ブログ
くま先生日記☆No.34
2020-11-11
こんにちは!
今日は、とあるまちの中学校の先生たちが、みんなの給食の様子を見学に来たよ![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_133.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_133.gif)
そのまちの先生たちは、生徒がよろこぶ給食のために工夫を考えたいんだって![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_091.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_091.gif)
一丘中学校の給食の準備から食事、そして片づけまで、とてもスムーズで、しっかり食べている様子に感心してくれていたよ
今日はその様子の写真はないけど
、ほめてもらえていたことをどうしても伝えたかったくま先生
、でした![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_203.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_160.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_176.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_203.gif)
反省・・・今日の給食のラーメンがおいしすぎて。必死にラーメン食べてる僕の写真ですみません![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_196.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_196.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生日記☆No.34
2020-11-11
こんにちは!
今日は、とあるまちの中学校の先生たちが、みんなの給食の様子を見学に来たよ![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_133.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_133.gif)
そのまちの先生たちは、生徒がよろこぶ給食のために工夫を考えたいんだって![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_091.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_091.gif)
一丘中学校の給食の準備から食事、そして片づけまで、とてもスムーズで、しっかり食べている様子に感心してくれていたよ
今日はその様子の写真はないけど
、ほめてもらえていたことをどうしても伝えたかったくま先生
、でした![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_203.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_160.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_176.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_203.gif)
反省・・・今日の給食のラーメンがおいしすぎて。必死にラーメン食べてる僕の写真ですみません![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_196.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_196.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生日記☆No.33
2020-11-10
![](/files/libs/4442/s/202011101854478487.jpg?1735018494)
こんにちは。
今日は、昨日の1年生の校外学習の様子をお伝えします。
バスでクラスメートと出かけることにみんなワクワク!ウキウキした様子でした。
バス内では各クラス学級代表がリストアップしてくれた音楽を聞きながら、(歌ったクラスもあったそうです)、
大阪府立少年自然の家に向かいました。
1年生は昼食に、防災食体験として「カレー」をつくりました。
食材を切ってお鍋で調理するのではなく、特別な仕様の袋に水と材料を入れ、沸騰したお湯の中で茹でます。
25分ほど茹で、その後10分ほど蒸らせば完成です。
当日生徒は班ごとの係りに分かれ、協力して取り組みました。
それぞれの班のカレーの出来具合は、、、、?
炊飯がふっくら成功した班から、シャバシャバのお米のまま袋から取り出してしまった班などそれぞれでしたが
普段できない貴重な体験をすることができました。起こらないことが一番ですが、災害時などに今回の経験を活かしてもらえたらと思います。
昼食後は多目的広場で学級代表が準備してくれたレクに取り組みました。
大縄、シークレットドッジビー、円陣バレー。円陣バレーには先生たちも参加して、各クラス歓声をあげながら、楽しい時間を過ごすことができました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生日記☆No.33
2020-11-10
![](/files/libs/1876/s/202011101854478487.jpg?1735001867)
こんにちは。
今日は、昨日の1年生の校外学習の様子をお伝えします。
バスでクラスメートと出かけることにみんなワクワク!ウキウキした様子でした。
バス内では各クラス学級代表がリストアップしてくれた音楽を聞きながら、(歌ったクラスもあったそうです)、
大阪府立少年自然の家に向かいました。
1年生は昼食に、防災食体験として「カレー」をつくりました。
食材を切ってお鍋で調理するのではなく、特別な仕様の袋に水と材料を入れ、沸騰したお湯の中で茹でます。
25分ほど茹で、その後10分ほど蒸らせば完成です。
当日生徒は班ごとの係りに分かれ、協力して取り組みました。
それぞれの班のカレーの出来具合は、、、、?
炊飯がふっくら成功した班から、シャバシャバのお米のまま袋から取り出してしまった班などそれぞれでしたが
普段できない貴重な体験をすることができました。起こらないことが一番ですが、災害時などに今回の経験を活かしてもらえたらと思います。
昼食後は多目的広場で学級代表が準備してくれたレクに取り組みました。
大縄、シークレットドッジビー、円陣バレー。円陣バレーには先生たちも参加して、各クラス歓声をあげながら、楽しい時間を過ごすことができました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生日記☆No.33
2020-11-10
![](/files/libs/1619/s/202011101854478487.jpg?1735000837)
こんにちは。
今日は、昨日の1年生の校外学習の様子をお伝えします。
バスでクラスメートと出かけることにみんなワクワク!ウキウキした様子でした。
バス内では各クラス学級代表がリストアップしてくれた音楽を聞きながら、(歌ったクラスもあったそうです)、
大阪府立少年自然の家に向かいました。
1年生は昼食に、防災食体験として「カレー」をつくりました。
食材を切ってお鍋で調理するのではなく、特別な仕様の袋に水と材料を入れ、沸騰したお湯の中で茹でます。
25分ほど茹で、その後10分ほど蒸らせば完成です。
当日生徒は班ごとの係りに分かれ、協力して取り組みました。
それぞれの班のカレーの出来具合は、、、、?
炊飯がふっくら成功した班から、シャバシャバのお米のまま袋から取り出してしまった班などそれぞれでしたが
普段できない貴重な体験をすることができました。起こらないことが一番ですが、災害時などに今回の経験を活かしてもらえたらと思います。
昼食後は多目的広場で学級代表が準備してくれたレクに取り組みました。
大縄、シークレットドッジビー、円陣バレー。円陣バレーには先生たちも参加して、各クラス歓声をあげながら、楽しい時間を過ごすことができました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)