本文へ移動

ブログ

ブログ

くま先生からのクイズ☆No.61

2020-07-09
こんにちは!
あいかわらずの雨の日です
農作物にとってはある程度の雨量も必要なのですが、このところ降ればその雨量も多く、九州や中部地方のように災害が発生したりもする危険性が高まってきます。
みなさんは、万一の避難(ひなん)について考えたり、家族で相談したことがありますか?
 
昨日は泉南市に「大雨警報」が発令されました。みなさんはそれにしたがって「自宅待機」してくれましたね。
昨年、内閣府から発表された「避難勧告等に関するガイドライン」によると、住民は「自らの命は自らが守る」意識を持ち、自らの判断で避難行動をとること、とされています。
くわしくは、内閣府のホームページに「避難行動判定フロー」というものが掲載されています。
私たちは、1人1人がこれを自らの生活状況にてらしあわせて、もしもの災害に応じて準備しておかなければなりません。
そして「大雨警報」はじめ、防災気象情報に応じた行動をとらなければなりません。
では、この「大雨警報」ですが、この警報の防災上の意味を知っていますか?
次の問題にあてはまるこたえを、知らなかった人はぜひ今回調べてみてください
 
【問題】次の( )にあてはまる言葉や数字などをこたえてください。
『「大雨警報」または「()警報」の防災上の警戒レベルは()であり、この場合、危険な場所に住んでいる住民は、避難準備がととのいしだい、避難()。()はすみやかに避難。』
 
内閣府や気象庁のホームページを調べたり、泉南市のホームページでハザードマップをチェックしたりしてみましょう!
ちなみに、一丘中学校は泉南市が指定する「指定避難所」のひとつです。
 
コロナウイルス感染症のために、毎日の「あたりまえ」が実は大切で、しあわせだとみんなが感じたと思います。
自然災害に対しても、みんながそなえをし、毎日元気に学校で顔を合わせられるように安全にすごせるようにしたいものです
 
さて、昨日のNo.60のこたえです。
 正解は、イ)約3ミリです。
 
上昇気流が強ければ強いほど、大粒の雨になります。
今日も登校時に、大粒の強い雨が降っていたため制服が濡れてしまった生徒がたくさんいました。
タオルや替えのTシャツ・靴下などを持ってきておくといいですねwink
 
 PS 明日は検尿の提出日です。対象の生徒は忘れないようにしてくださいね。

くま先生からのクイズ☆No.61

2020-07-09
こんにちは!
あいかわらずの雨の日です
農作物にとってはある程度の雨量も必要なのですが、このところ降ればその雨量も多く、九州や中部地方のように災害が発生したりもする危険性が高まってきます。
みなさんは、万一の避難(ひなん)について考えたり、家族で相談したことがありますか?
 
昨日は泉南市に「大雨警報」が発令されました。みなさんはそれにしたがって「自宅待機」してくれましたね。
昨年、内閣府から発表された「避難勧告等に関するガイドライン」によると、住民は「自らの命は自らが守る」意識を持ち、自らの判断で避難行動をとること、とされています。
くわしくは、内閣府のホームページに「避難行動判定フロー」というものが掲載されています。
私たちは、1人1人がこれを自らの生活状況にてらしあわせて、もしもの災害に応じて準備しておかなければなりません。
そして「大雨警報」はじめ、防災気象情報に応じた行動をとらなければなりません。
では、この「大雨警報」ですが、この警報の防災上の意味を知っていますか?
次の問題にあてはまるこたえを、知らなかった人はぜひ今回調べてみてください
 
【問題】次の( )にあてはまる言葉や数字などをこたえてください。
『「大雨警報」または「()警報」の防災上の警戒レベルは()であり、この場合、危険な場所に住んでいる住民は、避難準備がととのいしだい、避難()。()はすみやかに避難。』
 
内閣府や気象庁のホームページを調べたり、泉南市のホームページでハザードマップをチェックしたりしてみましょう!
ちなみに、一丘中学校は泉南市が指定する「指定避難所」のひとつです。
 
コロナウイルス感染症のために、毎日の「あたりまえ」が実は大切で、しあわせだとみんなが感じたと思います。
自然災害に対しても、みんながそなえをし、毎日元気に学校で顔を合わせられるように安全にすごせるようにしたいものです
 
さて、昨日のNo.60のこたえです。
 正解は、イ)約3ミリです。
 
上昇気流が強ければ強いほど、大粒の雨になります。
今日も登校時に、大粒の強い雨が降っていたため制服が濡れてしまった生徒がたくさんいました。
タオルや替えのTシャツ・靴下などを持ってきておくといいですねwink
 
 PS 明日は検尿の提出日です。対象の生徒は忘れないようにしてくださいね。

くま先生からのクイズ☆No.60

2020-07-08
こんにちは。
今日朝から警報が発令されていたため午前中は自宅待機になっていましたが、
その警報も10時までに解除となり、生徒のみなさんはお昼12時からの登校になりました
九州地方ではこの大雨で川は氾濫し大変な被害が出ています。
泉南市も大きな川や山があります。近くにお家がある人は今後の天気にも気をつけてください
 
それでは今日のくま先生クイズです。
昨日の夜から泉南市でも大粒の雨が継続的に降りましたが、土砂降りの雨の大きさは?
 問題:霧雨の雨粒の直径は、約0.2ミリですが、土砂降りの雨粒の大きさは何でしょう。次のア~ウで選んでください。
   ア)約1ミリ  イ)約3ミリ  ウ)約5ミリ 
 
さあ、どれでしょう
 
さて昨日のくま先生クイズの答えは、
  『14時間30分』 でした
 
1日は24時間しかありません。人は人生の4分の1が睡眠時間だと言われています。
睡眠時間は、中学生の時期にはすごく大切な時間です。限られた時間や1日を有効に、大切に使いたいですね

くま先生からのクイズ☆No.60

2020-07-08
こんにちは。
今日朝から警報が発令されていたため午前中は自宅待機になっていましたが、
その警報も10時までに解除となり、生徒のみなさんはお昼12時からの登校になりました
九州地方ではこの大雨で川は氾濫し大変な被害が出ています。
泉南市も大きな川や山があります。近くにお家がある人は今後の天気にも気をつけてください
 
それでは今日のくま先生クイズです。
昨日の夜から泉南市でも大粒の雨が継続的に降りましたが、土砂降りの雨の大きさは?
 問題:霧雨の雨粒の直径は、約0.2ミリですが、土砂降りの雨粒の大きさは何でしょう。次のア~ウで選んでください。
   ア)約1ミリ  イ)約3ミリ  ウ)約5ミリ 
 
さあ、どれでしょう
 
さて昨日のくま先生クイズの答えは、
  『14時間30分』 でした
 
1日は24時間しかありません。人は人生の4分の1が睡眠時間だと言われています。
睡眠時間は、中学生の時期にはすごく大切な時間です。限られた時間や1日を有効に、大切に使いたいですね

くま先生からのクイズ☆No.60

2020-07-08
こんにちは。
今日朝から警報が発令されていたため午前中は自宅待機になっていましたが、
その警報も10時までに解除となり、生徒のみなさんはお昼12時からの登校になりました
九州地方ではこの大雨で川は氾濫し大変な被害が出ています。
泉南市も大きな川や山があります。近くにお家がある人は今後の天気にも気をつけてください
 
それでは今日のくま先生クイズです。
昨日の夜から泉南市でも大粒の雨が継続的に降りましたが、土砂降りの雨の大きさは?
 問題:霧雨の雨粒の直径は、約0.2ミリですが、土砂降りの雨粒の大きさは何でしょう。次のア~ウで選んでください。
   ア)約1ミリ  イ)約3ミリ  ウ)約5ミリ 
 
さあ、どれでしょう
 
さて昨日のくま先生クイズの答えは、
  『14時間30分』 でした
 
1日は24時間しかありません。人は人生の4分の1が睡眠時間だと言われています。
睡眠時間は、中学生の時期にはすごく大切な時間です。限られた時間や1日を有効に、大切に使いたいですね
1
8
2
7
7
7
TOPへ戻る