本文へ移動

ブログ

ブログ

くま先生日記☆No.102 お祝いメッセージ

2021-03-05
こんにちは。
いよいよ卒業シーズンに入ってきました
卒業式には祝辞というものがあり、例年本校でも小学校の先生や高等学校の先生方からたくさんのお祝いメッセージをいただきます
今回、本校の校長先生の提案で、生徒会役員から手作りのお祝いメッセージを校区の3小学校に送ることになりました
中学校から小学校にというのは、全く初めての試みです
今日はこの手作りのお祝いメッセージを、生徒会役員の生徒から各小学校の先生方にお渡ししました
新入生の入学を心待ちにしています

くま先生日記☆No.101 るるくめいとさんの授業への感想

2021-03-04
こんにちは!
 
3月2日(火)の「くま先生日記☆No.99」にも掲載しました、松原高等学校「るるくめいと」さんによる授業。
その授業後の感想を、3年生が書いてくれました
(3日付け学年通信「笑顔」にも掲載されました。)
その中から、いくつかお届けします
**************************
 
・劇やペープサートでの説明だったからわかりやすかった。先生から教えてもらうだけじゃなくて、高校生の話を聞いたり、実際に体験したりすることで、よりこれから気をつけようと思った。エイズやHIVウイルスについて深く知ることができた。
 
・コンドームは知っているだけで、使ったこともないし、使い方もわからなかった。だけど、クイズや劇などを見て、正しくわかりやすく学ぶことができた。みんなが使うわけではないかもしれないけれど、使い方や注意することなどを知ることができてよかった。
 
・体育の授業や事前学習で少しやっていたけど、自分が知らないことがたくさんあり、いろいろと知ることができた。してはいけないじゃなくて、しっかり話し合って決める。世界にはエイズの人がいる。男と男、女と女で関係をもつ人もいる。そういったところを私はしっかり理解しないといけないと思った。
 
**************************
 
3年生が、るるくめいとさんの授業を「自分ごと」として考えて受けられたのだと感じます
そのことを、るるくめいとさんもとても喜んでくれていました
他の感想も、また掲載していきますね

くま先生日記☆No.101 るるくめいとさんの授業への感想

2021-03-04
こんにちは!
 
3月2日(火)の「くま先生日記☆No.99」にも掲載しました、松原高等学校「るるくめいと」さんによる授業。
その授業後の感想を、3年生が書いてくれました
(3日付け学年通信「笑顔」にも掲載されました。)
その中から、いくつかお届けします
**************************
 
・劇やペープサートでの説明だったからわかりやすかった。先生から教えてもらうだけじゃなくて、高校生の話を聞いたり、実際に体験したりすることで、よりこれから気をつけようと思った。エイズやHIVウイルスについて深く知ることができた。
 
・コンドームは知っているだけで、使ったこともないし、使い方もわからなかった。だけど、クイズや劇などを見て、正しくわかりやすく学ぶことができた。みんなが使うわけではないかもしれないけれど、使い方や注意することなどを知ることができてよかった。
 
・体育の授業や事前学習で少しやっていたけど、自分が知らないことがたくさんあり、いろいろと知ることができた。してはいけないじゃなくて、しっかり話し合って決める。世界にはエイズの人がいる。男と男、女と女で関係をもつ人もいる。そういったところを私はしっかり理解しないといけないと思った。
 
**************************
 
3年生が、るるくめいとさんの授業を「自分ごと」として考えて受けられたのだと感じます
そのことを、るるくめいとさんもとても喜んでくれていました
他の感想も、また掲載していきますね

くま先生日記☆No.100 トイレの芳香剤

2021-03-03
こんにちは。
今日のくま先生日記は、なんと、なんと記念すべき100回目です。パチパチパチ
 
一丘中学校のトイレは2年前に改修工事できれいになりました
それ以来、保健委員会で芳香剤を入れる袋を手作りしています。フェルトを切り、ハート型に編んだとってもかわいい匂い袋です。この匂い袋は各階の個室トイレに設置して、いつも良い香りがするようにしています。
 
今年度はなかな保健委員会で集まる機会が持てず、新しいものと入れ替えるのが3学期になってしまいました。
3年生は来週の卒業を目の前に、新しい学年にすてきな匂いを引き継ぐため、活動してくれました。さすが3年生、自分たちで作業の分担も話し合い、取り組みも速く丁寧で素晴らしかったです。卒業前の貴重な時間を3学年揃って委員会活動することができて本当に良かったです。3年生の保健委員さん、ありがとう。1・2年生も次の学年を良い香のするトイレで迎えるため、少し手間取りながらも、作業を進めてくれました
匂い袋ができあがったあとはそれぞれの階のトイレに設置するのですが、2年生は作業が遅れていた1年生のフロアにも先に設置に行ってくれていました!すごい!1年生も他の階で余った分をグラウンドトイレや体育館トイレなど全学年共通で使うトイレに設置に行ってくれました
 
どの学年の保健委員さんもしっかり活躍してくれて、トイレも良い香りがするようになってとてもさわやかな気持ちです。
生徒のみなさんも保健委員さんに「ありがとう」と伝えてくださいね。そしてきれいなままトイレを新学年に引き継いでいけるように修了式まできれいに使ってくださいねheart

くま先生日記☆No.100 トイレの芳香剤

2021-03-03
こんにちは。
今日のくま先生日記は、なんと、なんと記念すべき100回目です。パチパチパチ
 
一丘中学校のトイレは2年前に改修工事できれいになりました
それ以来、保健委員会で芳香剤を入れる袋を手作りしています。フェルトを切り、ハート型に編んだとってもかわいい匂い袋です。この匂い袋は各階の個室トイレに設置して、いつも良い香りがするようにしています。
 
今年度はなかな保健委員会で集まる機会が持てず、新しいものと入れ替えるのが3学期になってしまいました。
3年生は来週の卒業を目の前に、新しい学年にすてきな匂いを引き継ぐため、活動してくれました。さすが3年生、自分たちで作業の分担も話し合い、取り組みも速く丁寧で素晴らしかったです。卒業前の貴重な時間を3学年揃って委員会活動することができて本当に良かったです。3年生の保健委員さん、ありがとう。1・2年生も次の学年を良い香のするトイレで迎えるため、少し手間取りながらも、作業を進めてくれました
匂い袋ができあがったあとはそれぞれの階のトイレに設置するのですが、2年生は作業が遅れていた1年生のフロアにも先に設置に行ってくれていました!すごい!1年生も他の階で余った分をグラウンドトイレや体育館トイレなど全学年共通で使うトイレに設置に行ってくれました
 
どの学年の保健委員さんもしっかり活躍してくれて、トイレも良い香りがするようになってとてもさわやかな気持ちです。
生徒のみなさんも保健委員さんに「ありがとう」と伝えてくださいね。そしてきれいなままトイレを新学年に引き継いでいけるように修了式まできれいに使ってくださいねheart
1
8
2
7
7
7
TOPへ戻る