本文へ移動

ブログ

ブログ

くま先生☆セカンドシーズン63「PTA活動」

2021-07-09
こんにちは。
今日は、晴れたり曇ったり雨が降ったりと外で体育をするには大変な1日になりました
そんな中、朝から中庭の花壇にPTA実行の環境美化委員さんたちがお花を植えてくれました。
そんな中には、小さなかわいい実行委員さんも居て一生懸命お花を植えてくれていました
きれいなお花がいっぱい咲きますように
くま先生夏休み中も水やり頑張ります
 
また本日6時間目には、1年生に対し大阪体育大学の小林ゼミ生による「喫煙防止教室」の授業をしていただきました。
この様子については、来週報告しますね
ではよい週末を

くま先生☆セカンドシーズン62 「日帰り修学旅行、延期!」

2021-07-08
こんにちは!
 
昨夜からあいにくの雨
3年生の日帰り修学旅行、行先の神戸に警報が発令されてしまい、本日は延期となってしまいました
がっかりだね
 
でも、「延期」です。「中止」ではありません
来週、7月13日(火)の実施に変更です
楽しみにしてモチベーション、キープしましょう
3年生、元気出して

くま先生☆セカンドシーズン62 「日帰り修学旅行、延期!」

2021-07-08
こんにちは!
 
昨夜からあいにくの雨
3年生の日帰り修学旅行、行先の神戸に警報が発令されてしまい、本日は延期となってしまいました
がっかりだね
 
でも、「延期」です。「中止」ではありません
来週、7月13日(火)の実施に変更です
楽しみにしてモチベーション、キープしましょう
3年生、元気出して

くま先生☆セカンドシーズン61「一丘中の七夕☆」

2021-07-07
こんにちは!
 
今日は七夕
でもあいにくの悪天候
この時期はいつも梅雨にかかるのでね。
織姫と彦星は今年も天の川を渡れず、会えないのでしょうか
 
さて、七夕の起源の一つは「乞巧奠(きこうでん)」と呼ばれる中国の行事です。
夏の夜空に浮かぶ星゛織女星”にあやかり、かつて、7月7日の夜に女性たちがお供え物をし、針の穴に五色の糸を通して「織姫のように機織り(はたおり)が上手になりますように」と願ったのです。
これが転じて、短冊には芸事の上達に関する願いを書く風習が生まれました。
 
今日のくま先生は、校内の笹飾りを探しに行ってみたいと思います
 
まずは、学校の玄関あたりで校舎を見上げると、すぐに目に入ります
吹奏楽部のステキな笹飾りです
さすがは吹奏楽部、「演奏技術が上達しますように」と願いを込めているのでしょうね
 
お次は、こすもすのみなさんのかわいい笹飾りです
保健室にもおすそ分けしてくれました
 
さあ、みなさんは、どんなことを願いますか

3年生日帰り修学旅行について

2021-07-07
明日の3年生日帰り修学旅行について、3年生の各ご家庭に別紙を配布しております。今一度ご確認くださいますようお願いします。
1
8
3
5
1
4
TOPへ戻る