 今後をお楽しみに

くま先生☆セカンドシーズン80「お昼の放送」

2021-09-03
こんにちは。
2学期初めの「もも子のライブブロードキャスト」
今日は、東京パラリンピックの新聞記事【足も国も失った水泳があった」という内容を図書館司書の八十田先生が、
そしてもう一つ【5秒後に意外な結末】をみんなの友達が紹介してくれました。
2学期も毎週(金)のお昼の放送に注目ですたくさんの本を紹介してくれますyes
みなさん来週は図書室へGo
 

くま先生☆セカンドシーズン80「お昼の放送」

2021-09-03
こんにちは。
2学期初めの「もも子のライブブロードキャスト」
今日は、東京パラリンピックの新聞記事【足も国も失った水泳があった」という内容を図書館司書の八十田先生が、
そしてもう一つ【5秒後に意外な結末】をみんなの友達が紹介してくれました。
2学期も毎週(金)のお昼の放送に注目ですたくさんの本を紹介してくれますyes
みなさん来週は図書室へGo
 

くま先生☆セカンドシーズン79 「黙食」

2021-09-02
こんにちは!
 
昨日9月1日から二学期の給食が始まりました。
今月は、泉南市でとれたとっても甘いフルーツトマトを使用した献立が3回あります。
昨日はその初回で、生でもおいしいトマトですが、ハヤシライスのソースに煮込まれて使用されていました。
いつもと比べてどうでしたか。
おいしかった
 
本来、楽しく、おいしく、みんなで感想を言い合いながら食べてほしい給食ですが、感染症対策として「黙食」をお願いしています。
マスクをはずしている時に、感染リスクが高いのです。
だから、マスクをはずす食事は声を出さず、しずかに食べる必要があるのです
 
本当に、悲しく、残念
ごめんね。
くま先生もつらいけど、今は互いにみんなの健康を守るため、協力してね
 

くま先生☆セカンドシーズン79 「黙食」

2021-09-02
こんにちは!
 
昨日9月1日から二学期の給食が始まりました。
今月は、泉南市でとれたとっても甘いフルーツトマトを使用した献立が3回あります。
昨日はその初回で、生でもおいしいトマトですが、ハヤシライスのソースに煮込まれて使用されていました。
いつもと比べてどうでしたか。
おいしかった
 
本来、楽しく、おいしく、みんなで感想を言い合いながら食べてほしい給食ですが、感染症対策として「黙食」をお願いしています。
マスクをはずしている時に、感染リスクが高いのです。
だから、マスクをはずす食事は声を出さず、しずかに食べる必要があるのです
 
本当に、悲しく、残念
ごめんね。
くま先生もつらいけど、今は互いにみんなの健康を守るため、協力してね
 
1
8
2
7
6
3
TOPへ戻る