本文へ移動

ブログ

ブログ

くま先生は見た!No.99「精緻化」

2024-10-04
こんにちは!
 
いよいよ、昨日で中間テストまであと1週間となりましたcool
 
課題に追われるのではなく、自分で苦手だなと思うところを復習して克服していく時間にしてほしいですね
間違っても、ちょっと息抜きにとスマホやテレビを見て、時間が過ぎていたってことはないように
まずは25分集中して取り組んでください。(詳しくはポモドーロ効果で。)←以前のブログで掲載しています
 

さて、タイトルに「精緻化(せいちか)」とありますが、これも学習方法の一つです
理科や社会で問題を解いたときに、覚えて終わりになっていないでしょうか?frown

より理解を深めるために、「知ったこと、覚えたことに様々な情報を加えていくこと」です。
それまでに知っていたことや考えたことと結びつけるほかに、「なぜ、そうなっているのか」「どのようにして起こったのか」など質問をして答えられるようになることも精緻化(せいちか)の方法になります
友だちと問題を出しあったり、お家の人に協力してもらったり、自分で問題を作って、答えてみるのもアリかも知れません
それが問題に出たら!?そんなことを期待しながら、また学習を進めていきましょう!wink
 
 
それではまた来週

くま先生は見た!No.98「インターンシップ生」

2024-10-03
こんにちは!
 
今日は、10月2日(水)から毎週水曜日にインターンシップ生として一丘中学校に来ている学生さんに自己紹介してもらいますlaugh
 
お二人の紹介です
左:神田恭太郎(かんだきょうたろう)さん
右:辻海斗(つじかいと)さん
 
 
神田さんの自己紹介です
「大阪体育大学2回生の神田恭太郎です。部活動は硬式野球部に所属しています。一丘中学校のインターンシップでは、教職現場を肌で感じ、将来に役立てるような行動をしていきたいです。」
 
辻さんの自己紹介です
「大阪体育大学2回生の辻海斗です。陸上競技部短距離ブロックで100mを専門にしています。今回のインターンシップでは、自分が生徒に教える立場なので先生方の指導の仕方を学び、将来に生かしたいです。」
 
お二人の先生を見かけたときは、積極的に話しかけてみてくださいねwink
 
 
それではまた明日
 

くま先生は見た!No.97「PTA環境委員会のみなさんが来てくれました!」

2024-10-02
こんにちは!
 
昨日10時から、中庭でPTA環境委員会の活動が行われました
まだまだ暑い中でしたが、プランターに土を入れる作業など環境委員会の方たちが頑張ってくれましたblush
本当にありがとうございました
 
また、中庭の花壇もきれいに整理してくれています
これからお花がたくさん咲いていくのが楽しみですね
 
みなさん、これから中庭の花壇やプランターに注目してみてくださいね
 
 
それではまた明日
 

くま先生は見た!No.96「10月スタート!」

2024-10-01
こんにちは!
 
今日から10月が始まりました
2024年もあと3か月です
 
今日は各学年の「10月行事予定表」を載せておきますenlightened
毎日予定の確認をしてくださいねwink
 
 
今月はいよいよ中間テスト
3年生は実力テスト、修学旅行が控えています
 
まだまだ暑いので、体調崩さないようにね
 
 
それではまた明日

くま先生は見た!No.95「次は中間テスト!」

2024-09-30
こんにちは!
 
みなさん、体育大会お疲れさまでした
土日で疲れは取れたでしょうか?
 
今日で9月は終わりです
明日から10月!
次は中間テストが控えていますよenlightened
 
中間テストまであと10日
提出物は計画的に進めてくださいねwink
 
「テスト範囲表」も載せています
 
 
それではまた明日
1
8
8
6
9
0
TOPへ戻る