ブログ
くま先生日記☆No.62「冬休み中の健康チェック」
2020-12-23
こんにちは!
いよいよ、冬休みカウントダウン
明日(24日)は終業式、明後日(25日)から1月5日までは冬休みです。
この状況なので、思いっきり遊ぶことはできませんが、少し体をやすめ、家の中でできる楽しみの時間は持って、リフレッシュをどうぞ
さて、冬休み中も朝起きたら検温は毎日行い、「健康観察カード」に記入し続けてくださいね
検温は、学校に来るためだけではなく、自分の健康状態の確認が1番の目的です
もちろん、熱やカゼ症状など、いつもとちがう様子があれば活動をひかえましょう
もし、冬休み中に体調のことで相談があれば、年内28日まで、年明け4日から学校には先生が来ています。
お電話ください
三学期のスタートも検温、マスク、カードの持参、わすれないでねぇ~
くま先生日記☆No.61
2020-12-21
こんにちは。
今日、保健委員会から給食時間にあった放送を紹介します
1つ目、睡眠をしっかりとろう。
(寝不足だと集中力が下がってしまうかも。ゆっくり寝れば、記憶の定着にも◎にじゅうまる)
2つ目、しんどいときは休もう。
(無理して長引いたら大変。「体調が悪いな」とい思ったら、早めに体を休めよう。)
3つ目、マスクをしっかり付けよう。
(マスクをつけないとコロナウイルスにかかるかも。)
2学期ものこりわずか、体調管理をしっかりして、2学期を最後まで楽しもう
保健委員会ブログ~薬物乱用防止学習~
2020-12-21
11月、12月に「薬物乱用防止学習」を行いました。
1年生は「スポーツドーピングを通じて考える」、
2年生は「薬物乱用による身体的影響と社会的影響」、
3年生は「薬物の誘惑に対する断り方」、
というように、それぞれのテーマで学習をしました。
保健委員による学習後の感想を掲載します。画像をみてね
薬物が非常に身近にせまってきています。
その害を知ることで、薬物はもちろん、甘い誘惑に乗らない人生を歩んでほしいと思います
本日くま先生はお休みです
くま先生日記☆No.61
2020-12-21
こんにちは。
今日、保健委員会から給食時間にあった放送を紹介します
1つ目、睡眠をしっかりとろう。
(寝不足だと集中力が下がってしまうかも。ゆっくり寝れば、記憶の定着にも◎にじゅうまる)
2つ目、しんどいときは休もう。
(無理して長引いたら大変。「体調が悪いな」とい思ったら、早めに体を休めよう。)
3つ目、マスクをしっかり付けよう。
(マスクをつけないとコロナウイルスにかかるかも。)
2学期ものこりわずか、体調管理をしっかりして、2学期を最後まで楽しもう