ブログ
くま先生からのクイズ☆No.87
2020-08-31
こんにちは。
今日で8月も終わりですね。残暑はまだまだ続いていますが、今週も元気に頑張りましょう
今日の給食は、夏野菜カレーでした。1年生はモリモリ食べていたと情報がありました。
明日からは9月です。もう秋ですね。
ここで今日のくま先生クイズです。
みなさんは、秋の「七草」を知っていますか?春の七草は1月7日の「七草がゆ」として有名ですが、秋の七草には直接何かをする行事がなく主に鑑賞用です。
【問題】くま先生が持っている秋の七草の写真の○の部分に当てはまる文字を入れ名前を完成させてください。
さて先週のくま先生クイズの答えは。
虹の外側から「赤・橙(だいだい)・黄・緑・青・藍・紫」でした。
「橙」はみかんの種類のひとつです。
オレンジ色のことですね。
「藍」は植物の名前でもありその植物からとれる染料の色です。
「藍染め」って聞いたことありますか?
ジーンズなどももともとは「藍」で染められていました。
そして、虹が7色にみえるのは、太陽光線(可視光線)が7色に分解されるためです。
虹をみるとなにかホッとしますね
くま先生からのクイズ☆No.86
2020-08-28
こんにちは。
暑い日が続く中1週間お疲れ様でした。
クラブ活動が終わってみんなが下校した後グラウンドの山側にきれいな虹がでていました。
1週間の疲れを癒してくれていました。
それでは今日のくま先生クイズです。
【問題】虹の色をすべて正しくこたえられますか?
ヒント:色は全部で7色です。
さて、昨日のこたえです。
くま先生大好き「温泉」は、「温泉法」により(25)度以上であることと定義されています。
25度って低くて「温泉」という感じしませんよね。
25度は、”あたたかめのお水″といったところ。
小さい子供が水遊びをするにはちょうどいいくらいの温度です。
意外に低いですね
くま先生からのクイズ☆No.86
2020-08-28
こんにちは。
暑い日が続く中1週間お疲れ様でした。
クラブ活動が終わってみんなが下校した後グラウンドの山側にきれいな虹がでていました。
1週間の疲れを癒してくれていました。
それでは今日のくま先生クイズです。
【問題】虹の色をすべて正しくこたえられますか?
ヒント:色は全部で7色です。
さて、昨日のこたえです。
くま先生大好き「温泉」は、「温泉法」により(25)度以上であることと定義されています。
25度って低くて「温泉」という感じしませんよね。
25度は、”あたたかめのお水″といったところ。
小さい子供が水遊びをするにはちょうどいいくらいの温度です。
意外に低いですね
くま先生からのクイズ☆No.86
2020-08-28
こんにちは。
暑い日が続く中1週間お疲れ様でした。
クラブ活動が終わってみんなが下校した後グラウンドの山側にきれいな虹がでていました。
1週間の疲れを癒してくれていました。
それでは今日のくま先生クイズです。
【問題】虹の色をすべて正しくこたえられますか?
ヒント:色は全部で7色です。
さて、昨日のこたえです。
くま先生大好き「温泉」は、「温泉法」により(25)度以上であることと定義されています。
25度って低くて「温泉」という感じしませんよね。
25度は、”あたたかめのお水″といったところ。
小さい子供が水遊びをするにはちょうどいいくらいの温度です。
意外に低いですね
くま先生からのクイズ☆No.85
2020-08-27
こんにちは!
今日も暑くて、おフロが楽しみ、くま先生です
くま先生は、全身毛皮を着ているので、おフロとおせんたくが一石二鳥です
イエイッ
おフロはシャワーだけでなく、夏でもぬる目の湯船につかるほうが、健康にはいいんですよ。
みなさんも試してみてくださいね。
さて、本日のクイズは「いい湯だな♪」の温泉について。
コロナウイルス感染症の流行がおちついたら、行ってみたいですねぇ…
さて、日本には温泉施設(宿泊施設)が3000ヶ所以上、源泉(温泉がわきだしている所)は2万7000ヶ所以上もあります。
こんなに温泉がある国は他にはなく、日本は温泉大国です
では、問題です。
【問題】「温泉」は次のように「温泉法」によって定義されています。
( )にあてはまる数字をこたえてください。
「温泉」とは、地中からわき出る温水、鉱水、および水蒸気その他のガスで、
・特定物質19種類のうち一つをふくむか、
・温度が( )度以上あること
温泉って、あったかくて、気持ちイイもんねぇ~
さて、昨日のクイズのこたえです。
①顔、②口、③首、④肩、⑤胸
でした~。
くま先生は、温泉に行ける日を「首を長~くして」待ちたいと思います
えっ だあれ 「くま先生は首が短いよね」、なんて言ってるのは