本文へ移動

ブログ

ブログ

くま先生☆セカンドシーズン77 「学校公開終了&心肺蘇生法」

2021-08-31
こんにちは!
今日もメチャメチャ暑い日でした
そんな気候の中、今日最終日を迎えた三日間の学校公開にご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました
 
明日9月からは6時間授業がスタート
それにともない、給食もスタートします
明日初日は、ハヤシライス
スプーン用意です。
 
さて、今日の午後は先生たちの勉強会
学校での万一の事故などに備えて、消防署の方々にお越しいただき、心肺蘇生法の訓練を行いました
今は、感染症対策をしながらの訓練となります。
必要な感染症対策を学び、いざという時にみんなの命を守るため、スムーズに安全な救命活動を行えるようにしておくことが目標です

くま先生☆セカンドシーズン76「災害用 飲料水」

2021-08-30
こんにちは
さあ今週も始まりました。
今日も朝から本校では学校公開日、今日は約15人の保護者の方が来校して授業参観してくれました。
学校公開日は明日が最終日になっています。よろしくお願いします
 
さて今日は、宅配業者の方が学校に届けてくれたものがあります
それは、「災害用 飲料水」です
災害が起きた時に備えて、一丘中学校の生徒と教員分を保管しています。
なんと、保存期間は「5年」です
災害に向けての準備は大切ですが、使わないことが一番いいですね。
みなさんが卒業するまでに使わなかった場合は、一人一本お家に持って帰ってもらいます

くま先生☆セカンドシーズン76「災害用 飲料水」

2021-08-30
こんにちは
さあ今週も始まりました。
今日も朝から本校では学校公開日、今日は約15人の保護者の方が来校して授業参観してくれました。
学校公開日は明日が最終日になっています。よろしくお願いします
 
さて今日は、宅配業者の方が学校に届けてくれたものがあります
それは、「災害用 飲料水」です
災害が起きた時に備えて、一丘中学校の生徒と教員分を保管しています。
なんと、保存期間は「5年」です
災害に向けての準備は大切ですが、使わないことが一番いいですね。
みなさんが卒業するまでに使わなかった場合は、一人一本お家に持って帰ってもらいます

くま先生☆セカンドシーズン75「ハチの巣駆除」

2021-08-27
こんにちは!
たった三日間ではありましたが、二学期最初の週が終わりました
半日の授業とはいえ、三年生は始業式の日からテストもありましたし、暑さもキビシく、お疲れでしょう
週末は、生活リズムをくずさないようにして、ゆっくりと体を休め、来週にそなえてください
 
さて、今日は、体育館のひさしに大きなスズメバチの巣が発見されました
それを見て、くま先生は「ビックリ」、そしてその次の瞬間「コワ~」となりました。
 
しかし、学校からその巣について相談した市役所の方々は強かった
写真のように、みんなの安全な学校生活のため危険をかえりみず、果敢にその巣をとりのぞいてくれたのでした
 
くま先生もお手伝い(というか、むしろジャマ
 
 

くま先生☆セカンドシーズン75「ハチの巣駆除」

2021-08-27
こんにちは!
たった三日間ではありましたが、二学期最初の週が終わりました
半日の授業とはいえ、三年生は始業式の日からテストもありましたし、暑さもキビシく、お疲れでしょう
週末は、生活リズムをくずさないようにして、ゆっくりと体を休め、来週にそなえてください
 
さて、今日は、体育館のひさしに大きなスズメバチの巣が発見されました
それを見て、くま先生は「ビックリ」、そしてその次の瞬間「コワ~」となりました。
 
しかし、学校からその巣について相談した市役所の方々は強かった
写真のように、みんなの安全な学校生活のため危険をかえりみず、果敢にその巣をとりのぞいてくれたのでした
 
くま先生もお手伝い(というか、むしろジャマ
 
 
1
8
3
5
1
4
TOPへ戻る