ブログ
くま先生は見た!No.122「明日は一丘マルシェ!」
2024-11-08
こんにちは!
今日はお知らせです

いよいよ明日は『一丘マルシェ2024』(主催:一丘中学校区地域教育協議会)が開催されます



今年も地域フェスタ『一丘マルシェ』を開催します

お子さまから大人まで楽しめるものをご用意しました

ぜひ、お友だちやご家族をお誘いあわせのう上ご来場いただき、秋の1日をお楽しみください

【お願いとお知らせ】
・運動場に駐車できますが、限りがありますので、会場に近い一丘中学校区在住の方は乗り入れをお控えください。
・駐輪場は体育館裏側の生徒用駐輪スペースをご利用いただけます。
・雨天決行。「フリーマーケット」と「ふれあいコーナー」は校舎内に移して実施します。
それでは、明日みなさんのご来場をお待ちしています


くま先生は見た!No.121「自転車マナーアップ強化月間」
2024-11-07
こんにちは!
今月は「自転車マナーアップ強化月間」です

一昨日の学活の時間に、担任の先生からもお話があったように・・・
令和6年11月1日から「ながら運転」の罰則が強化されています


携帯電話を使用しながら、イヤホン等を使用しながらの運転などが対象です

自転車は、道路交通法では軽車両に位置付けられており、「車のなかま」です

みなさん、ルールを守って安全運転を心がけましょうね

それではまた明日


くま先生は見た!No.120「NEW靴箱」
2024-11-06
こんにちは!
11/6(水)に、靴箱がリニューアルしました


靴箱の入れ替えには、教頭先生、事務の桑島先生、岸田先生、福田先生、今坂先生、井谷先生、小森先生の全面協力の下、行われました

お手伝いしていただいた先生方、本当にありがとうございます。
この靴箱の購入費は、50年前からコツコツと貯めている、同窓会費で賄われたものになります。
今年は、創立50周年



50周年事業のひとつとして、靴箱のリニューアルが行われています。
自分たちだけでなく、これからの後輩たちも使用する大切な靴箱です。
丁寧に、大事に使うようにしてくださいね

くま先生との約束ですよ~~

それでは、また明日


くま先生は見た!No.119「合唱コンクールに向けて」
2024-11-05


こんにちは!
今日から、合唱コンクールに向けて各クラスで合唱の練習がはじまりました。
写真は、3年生の全体練習の様子です。
今回、3年生は1・4組と2・3組の2チームにに分かれて歌う、「チーム合唱」を行います

どのクラスも個性豊かに練習しているので、放課後にはいろいろな音楽であふれています

クラスで一丸となって、合唱コンクールを盛り上げていきましょう


・手洗いうがい
・マスクの着用
うつさない、うつらないの考え方が大事ですね。
合唱コンクールをしっかりやりきるためにも、できることからはじめていきましょう



それでは、また明日


くま先生は見た!No.118「今日から11月!!!」
2024-11-01
こんにちは!
今日から11月がスタートしましたね

2024年も残り2か月ですね

今日は、1・2年生が校外学習に出かけています

1年生は「大阪市内方面」
2年生は「京都方面」
みんな楽しんでいるかな?

良い思い出になるといいですね

さて、各学年の「11月行事予定」を載せています

一丘フェスティバルや期末テストなど行事もありますので、しっかり予定を確認しておいてくださいね



それではまた来週

