ブログ
くま先生からのクイズ☆No.15
2020-04-30
こんにちは。日に日に暖かく過ごしやすくなってきていますね

再び、学校は休校のまま延期となりました。残念です。
つらいけど、ぜったいいつかは会える! 何とか乗り越えましょう

さて、今日のくま先生からのクイズNo15です。
今日は、絵がすごく上手でさすが!
美術科の山口先生からの問題です。

Q1 次の自画像(写真右)を描いた人物名を答えてください。
ヒント:1853年3月30日生まれ 有名作品は「ヒマワリ」、出身はフランス、くま先生が持っている教科書にのってる!?
今日は少しサービス問題かな

それでは、No14答えです。
①いただいてください→召し上がってください(お食べください)
食べるのは相手の方なので、謙譲語ではなく尊敬語を使います。
②いたしますか→なさいますか。
①と同じ理由です。
③お食べになられる→お食べになる(召し上がる)
1つの表現の中に同じ種類の尊敬語を重ねることを二重敬語といいます。二重敬語はさけて使われるのが一般的です。この場合、「お~になる」と「れる(られる)」の二つの尊敬語が使われているので、「お食べになる」か「召し上がる」にするのが適切です。
今回の問題は少しむずかしかったですね。いい国語の勉強です。私もしっかり覚えておきますね


くま先生からのクイズ☆No.15
2020-04-30
こんにちは。日に日に暖かく過ごしやすくなってきていますね

再び、学校は休校のまま延期となりました。残念です。
つらいけど、ぜったいいつかは会える! 何とか乗り越えましょう

さて、今日のくま先生からのクイズNo15です。
今日は、絵がすごく上手でさすが!
美術科の山口先生からの問題です。

Q1 次の自画像(写真右)を描いた人物名を答えてください。
ヒント:1853年3月30日生まれ 有名作品は「ヒマワリ」、出身はフランス、くま先生が持っている教科書にのってる!?
今日は少しサービス問題かな

それでは、No14答えです。
①いただいてください→召し上がってください(お食べください)
食べるのは相手の方なので、謙譲語ではなく尊敬語を使います。
②いたしますか→なさいますか。
①と同じ理由です。
③お食べになられる→お食べになる(召し上がる)
1つの表現の中に同じ種類の尊敬語を重ねることを二重敬語といいます。二重敬語はさけて使われるのが一般的です。この場合、「お~になる」と「れる(られる)」の二つの尊敬語が使われているので、「お食べになる」か「召し上がる」にするのが適切です。
今回の問題は少しむずかしかったですね。いい国語の勉強です。私もしっかり覚えておきますね


くま先生からのクイズ☆No.15
2020-04-30
こんにちは。日に日に暖かく過ごしやすくなってきていますね

再び、学校は休校のまま延期となりました。残念です。
つらいけど、ぜったいいつかは会える! 何とか乗り越えましょう

さて、今日のくま先生からのクイズNo15です。
今日は、絵がすごく上手でさすが!
美術科の山口先生からの問題です。

Q1 次の自画像(写真右)を描いた人物名を答えてください。
ヒント:1853年3月30日生まれ 有名作品は「ヒマワリ」、出身はフランス、くま先生が持っている教科書にのってる!?
今日は少しサービス問題かな

それでは、No14答えです。
①いただいてください→召し上がってください(お食べください)
食べるのは相手の方なので、謙譲語ではなく尊敬語を使います。
②いたしますか→なさいますか。
①と同じ理由です。
③お食べになられる→お食べになる(召し上がる)
1つの表現の中に同じ種類の尊敬語を重ねることを二重敬語といいます。二重敬語はさけて使われるのが一般的です。この場合、「お~になる」と「れる(られる)」の二つの尊敬語が使われているので、「お食べになる」か「召し上がる」にするのが適切です。
今回の問題は少しむずかしかったですね。いい国語の勉強です。私もしっかり覚えておきますね


くま先生からのクイズ☆No.14
2020-04-28
こんにちは。暖かい日が続いていますね

今日は朝から先生たちが、先日このブログでも紹介したマスク作りをしました

靴下バージョン・クリアファイルバージョンなかなか個性のあるマスクが仕上がりました
(写真見てね)

さあ、本日のくま先生クイズです。
今日は国語科の牧野先生からの問題です。
牧野先生に黒板を使って日本語に関する授業をしてもらいました。
数学科の高瀬先生や体育科の今坂先生、そしてくま先生はじめゆかいな仲間たちが一緒に勉強しました。
みんなも早く一緒に勉強したいね

では、問題:黒板に書かれた3つの文章の線をひいた部分は、敬語として間違いがあります。それを正しい表現に直してみましょう!
今日の問題は大人でもむずかしめ…

よかったら、お家の方にも聞いてみましょう!
さて、No.13のこたえです。
正解は、「TRAIN」(電車)と「AIRPLANE」(飛行機)でした。
これらの単語と意味は、この際、おぼえておきましょうね


休校延長のお知らせ
2020-04-28
いつもお世話になっております。
本日泉南市教育より、5月7日(木)より10(日)まで休校を延長することが決まりましたのでお知らせいたします。それ以降のことにつきましては現在未定です。なお、2、3年生のクラス発表につきましても、日時・方法について検討中ですので決まり次第お伝えいたします。引き続きご協力をお願いいたします。
本日泉南市教育より、5月7日(木)より10(日)まで休校を延長することが決まりましたのでお知らせいたします。それ以降のことにつきましては現在未定です。なお、2、3年生のクラス発表につきましても、日時・方法について検討中ですので決まり次第お伝えいたします。引き続きご協力をお願いいたします。
