ブログ
くま先生からのクイズ☆No55
2020-07-01
こんにちは![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_181.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_181.gif)
今日は、1学期の期末テスト2週間前です。各学年テスト範囲発表がありました。しっかりと準備しましょう。
また、1年生は午後から内科検診がありました。みんなしっかりと先生に挨拶し受診できていました。
今日各学年の6時間目の様子も少し報告します。
1年生:「テスト勉強の仕方」「テストへ向けての計画」
2年生:「学校生活に関連した職業しらべ」
3年生:「クラス目標の達成度確認」「期末テストに向けての準備」
生徒も先生も暑い中がんばっています。しっかりと体調を整えてファイト!!!!
さて本日の問題です。
内科検診でもお医者様が診察に使用する「聴診器」。
みんなの心臓や肺の音を聴き取るために使用する道具です。
この聴診器は人体だけでなく、機械の異常音の確認などにも使用されます。
歴史は古く、1800年代のフランスが発祥とか…![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_168.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_168.gif)
では、この聴診器の原形とも言われる物は次のどれでしょうか?
①コップ ②木の棒 ③ラッパ
う~ん、くま先生も聴診器を使ってみたけど、わからないなぁ![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_163.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_163.gif)
みんなはどう?
昨日のくま先生クイズの答えは。
カビが生える主な条件は①(温度)②(湿度)③(栄養)の3つです。
カビの種類によりますが、気温は25~④(30)度です。
蒸し暑い日が続きそうですね。
カビの発生・食中毒・熱中症などしっかり予防して学校生活がんばりましょう![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_204.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_204.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生からのクイズ☆No.54
2020-06-30
こんにちは!
みんな、無事に家に到着しましたか?
今日はひどい雨風![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_213.gif)
で、急にクラブなしの一斉下校となってしまいました。
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_213.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_217.gif)
事故や転倒なく帰れたか、またカサやカッパを使用しても、きっとずぶぬれになってしまっただろうな、と心配しています![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_162.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_162.gif)
もし、下校時にケガなどがあれば明日担任の先生に知らせてくださいね。
雨にぬれた人はカゼをひかないよう、あたたかくして過ごし、体力も消耗(しょうもう)したと思うので早めに眠りましょうね。
今日のクイズは梅雨の時期に発生しやすいカビについての問題です。
今日のように湿気の多い日は、においや病気の原因となるカビや雑菌の繁殖が心配ですね。
次の( )にあてはまる語句や数字を答えてください。
問題1:カビの生える主な条件は( ① )( ② )( ③ )の3つあります。
問題2:カビの種類によりますが気温は25~( ④ )度
梅雨の時期のカビ発生!お風呂・洗面・ふとん・下駄箱・押し入れ、気をつけてください![crying crying](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/cry_smile.gif)
![crying crying](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/cry_smile.gif)
さて、昨日のNo.53のこたえです。
次の清涼飲料水500mlにふくまれる砂糖の量は、
第1位:⑤乳酸菌飲料(約57g≒角砂糖16.3コ≒261kcal)
第2位:④果汁飲料 (約56g≒角砂糖16コ≒256kcal)
第3位:①コーラ (約55g≒角砂糖15.7コ≒251kcal)
第4位:②紅茶飲料 (約39g≒角砂糖11コ≒178kcal)
第5位:③スポーツドリンク(約34g≒角砂糖10コ≒155kcal)
第6位:⑥お茶 (約0g≒角砂糖0コ≒0kcal)
でした!
角砂糖を10コとか、16コとか、それだけで食べようとしてもむずかしいですよね
でも、飲み物だと、知らないうちにとってしまっていたんですねっ![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_141.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_164.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_141.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_164.gif)
ちなみに、毎日学校で食べる給食は700~800kcalです。
飲み物のカロリーがどれだけ高いかわかりますね![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_150.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_150.gif)
夏の水分補給、気をつけてくださいね![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_172.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_172.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生からのクイズ☆No.54
2020-06-30
こんにちは!
みんな、無事に家に到着しましたか?
今日はひどい雨風![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_213.gif)
で、急にクラブなしの一斉下校となってしまいました。
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_213.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_217.gif)
事故や転倒なく帰れたか、またカサやカッパを使用しても、きっとずぶぬれになってしまっただろうな、と心配しています![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_162.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_162.gif)
もし、下校時にケガなどがあれば明日担任の先生に知らせてくださいね。
雨にぬれた人はカゼをひかないよう、あたたかくして過ごし、体力も消耗(しょうもう)したと思うので早めに眠りましょうね。
今日のクイズは梅雨の時期に発生しやすいカビについての問題です。
今日のように湿気の多い日は、においや病気の原因となるカビや雑菌の繁殖が心配ですね。
次の( )にあてはまる語句や数字を答えてください。
問題1:カビの生える主な条件は( ① )( ② )( ③ )の3つあります。
問題2:カビの種類によりますが気温は25~( ④ )度
梅雨の時期のカビ発生!お風呂・洗面・ふとん・下駄箱・押し入れ、気をつけてください![crying crying](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/cry_smile.gif)
![crying crying](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/cry_smile.gif)
さて、昨日のNo.53のこたえです。
次の清涼飲料水500mlにふくまれる砂糖の量は、
第1位:⑤乳酸菌飲料(約57g≒角砂糖16.3コ≒261kcal)
第2位:④果汁飲料 (約56g≒角砂糖16コ≒256kcal)
第3位:①コーラ (約55g≒角砂糖15.7コ≒251kcal)
第4位:②紅茶飲料 (約39g≒角砂糖11コ≒178kcal)
第5位:③スポーツドリンク(約34g≒角砂糖10コ≒155kcal)
第6位:⑥お茶 (約0g≒角砂糖0コ≒0kcal)
でした!
角砂糖を10コとか、16コとか、それだけで食べようとしてもむずかしいですよね
でも、飲み物だと、知らないうちにとってしまっていたんですねっ![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_141.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_164.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_141.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_164.gif)
ちなみに、毎日学校で食べる給食は700~800kcalです。
飲み物のカロリーがどれだけ高いかわかりますね![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_150.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_150.gif)
夏の水分補給、気をつけてくださいね![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_172.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_172.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生からのクイズ☆No.54
2020-06-30
こんにちは!
みんな、無事に家に到着しましたか?
今日はひどい雨風![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_213.gif)
で、急にクラブなしの一斉下校となってしまいました。
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_213.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_217.gif)
事故や転倒なく帰れたか、またカサやカッパを使用しても、きっとずぶぬれになってしまっただろうな、と心配しています![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_162.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_162.gif)
もし、下校時にケガなどがあれば明日担任の先生に知らせてくださいね。
雨にぬれた人はカゼをひかないよう、あたたかくして過ごし、体力も消耗(しょうもう)したと思うので早めに眠りましょうね。
今日のクイズは梅雨の時期に発生しやすいカビについての問題です。
今日のように湿気の多い日は、においや病気の原因となるカビや雑菌の繁殖が心配ですね。
次の( )にあてはまる語句や数字を答えてください。
問題1:カビの生える主な条件は( ① )( ② )( ③ )の3つあります。
問題2:カビの種類によりますが気温は25~( ④ )度
梅雨の時期のカビ発生!お風呂・洗面・ふとん・下駄箱・押し入れ、気をつけてください![crying crying](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/cry_smile.gif)
![crying crying](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/cry_smile.gif)
さて、昨日のNo.53のこたえです。
次の清涼飲料水500mlにふくまれる砂糖の量は、
第1位:⑤乳酸菌飲料(約57g≒角砂糖16.3コ≒261kcal)
第2位:④果汁飲料 (約56g≒角砂糖16コ≒256kcal)
第3位:①コーラ (約55g≒角砂糖15.7コ≒251kcal)
第4位:②紅茶飲料 (約39g≒角砂糖11コ≒178kcal)
第5位:③スポーツドリンク(約34g≒角砂糖10コ≒155kcal)
第6位:⑥お茶 (約0g≒角砂糖0コ≒0kcal)
でした!
角砂糖を10コとか、16コとか、それだけで食べようとしてもむずかしいですよね
でも、飲み物だと、知らないうちにとってしまっていたんですねっ![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_141.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_164.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_141.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_164.gif)
ちなみに、毎日学校で食べる給食は700~800kcalです。
飲み物のカロリーがどれだけ高いかわかりますね![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_150.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_150.gif)
夏の水分補給、気をつけてくださいね![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_172.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_172.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生からのクイズ☆No.53
2020-06-29
こんにちは!
みんなはどんな週末の過ごし方をしましたか?
からだの疲れがとれているといいですね。
休日は、やりたいことをするばかりでなく、体を休める時間もしっかりととってほしいですね。
休日は「休む日」ですからね。
しっかり休めた人は今週も頑張れそうです。
また新しい一週間、はりきっていきましょう![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_158.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_158.gif)
今日は、給食センターの栄養士さんから「食育ポスター」が届きました。
内容は、暑くなったこの季節に飲みたくなる「清涼飲料水に入っている砂糖の量は?」と題したものです。
中央階段の掲示板にはっていますので、みんなも見てみてね
くま先生はそのポスターを見て衝撃を受けました![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_150.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_164.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_150.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_164.gif)
ペットボトル1本にはとてもたくさんのお砂糖が入ってるんですね![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_184.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_184.gif)
この前からハマってしまった水玉模様の乳酸菌飲料…。
最近はお茶代わりにこればかり飲んでいたので、先週体調が悪くなったのかもしれません…、反省です…![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_144.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_144.gif)
では、このポスターから今日の問題です![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_182.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_182.gif)
【問題】次の清涼飲料水それぞれ500mlについて、砂糖が多く含まれる物から順番にならべてみてください。
①コーラ ②紅茶飲料 ③スポーツ飲料 ④果汁入り飲料 ⑤乳酸菌飲料 ⑥お茶
さて、先週金曜日のNo.52のクイズのこたえです。
問題は、体温を体のどこで調整しているか、でした。
こたえは、「➁脳」でした!
やはり、体中の心臓や皮膚などいろんなところからの情報をえて判断し、体温をコントロールするためのはたらきを指示しているのは「脳」でした。熱中症が進行して「脳」が機能を失えば、命があぶない、ということですね。
くま先生は、あれからたっぷりごはん
やお茶などの水分
、そして睡眠
もとって、元気復活![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_184.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_148.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_128.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_211.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_215.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_200.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_184.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_148.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_128.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)