ブログ
くま先生日記☆No.51
2020-12-07
こんにちは!
一週間のスタートです。
月曜日で朝は冷え込んだにもかかわらず、遅刻した生徒が少なかったな♪
いいスタートです![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_181.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_181.gif)
3年生は、週初めからの「実力テスト」でした![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_164.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_164.gif)
おつかれさま![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_215.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_215.gif)
くま先生も陰ながらこっそり、ひっそり、応援。みんなそれぞれがんばってたね![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_154.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_154.gif)
さて、中庭の花壇、ビオラがきれいに咲いています。春にはチューリップが咲く予定![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_273.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_273.gif)
また、長慶寺側の受水槽わきのコンクリートブロックでできた手作り花壇、これも今はまだ何もないように見えますが、同じようにチューリップが土の下で春を待っています![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_200.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_200.gif)
でも残念なことに、この花壇をふんでしまう人がいるみたいです![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_185.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_160.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_185.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_160.gif)
チューリップ、かわいそうだよね![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_162.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_162.gif)
今日は、注意書きの立て看板を立ててくれました。
みんな、花壇はふんだりせず大切に見守り、よろしくね~![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_186.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_186.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生日記☆No.50
2020-12-04
こんにちは。
先日行われた期末テストの返却が始まっていますがどうだったかな![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_183.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_183.gif)
1学期のTM通信でも、岡部先生から紹介されていますがもう一度確認です![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_132.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_132.gif)
同じ失敗を繰り返さないためには、自分で「自分を分析する」ことが必要です。「自分を分析する」ためにおすすめしたい勉強方法があります。
それは、自分のテストの『見直し』です。
間違えた問題に焦点を当て、「なぜ間違えてしまったのか」を分析してみてください。
「まったくわからなかった」「わかっていたはずなのに間違えてしまった」「問題文をちゃんと読んでいなかった」「時間が足りなかった」など、様々な理由があると思います。
しっかりと分析をし、ぜひやってみてください![wink wink](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/wink_smile.gif)
![wink wink](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/wink_smile.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生日記☆No.50
2020-12-04
こんにちは。
先日行われた期末テストの返却が始まっていますがどうだったかな![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_183.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_183.gif)
1学期のTM通信でも、岡部先生から紹介されていますがもう一度確認です![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_132.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_132.gif)
同じ失敗を繰り返さないためには、自分で「自分を分析する」ことが必要です。「自分を分析する」ためにおすすめしたい勉強方法があります。
それは、自分のテストの『見直し』です。
間違えた問題に焦点を当て、「なぜ間違えてしまったのか」を分析してみてください。
「まったくわからなかった」「わかっていたはずなのに間違えてしまった」「問題文をちゃんと読んでいなかった」「時間が足りなかった」など、様々な理由があると思います。
しっかりと分析をし、ぜひやってみてください![wink wink](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/wink_smile.gif)
![wink wink](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/wink_smile.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生日記☆No.50
2020-12-04
こんにちは。
先日行われた期末テストの返却が始まっていますがどうだったかな![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_183.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_183.gif)
1学期のTM通信でも、岡部先生から紹介されていますがもう一度確認です![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_132.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_132.gif)
同じ失敗を繰り返さないためには、自分で「自分を分析する」ことが必要です。「自分を分析する」ためにおすすめしたい勉強方法があります。
それは、自分のテストの『見直し』です。
間違えた問題に焦点を当て、「なぜ間違えてしまったのか」を分析してみてください。
「まったくわからなかった」「わかっていたはずなのに間違えてしまった」「問題文をちゃんと読んでいなかった」「時間が足りなかった」など、様々な理由があると思います。
しっかりと分析をし、ぜひやってみてください![wink wink](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/wink_smile.gif)
![wink wink](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/wink_smile.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生日記☆No.49
2020-12-03
「先生たちの“タブレット研修会”」
こんにちは!
今日は5時間目までの授業でした。
テストが終わったところなので、みんなにとってはちょうどよかったかな![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_134.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_134.gif)
今日、5時間目で終わりだったのは、先生達の勉強会が予定されていたからなんです![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_168.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_169.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_168.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_169.gif)
(先生たちも勉強します![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_182.gif)
)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_182.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_135.gif)
泉南市では、オンライン授業の可能性も考えて、今後生徒1人に対し1台のタブレットを貸し出しを行う予定になっています。
その時のために、現在、教育委員会がタブレットの会社のスタッフを講師としてまねき、全ての学校で先生たちの勉強会を開催しているところです。
今日は、一丘中学校での開催日でした![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_091.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_091.gif)
先生たち、タブレットが上手に使えるようになったかな![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_185.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_185.gif)
くま先生、あきらめ早くないですかっ![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_139.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_139.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)