ブログ
くま先生は見た!No.114「修学旅行クラスミーティング」
2024-10-28



こんにちは!
3年生は予定通り、2日目ディズニーランドで楽しんでいます

ディズニーランドでの様子は、またブログでお知らせしようと思います

さて、昨日1日目は東京都内班別行動の後、ホテルに帰ってからクラスミーティングを行いました

どのクラスもいい雰囲気で、「自分の将来の夢」や「クラスへのメッセージ」などを語り合っていました

卒業まで残り5ヶ月。
最高のクラス、最高の学年で、最高の卒業式を迎えてほしいと思います

修学旅行も折り返しです

しっかり楽しんでくださいね




くま先生は見た!(修学旅行編)「新大阪駅を出発!」
2024-10-27

おはようございます!
3年生は本日より2泊3日の「東京方面 修学旅行」です

今回、新大阪駅集合でしたが、大多数の生徒は先生たちと一緒に新家駅から電車で出発しました

そして、新大阪駅で参加者は全員集合でき、先ほど、予定通りの新幹線で出発しました



天気が心配される旅行となりましたが、出発は良いお天気でよかったです



今後は、同行しているくま先生が時折リポートします




くま先生は見た!No.113「オンライン国際クラブに参加!」
2024-10-25
こんにちは!
10月24日(木)の放課後、「オンライン国際クラブ」に3年生6人が参加しました

これは、国内、海外、小中学校の有志がインターネットでつながり、多文化交流をはかるものです。
昨日は、一つはフィリピンの学生と、もう一つは中国の学生との交流でした

3年生は27日(日)より2泊3日の東京方面修学旅行に出かけます

旅先でも、海外から来られた方たちにたくさん出会うと思いますので、普段からこういった交流が持てていると、旅先でも会話のチャンスを持ちやすいかもしれませんね



3年生のみなさん、日曜日から気をつけていってらっしゃい


くま先生は見た!No.112「読書週間」
2024-10-23



こんにちは!
先日も一丘中学校では、ビブリオバトルが開かれ、小学生や先生も交えて白熱したバトルが繰り広げられました

昨日は、市内4中学校の代表者が集い、泉南市ビブリオバトルが行われました

まさに読書の秋の今、一丘中では読書週間となっています



朝学活の時間に、一人1冊、本を持ってきて読んでいます

自分の好きな本を読むのも、友達とおすすめの本について紹介し合うのも、どちらもとっても楽しいですよね

また、朝に読書をすると、頭がすっきりして、新しい言葉や表現を吸収しやすくなるという効果があるそうです



暑さが和らぎ、集中しやすい時間に、自分が知らない「世界」に触れていってみてほしいですね






明日、10/25(金)は修学旅行の大カバンを持ってきてください。
16:00がしめきりです

忘れないようにしてくださいね~

それでは、また明日


くま先生は見た!No.111「インターンシップ生は見た!」
2024-10-23
こんにちは!
今日は、本校にインターンシップに来てくれている辻さん、神田さんに、一丘中のみなさんの様子をお伝えしてもらいます

今日の写真は、登校指導に立ってくれている様子です。いつもありがとうございます

以下、インターンシップ生の記事です

こんにちは。
大阪体育大学2回生の辻海斗です。
10月からインターンシップ生として、お世話になっており、今日を含めて4回目となりました。
一丘中学校のみなさんは、先生方を含め、明るく楽しく学ばせてもらっています

みなさんの顔と名前を早く覚えて、もっと多くの生徒のみなさんと交流できるように、頑張ります

こんにちは。
大阪体育大学2回生の神田です。
一丘中学校に来てみて、勢いと元気のよさに圧倒されています

これからは、中学生のみなさんの勢いに負けないよう、頑張ります

辻さん・神田さんは、毎週水曜日に来てくれています。
ぜひ、みなさんから声をかけてあげてくださいね



それでは、また明日

