本文へ移動

ブログ

ブログ

くま先生からのクイズ☆No.67

2020-07-17
こんにちは!
今日でようやくテストが終わりました!!
そして、部活が再開です
ここから先は暑さがきびしくなると思いますから、たっぷりと水分補給できるように、体育クラブ生は2リットルを目標に、それ以外の人も毎日1リットルの水とうを持ってきましょう。
 
本日、保健だより「げんき!」を発行しています。
そこには、「夏の体そう服で登校してもいいとも!!」という記事をのせています。
例年の夏休みである期間にも登校しなければならない今年の熱中症対策として、来週より期間限定、夏の体そう服か制服かを選んで着用できるようにします。
登下校や、特別教室などにはエアコンがなく暑いですから、ぜひ、すずしくすごせるように体そう服を活用してください。
また、校長先生からのメッセージ「今、コロナ対策をしなければ、たのしい学校生活がうばわれる!」も載せています。
新型コロナの感染拡大が再度心配な状況になってきています。
みんなの大事な中学生活の時間が、失われることのないように、みんなで、検温、マスク、手洗い、しっかりとしていきましょう。
くわしくは、「げんき!」を読んでくださいね
 
それでは今日もくま先生からの「なぞなぞ」ですwink
 問題:雑誌は「9」、切手は「7」、分度器は「8」では傘は「?」いくつでしょうか?
 ヒント:今日いっしょに写真をとってくれた先生がたの○○○の中にあるよ。
テスト勉強で疲れた頭をリフレッシュさせてくださいね
 
昨日のクイズの答えです。
答えは。射手座(いてざ)です。
転んだときや、けがをしたときに「イテ」cryingっと声がでちゃうよね。
健康に安全に学校生活送ってくださいね。
 

くま先生からのクイズ☆No.67

2020-07-17
こんにちは!
今日でようやくテストが終わりました!!
そして、部活が再開です
ここから先は暑さがきびしくなると思いますから、たっぷりと水分補給できるように、体育クラブ生は2リットルを目標に、それ以外の人も毎日1リットルの水とうを持ってきましょう。
 
本日、保健だより「げんき!」を発行しています。
そこには、「夏の体そう服で登校してもいいとも!!」という記事をのせています。
例年の夏休みである期間にも登校しなければならない今年の熱中症対策として、来週より期間限定、夏の体そう服か制服かを選んで着用できるようにします。
登下校や、特別教室などにはエアコンがなく暑いですから、ぜひ、すずしくすごせるように体そう服を活用してください。
また、校長先生からのメッセージ「今、コロナ対策をしなければ、たのしい学校生活がうばわれる!」も載せています。
新型コロナの感染拡大が再度心配な状況になってきています。
みんなの大事な中学生活の時間が、失われることのないように、みんなで、検温、マスク、手洗い、しっかりとしていきましょう。
くわしくは、「げんき!」を読んでくださいね
 
それでは今日もくま先生からの「なぞなぞ」ですwink
 問題:雑誌は「9」、切手は「7」、分度器は「8」では傘は「?」いくつでしょうか?
 ヒント:今日いっしょに写真をとってくれた先生がたの○○○の中にあるよ。
テスト勉強で疲れた頭をリフレッシュさせてくださいね
 
昨日のクイズの答えです。
答えは。射手座(いてざ)です。
転んだときや、けがをしたときに「イテ」cryingっと声がでちゃうよね。
健康に安全に学校生活送ってくださいね。
 

くま先生からのクイズ☆No.67

2020-07-17
こんにちは!
今日でようやくテストが終わりました!!
そして、部活が再開です
ここから先は暑さがきびしくなると思いますから、たっぷりと水分補給できるように、体育クラブ生は2リットルを目標に、それ以外の人も毎日1リットルの水とうを持ってきましょう。
 
本日、保健だより「げんき!」を発行しています。
そこには、「夏の体そう服で登校してもいいとも!!」という記事をのせています。
例年の夏休みである期間にも登校しなければならない今年の熱中症対策として、来週より期間限定、夏の体そう服か制服かを選んで着用できるようにします。
登下校や、特別教室などにはエアコンがなく暑いですから、ぜひ、すずしくすごせるように体そう服を活用してください。
また、校長先生からのメッセージ「今、コロナ対策をしなければ、たのしい学校生活がうばわれる!」も載せています。
新型コロナの感染拡大が再度心配な状況になってきています。
みんなの大事な中学生活の時間が、失われることのないように、みんなで、検温、マスク、手洗い、しっかりとしていきましょう。
くわしくは、「げんき!」を読んでくださいね
 
それでは今日もくま先生からの「なぞなぞ」ですwink
 問題:雑誌は「9」、切手は「7」、分度器は「8」では傘は「?」いくつでしょうか?
 ヒント:今日いっしょに写真をとってくれた先生がたの○○○の中にあるよ。
テスト勉強で疲れた頭をリフレッシュさせてくださいね
 
昨日のクイズの答えです。
答えは。射手座(いてざ)です。
転んだときや、けがをしたときに「イテ」cryingっと声がでちゃうよね。
健康に安全に学校生活送ってくださいね。
 

くま先生からクイズ☆No.66

2020-07-16
こんにちは。
今日は、雲の位置も高く、綺麗なマーブル模様の空、雲の間から太陽が顔をだしています。
梅雨明けもすぐそこまできてそうですね。ってパソコンをうっていると
「天気予報士さんみたいなコメントだね」と隣に座って仕事をしていた日根野谷先生にちゃかされました。(笑)
やっぱり天気がいいって気持ちぃぃ
 
それでは今日のくま先生クイズもなぞなぞですcheekyテスト勉強の合間に解いてみてください。
 
 問題:ケガをしたのって、何座のひとかな
 ヒント:ケガをすると、ケガをしたところが・・・crying  簡単だよね。
 
 さて、昨日の答えです。
 答は「神奈川」でした。
 それぞれの県をひらながにすると、かながわ・いしかわ・かがわ・になります。
(か)と(わ)の間に、かながわは2文字・いしかわは0文字・かがわは1文字です。
 なぞなぞですからねlaugh
 
 
 
 
 
 
 
 

くま先生からクイズ☆No.66

2020-07-16
こんにちは。
今日は、雲の位置も高く、綺麗なマーブル模様の空、雲の間から太陽が顔をだしています。
梅雨明けもすぐそこまできてそうですね。ってパソコンをうっていると
「天気予報士さんみたいなコメントだね」と隣に座って仕事をしていた日根野谷先生にちゃかされました。(笑)
やっぱり天気がいいって気持ちぃぃ
 
それでは今日のくま先生クイズもなぞなぞですcheekyテスト勉強の合間に解いてみてください。
 
 問題:ケガをしたのって、何座のひとかな
 ヒント:ケガをすると、ケガをしたところが・・・crying  簡単だよね。
 
 さて、昨日の答えです。
 答は「神奈川」でした。
 それぞれの県をひらながにすると、かながわ・いしかわ・かがわ・になります。
(か)と(わ)の間に、かながわは2文字・いしかわは0文字・かがわは1文字です。
 なぞなぞですからねlaugh
 
 
 
 
 
 
 
 
1
8
2
7
7
7
TOPへ戻る