ブログ
くま先生からクイズ☆No.32
2020-05-28
こんにちは。
今週の分散登校は今日で終了です。来週からは6月に入り1・2年生も本格的に授業が始まります。
本日校長先生から生徒のみなさんに学校再開に対しメッセージがあります。確認しておいてください。https://youtu.be/x95NwK45yWw
今日のくま先生のクイズは、今日の校長先生からのメッセージからです。
1年生の入学式・休校期間中・そして今日のメッセージの中で四字熟語が3回出てきます。
次の4つのうち校長先生が今まで使っていない四字熟語を選んでください。
①臥薪嘗胆
②虎視眈々
③捲土重来
④順風満帆
昨日のNo.31のこたえです。
写真の給食センターの設備は「エアーシャワー」と言います。
これは調理員さんが調理場に入る前に体についたほこりなどを風で吹き飛ばして除去するためのものです。
この部屋はいったん入ると30秒間ロックされて開きません。
しっかりとホコリをとることができるんです。
こうして、みんなの食べる給食にほこりが入らないようにして、おいしく、安全に提供してくれているんですね![enlightened enlightened](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/lightbulb.gif)
![enlightened enlightened](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/lightbulb.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生からクイズ☆No.32
2020-05-28
こんにちは。
今週の分散登校は今日で終了です。来週からは6月に入り1・2年生も本格的に授業が始まります。
本日校長先生から生徒のみなさんに学校再開に対しメッセージがあります。確認しておいてください。https://youtu.be/x95NwK45yWw
今日のくま先生のクイズは、今日の校長先生からのメッセージからです。
1年生の入学式・休校期間中・そして今日のメッセージの中で四字熟語が3回出てきます。
次の4つのうち校長先生が今まで使っていない四字熟語を選んでください。
①臥薪嘗胆
②虎視眈々
③捲土重来
④順風満帆
昨日のNo.31のこたえです。
写真の給食センターの設備は「エアーシャワー」と言います。
これは調理員さんが調理場に入る前に体についたほこりなどを風で吹き飛ばして除去するためのものです。
この部屋はいったん入ると30秒間ロックされて開きません。
しっかりとホコリをとることができるんです。
こうして、みんなの食べる給食にほこりが入らないようにして、おいしく、安全に提供してくれているんですね![enlightened enlightened](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/lightbulb.gif)
![enlightened enlightened](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/lightbulb.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生からクイズ☆No.32
2020-05-28
こんにちは。
今週の分散登校は今日で終了です。来週からは6月に入り1・2年生も本格的に授業が始まります。
本日校長先生から生徒のみなさんに学校再開に対しメッセージがあります。確認しておいてください。https://youtu.be/x95NwK45yWw
今日のくま先生のクイズは、今日の校長先生からのメッセージからです。
1年生の入学式・休校期間中・そして今日のメッセージの中で四字熟語が3回出てきます。
次の4つのうち校長先生が今まで使っていない四字熟語を選んでください。
①臥薪嘗胆
②虎視眈々
③捲土重来
④順風満帆
昨日のNo.31のこたえです。
写真の給食センターの設備は「エアーシャワー」と言います。
これは調理員さんが調理場に入る前に体についたほこりなどを風で吹き飛ばして除去するためのものです。
この部屋はいったん入ると30秒間ロックされて開きません。
しっかりとホコリをとることができるんです。
こうして、みんなの食べる給食にほこりが入らないようにして、おいしく、安全に提供してくれているんですね![enlightened enlightened](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/lightbulb.gif)
![enlightened enlightened](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/lightbulb.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生からのクイズ☆No.31
2020-05-27
こんにちは。
今日も放課後の時間帯に運動場や体育館で元気いっぱいに走りまわる1年生の姿がかわいく感じました![blush blush](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/embaressed_smile.gif)
![blush blush](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/embaressed_smile.gif)
また、お昼までしっかりと授業を受けた3年生が、いったん帰宅しお昼ごはんをお家ですませた後に再登校して、図書室でもくもくと勉強している姿がかっこよく感じました![wink wink](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/wink_smile.gif)
![wink wink](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/wink_smile.gif)
着々と学校再開にむけて、生徒も先生も頑張っている姿に「やっぱり学校っていいなぁ」って感じた1日でした![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_271.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_271.gif)
学校が再開したのち、順調にいくと8日(月)より給食がはじまります。
給食センターより献立表が届きましたので紹介しておきますね
月刊行事予定を確認してねhttps://sennan-ichioka.jp/pages/index/12/
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_211.gif)
給食のスタートは、感染症対策として配慮されたメニューです。おわんにオタマでよそうメニューがありません。
カレーなどがメニューに組めないのでちょっと残念かな![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_144.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_144.gif)
くま先生は、給食大好き![cheeky cheeky](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/tounge_smile.gif)
![cheeky cheeky](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/tounge_smile.gif)
献立表を見て、思わず先走り
給食当番の姿に変身し、ちょこっと配膳室へ。
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_196.gif)
もちろん、おいしい給食はまだありませんでした。おっちょこちょいですね![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_150.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_150.gif)
では、本日は給食に関する問題です!
中学校の給食センターにあるという写真の設備。さてこれはどんなはたらきをする設備でしょうか?
調理員さんが使用する設備ですよ。
さて、N0.30のこたえです。
①「あじさい」の漢字は(い)「紫陽花」
②「あじさい」の花の色は(い)「土の成分」によるのでした。
土が酸性だと「青色」、アルカリ性だと「赤色」になるそうですよ。
「紫陽花」は今からの季節が見頃。見つけたら色から想像してみてくださいね![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_275.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_275.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
くま先生からのクイズ☆No.31
2020-05-27
こんにちは。
今日も放課後の時間帯に運動場や体育館で元気いっぱいに走りまわる1年生の姿がかわいく感じました![blush blush](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/embaressed_smile.gif)
![blush blush](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/embaressed_smile.gif)
また、お昼までしっかりと授業を受けた3年生が、いったん帰宅しお昼ごはんをお家ですませた後に再登校して、図書室でもくもくと勉強している姿がかっこよく感じました![wink wink](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/wink_smile.gif)
![wink wink](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/wink_smile.gif)
着々と学校再開にむけて、生徒も先生も頑張っている姿に「やっぱり学校っていいなぁ」って感じた1日でした![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_271.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_271.gif)
学校が再開したのち、順調にいくと8日(月)より給食がはじまります。
給食センターより献立表が届きましたので紹介しておきますね
月刊行事予定を確認してねhttps://sennan-ichioka.jp/pages/index/12/
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_211.gif)
給食のスタートは、感染症対策として配慮されたメニューです。おわんにオタマでよそうメニューがありません。
カレーなどがメニューに組めないのでちょっと残念かな![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_144.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_144.gif)
くま先生は、給食大好き![cheeky cheeky](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/tounge_smile.gif)
![cheeky cheeky](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/tounge_smile.gif)
献立表を見て、思わず先走り
給食当番の姿に変身し、ちょこっと配膳室へ。
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_196.gif)
もちろん、おいしい給食はまだありませんでした。おっちょこちょいですね![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_150.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_150.gif)
では、本日は給食に関する問題です!
中学校の給食センターにあるという写真の設備。さてこれはどんなはたらきをする設備でしょうか?
調理員さんが使用する設備ですよ。
さて、N0.30のこたえです。
①「あじさい」の漢字は(い)「紫陽花」
②「あじさい」の花の色は(い)「土の成分」によるのでした。
土が酸性だと「青色」、アルカリ性だと「赤色」になるそうですよ。
「紫陽花」は今からの季節が見頃。見つけたら色から想像してみてくださいね![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_275.gif)
![](https://sennan-ichioka.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/e_275.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)