本文へ移動

ブログ

ブログ

くま先生からのクイズ☆No.51

2020-06-25
こんにちは!
今日は体調をくずしている人が多いように感じました。本格的に学校生活が始まり、暑い日も多くなってきています。
しっかり栄養・睡眠をとって、規則正しい生活リズムを心がけましょう。
 
さて本日のクイズは、「No.51」にちなんで…。
No.51といえば、やっぱり「イチロー選手」ですよね。
本日、1年生の道徳の時間でも紹介、学習しました。
イチロー選手は、愛知県の出身で高校は甲子園常連校の愛工大名電高校。プロ野球のドラフト4位でオリックスに入団。その後、日本球界では数々の偉業を達成し日本人野手発のメジャーリーガー、シアトルマリナーズに入団しました。
問題は、そんなすごいイチロー選手が残した名言からです。(  )にあてはまる語句を答えてください。
 
 【問題】結果が出ないとき、どういう( ① )でいられるか。
     決してあきらめない( ② )が何かを生み出すきっかけをつくる。
 
さて、昨日の「目の健康」に関するクイズのこたえです。
正解は、①、⑤、⑥でした。
本など物を見るときは30cm以上はなし、背筋をのばして見るようにしましょう。
ビタミンAは、緑黄色野菜やウナギなどにふくまれる成分で、目の健康によい栄養素です。
そして、睡眠時間は目にとっても大切です。しっかり睡眠をとって目を休めましょう
 

くま先生からのクイズ☆No.51

2020-06-25
こんにちは!
今日は体調をくずしている人が多いように感じました。本格的に学校生活が始まり、暑い日も多くなってきています。
しっかり栄養・睡眠をとって、規則正しい生活リズムを心がけましょう。
 
さて本日のクイズは、「No.51」にちなんで…。
No.51といえば、やっぱり「イチロー選手」ですよね。
本日、1年生の道徳の時間でも紹介、学習しました。
イチロー選手は、愛知県の出身で高校は甲子園常連校の愛工大名電高校。プロ野球のドラフト4位でオリックスに入団。その後、日本球界では数々の偉業を達成し日本人野手発のメジャーリーガー、シアトルマリナーズに入団しました。
問題は、そんなすごいイチロー選手が残した名言からです。(  )にあてはまる語句を答えてください。
 
 【問題】結果が出ないとき、どういう( ① )でいられるか。
     決してあきらめない( ② )が何かを生み出すきっかけをつくる。
 
さて、昨日の「目の健康」に関するクイズのこたえです。
正解は、①、⑤、⑥でした。
本など物を見るときは30cm以上はなし、背筋をのばして見るようにしましょう。
ビタミンAは、緑黄色野菜やウナギなどにふくまれる成分で、目の健康によい栄養素です。
そして、睡眠時間は目にとっても大切です。しっかり睡眠をとって目を休めましょう
 

くま先生からのクイズ☆No.50

2020-06-24
こんにちは!
今日もすごく暑くなりましたね。放課後には専門委員会があり、1学期中の取り組みや目標を決めました。
授業だけでなく、クラブも始まり本格的に学校生活が動き出しています。
ただ、疲れと気のゆるみ、出てませんか?
忘れ物やイライラなどあったりしませんか?
落ち着いてね。まずはしっかり眠ること
体の疲れを残さないようにすると、頭はさえ、体も軽く、いらぬトラブルをさけることができますよ。
ひとりひとりが体調管理をしっかりとし、みんなで協力してあって、おだやかで快適な学校をつくっていきましょうsmileywinklaughcheekyblush
 
本日、保健室から、視力検査の結果で1つでもB(1.0未満0.7以上)、C(0.7未満0.3以上)、D(0.3未満)がある生徒を対象に「視力検査結果のお知らせ」を発行しました。そのお知らせには「こどもの目の健康ガイドブック」をそえています。
ぜひ、よく読んでくださいね。(写真のくま先生が持っている書類だよ)
C、Dがある人は、学習環境を整えるためにも病院で確認をしてくださいね。
(なお、結果通知がない方は、両目ともA(1.0以上)で良好であるということです。)
 
今日でこのクイズも記念すべき「No.50」でーす。
パチパチパチ
今日のクイズは「目の健康」に関するものです
【問題】次の文章で、目の健康のために正しいのはどれでしょう? (複数あるよ)
  ①本と目の距離は30cm以上はなす
  ②文字を書くときは、書いた文字がよく確認できるようになるべく机に目を近づける
  ③まばたきの回数をへらすとよく見える
  ④テレビの画面自体明るいので、テレビを明るい部屋で見る必要はない
  ⑤姿勢と目の健康は関係がある
  ⑥ビタミンAは目の健康によい
考えてみてね。そして、明日の答えで必ず「目の健康」に関するホントを知ってくださいね
 
昨日のくま先生クイズの答えは次のとおりです。
『ざわわ ざわわ ざわわ
 広い(さとうきび)畑は
 ざわわ ざわわ ざわわ (風)が通りぬけるだけ
 あの日(鉄)の雨にうたれ (父)は死んでいった
 夏の陽ざしの中で…』
 
沖縄では1945年の3月末から約3ヶ月にわたって、「鉄の暴風」とたとえられる無差別な砲弾や艦砲射撃(軍艦などからの大砲)が撃ち込まれ、日本軍の兵士だけでなく、住民も巻き込んで多数の死傷者を出しました。
沖縄県に当時住んでいた男性のほとんども現地で兵隊に駆り出され、多くの命が失われました。歌詞の主人公もそのためにお父さんを亡くしたのでしょうか。平和な時代だからこそ、当時の人々の無念さをこの静かな曲に思いを馳せてみてください。

くま先生からのクイズ☆No.50

2020-06-24
こんにちは!
今日もすごく暑くなりましたね。放課後には専門委員会があり、1学期中の取り組みや目標を決めました。
授業だけでなく、クラブも始まり本格的に学校生活が動き出しています。
ただ、疲れと気のゆるみ、出てませんか?
忘れ物やイライラなどあったりしませんか?
落ち着いてね。まずはしっかり眠ること
体の疲れを残さないようにすると、頭はさえ、体も軽く、いらぬトラブルをさけることができますよ。
ひとりひとりが体調管理をしっかりとし、みんなで協力してあって、おだやかで快適な学校をつくっていきましょうsmileywinklaughcheekyblush
 
本日、保健室から、視力検査の結果で1つでもB(1.0未満0.7以上)、C(0.7未満0.3以上)、D(0.3未満)がある生徒を対象に「視力検査結果のお知らせ」を発行しました。そのお知らせには「こどもの目の健康ガイドブック」をそえています。
ぜひ、よく読んでくださいね。(写真のくま先生が持っている書類だよ)
C、Dがある人は、学習環境を整えるためにも病院で確認をしてくださいね。
(なお、結果通知がない方は、両目ともA(1.0以上)で良好であるということです。)
 
今日でこのクイズも記念すべき「No.50」でーす。
パチパチパチ
今日のクイズは「目の健康」に関するものです
【問題】次の文章で、目の健康のために正しいのはどれでしょう? (複数あるよ)
  ①本と目の距離は30cm以上はなす
  ②文字を書くときは、書いた文字がよく確認できるようになるべく机に目を近づける
  ③まばたきの回数をへらすとよく見える
  ④テレビの画面自体明るいので、テレビを明るい部屋で見る必要はない
  ⑤姿勢と目の健康は関係がある
  ⑥ビタミンAは目の健康によい
考えてみてね。そして、明日の答えで必ず「目の健康」に関するホントを知ってくださいね
 
昨日のくま先生クイズの答えは次のとおりです。
『ざわわ ざわわ ざわわ
 広い(さとうきび)畑は
 ざわわ ざわわ ざわわ (風)が通りぬけるだけ
 あの日(鉄)の雨にうたれ (父)は死んでいった
 夏の陽ざしの中で…』
 
沖縄では1945年の3月末から約3ヶ月にわたって、「鉄の暴風」とたとえられる無差別な砲弾や艦砲射撃(軍艦などからの大砲)が撃ち込まれ、日本軍の兵士だけでなく、住民も巻き込んで多数の死傷者を出しました。
沖縄県に当時住んでいた男性のほとんども現地で兵隊に駆り出され、多くの命が失われました。歌詞の主人公もそのためにお父さんを亡くしたのでしょうか。平和な時代だからこそ、当時の人々の無念さをこの静かな曲に思いを馳せてみてください。

くま先生からのクイズ☆No.50

2020-06-24
こんにちは!
今日もすごく暑くなりましたね。放課後には専門委員会があり、1学期中の取り組みや目標を決めました。
授業だけでなく、クラブも始まり本格的に学校生活が動き出しています。
ただ、疲れと気のゆるみ、出てませんか?
忘れ物やイライラなどあったりしませんか?
落ち着いてね。まずはしっかり眠ること
体の疲れを残さないようにすると、頭はさえ、体も軽く、いらぬトラブルをさけることができますよ。
ひとりひとりが体調管理をしっかりとし、みんなで協力してあって、おだやかで快適な学校をつくっていきましょうsmileywinklaughcheekyblush
 
本日、保健室から、視力検査の結果で1つでもB(1.0未満0.7以上)、C(0.7未満0.3以上)、D(0.3未満)がある生徒を対象に「視力検査結果のお知らせ」を発行しました。そのお知らせには「こどもの目の健康ガイドブック」をそえています。
ぜひ、よく読んでくださいね。(写真のくま先生が持っている書類だよ)
C、Dがある人は、学習環境を整えるためにも病院で確認をしてくださいね。
(なお、結果通知がない方は、両目ともA(1.0以上)で良好であるということです。)
 
今日でこのクイズも記念すべき「No.50」でーす。
パチパチパチ
今日のクイズは「目の健康」に関するものです
【問題】次の文章で、目の健康のために正しいのはどれでしょう? (複数あるよ)
  ①本と目の距離は30cm以上はなす
  ②文字を書くときは、書いた文字がよく確認できるようになるべく机に目を近づける
  ③まばたきの回数をへらすとよく見える
  ④テレビの画面自体明るいので、テレビを明るい部屋で見る必要はない
  ⑤姿勢と目の健康は関係がある
  ⑥ビタミンAは目の健康によい
考えてみてね。そして、明日の答えで必ず「目の健康」に関するホントを知ってくださいね
 
昨日のくま先生クイズの答えは次のとおりです。
『ざわわ ざわわ ざわわ
 広い(さとうきび)畑は
 ざわわ ざわわ ざわわ (風)が通りぬけるだけ
 あの日(鉄)の雨にうたれ (父)は死んでいった
 夏の陽ざしの中で…』
 
沖縄では1945年の3月末から約3ヶ月にわたって、「鉄の暴風」とたとえられる無差別な砲弾や艦砲射撃(軍艦などからの大砲)が撃ち込まれ、日本軍の兵士だけでなく、住民も巻き込んで多数の死傷者を出しました。
沖縄県に当時住んでいた男性のほとんども現地で兵隊に駆り出され、多くの命が失われました。歌詞の主人公もそのためにお父さんを亡くしたのでしょうか。平和な時代だからこそ、当時の人々の無念さをこの静かな曲に思いを馳せてみてください。
1
8
2
7
7
7
TOPへ戻る