本文へ移動

ブログ

ブログ

くま先生日記☆No.63「2学期終業式」

2020-12-24
こんにちは。
今日は2学期の終業式でした。
今回も1学期同様、放送での式になりました。
校長先生のお話を紹介します。
 
先週の土曜日12月19日、ある卒業生の女性から赤ちゃんが生まれたという報告がありました。たまたまお腹が大きい時に街で出会ったので、メールで出産の喜びを伝えてくれたのでした。
天使がこの子を運んできてくれたと喜びにあふれる文章がつづられていましたが、実は1年前に初めての赤ちゃんを出産の時に亡くしていることが書かれていました。そんな中で精神的にもずいぶん落ち込んで、死んでしまいたいと思ったこともあったそうです。新しい命を授かった時も不安で不安で、多くの人に支えてもらったことへの深い感謝の気持ちが綴られていました。
そして、彼女はこう書いていました。
死産とか流産後の赤ちゃんは『レインボーベビー』ってゆうんやって。
悲しい雨の後、幸せな虹がかかることらしい。
ホンマにそれや!!〇〇(亡くなった赤ちゃんの名前)が新しい幸せを私たち夫婦に与えてくれた!
なんて素敵なプレゼントやろって思った。
だからママもパパもフルパワーで愛情を注ぐことを誓います。
私はレインボーベビーという言葉を初めて知りました。雨のあとにかかる虹。奇跡のように訪れる幸せ。若いこのお母さんの文章を読んで、私たちが今ここにこうして生きていることも本当にレインボーなのだと思いました。ある意味、みんなレインボーベビーとしてこの世に命を授かったのです。みんな奇跡なのです。生きていることを大事に大事にしようではありませんか。2学期も毎日学校に来てくれてありがとう。本当によくがんばりました。
これで私の話を終わります。メリークリスマス、よいお年を。
 
明日から冬休み有意義にすごしましょう
3学期みんなそろって会えるのを楽しみにしています

くま先生日記☆No.63「2学期終業式」

2020-12-24
こんにちは。
今日は2学期の終業式でした。
今回も1学期同様、放送での式になりました。
校長先生のお話を紹介します。
 
先週の土曜日12月19日、ある卒業生の女性から赤ちゃんが生まれたという報告がありました。たまたまお腹が大きい時に街で出会ったので、メールで出産の喜びを伝えてくれたのでした。
天使がこの子を運んできてくれたと喜びにあふれる文章がつづられていましたが、実は1年前に初めての赤ちゃんを出産の時に亡くしていることが書かれていました。そんな中で精神的にもずいぶん落ち込んで、死んでしまいたいと思ったこともあったそうです。新しい命を授かった時も不安で不安で、多くの人に支えてもらったことへの深い感謝の気持ちが綴られていました。
そして、彼女はこう書いていました。
死産とか流産後の赤ちゃんは『レインボーベビー』ってゆうんやって。
悲しい雨の後、幸せな虹がかかることらしい。
ホンマにそれや!!〇〇(亡くなった赤ちゃんの名前)が新しい幸せを私たち夫婦に与えてくれた!
なんて素敵なプレゼントやろって思った。
だからママもパパもフルパワーで愛情を注ぐことを誓います。
私はレインボーベビーという言葉を初めて知りました。雨のあとにかかる虹。奇跡のように訪れる幸せ。若いこのお母さんの文章を読んで、私たちが今ここにこうして生きていることも本当にレインボーなのだと思いました。ある意味、みんなレインボーベビーとしてこの世に命を授かったのです。みんな奇跡なのです。生きていることを大事に大事にしようではありませんか。2学期も毎日学校に来てくれてありがとう。本当によくがんばりました。
これで私の話を終わります。メリークリスマス、よいお年を。
 
明日から冬休み有意義にすごしましょう
3学期みんなそろって会えるのを楽しみにしています

くま先生日記☆No.63「2学期終業式」

2020-12-24
こんにちは。
今日は2学期の終業式でした。
今回も1学期同様、放送での式になりました。
校長先生のお話を紹介します。
 
先週の土曜日12月19日、ある卒業生の女性から赤ちゃんが生まれたという報告がありました。たまたまお腹が大きい時に街で出会ったので、メールで出産の喜びを伝えてくれたのでした。
天使がこの子を運んできてくれたと喜びにあふれる文章がつづられていましたが、実は1年前に初めての赤ちゃんを出産の時に亡くしていることが書かれていました。そんな中で精神的にもずいぶん落ち込んで、死んでしまいたいと思ったこともあったそうです。新しい命を授かった時も不安で不安で、多くの人に支えてもらったことへの深い感謝の気持ちが綴られていました。
そして、彼女はこう書いていました。
死産とか流産後の赤ちゃんは『レインボーベビー』ってゆうんやって。
悲しい雨の後、幸せな虹がかかることらしい。
ホンマにそれや!!〇〇(亡くなった赤ちゃんの名前)が新しい幸せを私たち夫婦に与えてくれた!
なんて素敵なプレゼントやろって思った。
だからママもパパもフルパワーで愛情を注ぐことを誓います。
私はレインボーベビーという言葉を初めて知りました。雨のあとにかかる虹。奇跡のように訪れる幸せ。若いこのお母さんの文章を読んで、私たちが今ここにこうして生きていることも本当にレインボーなのだと思いました。ある意味、みんなレインボーベビーとしてこの世に命を授かったのです。みんな奇跡なのです。生きていることを大事に大事にしようではありませんか。2学期も毎日学校に来てくれてありがとう。本当によくがんばりました。
これで私の話を終わります。メリークリスマス、よいお年を。
 
明日から冬休み有意義にすごしましょう
3学期みんなそろって会えるのを楽しみにしています

くま先生日記☆No.62「冬休み中の健康チェック」

2020-12-23
こんにちは!
 
いよいよ、冬休みカウントダウン
明日(24日)は終業式、明後日(25日)から1月5日までは冬休みです。
 
この状況なので、思いっきり遊ぶことはできませんが、少し体をやすめ、家の中でできる楽しみの時間は持って、リフレッシュをどうぞ
 
さて、冬休み中も朝起きたら検温は毎日行い、「健康観察カード」に記入し続けてくださいね
検温は、学校に来るためだけではなく、自分の健康状態の確認が1番の目的です
もちろん、熱やカゼ症状など、いつもとちがう様子があれば活動をひかえましょう
 
もし、冬休み中に体調のことで相談があれば、年内28日まで、年明け4日から学校には先生が来ています。
お電話ください
 
三学期のスタートも検温、マスク、カードの持参、わすれないでねぇ~
 
 

くま先生日記☆No.62「冬休み中の健康チェック」

2020-12-23
こんにちは!
 
いよいよ、冬休みカウントダウン
明日(24日)は終業式、明後日(25日)から1月5日までは冬休みです。
 
この状況なので、思いっきり遊ぶことはできませんが、少し体をやすめ、家の中でできる楽しみの時間は持って、リフレッシュをどうぞ
 
さて、冬休み中も朝起きたら検温は毎日行い、「健康観察カード」に記入し続けてくださいね
検温は、学校に来るためだけではなく、自分の健康状態の確認が1番の目的です
もちろん、熱やカゼ症状など、いつもとちがう様子があれば活動をひかえましょう
 
もし、冬休み中に体調のことで相談があれば、年内28日まで、年明け4日から学校には先生が来ています。
お電話ください
 
三学期のスタートも検温、マスク、カードの持参、わすれないでねぇ~
 
 
1
8
2
9
2
2
TOPへ戻る