本文へ移動

ブログ

ブログ

休校延長のお知らせ

2020-04-28
いつもお世話になっております。
本日泉南市教育より、5月7日(木)より10(日)まで休校を延長することが決まりましたのでお知らせいたします。それ以降のことにつきましては現在未定です。なお、2、3年生のクラス発表につきましても、日時・方法について検討中ですので決まり次第お伝えいたします。引き続きご協力をお願いいたします。

休校延長のお知らせ

2020-04-28
いつもお世話になっております。
本日泉南市教育より、5月7日(木)より10(日)まで休校を延長することが決まりましたのでお知らせいたします。それ以降のことにつきましては現在未定です。なお、2、3年生のクラス発表につきましても、日時・方法について検討中ですので決まり次第お伝えいたします。引き続きご協力をお願いいたします。

くま先生からのクイズ☆No.14

2020-04-28
こんにちは。暖かい日が続いていますね
今日は朝から先生たちが、先日このブログでも紹介したマスク作りをしました
靴下バージョン・クリアファイルバージョンなかなか個性のあるマスクが仕上がりました(写真見てね)
 
さあ、本日のくま先生クイズです。
今日は国語科の牧野先生からの問題です。
牧野先生に黒板を使って日本語に関する授業をしてもらいました。
数学科の高瀬先生や体育科の今坂先生、そしてくま先生はじめゆかいな仲間たちが一緒に勉強しました。
みんなも早く一緒に勉強したいね
 
では、問題:黒板に書かれた3つの文章の線をひいた部分は、敬語として間違いがあります。それを正しい表現に直してみましょう!
 
今日の問題は大人でもむずかしめ…
よかったら、お家の方にも聞いてみましょう! 
 
さて、No.13のこたえです。
正解は、「TRAIN」(電車)と「AIRPLANE」(飛行機)でした。
これらの単語と意味は、この際、おぼえておきましょうね

くま先生からのクイズ☆No.13

2020-04-27
こんにちは。今日も良いお天気です。
宿題は順調に進んでいますか?ご飯はしっかり食べてますか?しっかりと睡眠はとれていますか?
さあ、今週もコロナに負けないようにしっかり頑張りましょうねyes
 
本日は、アルファベットのクイズです。
二人の英語科の先生(写真左:前神先生、写真右:植田先生)からの問題です!
円の中の文字をならびかえて、2つの乗り物の名前を作ってくださいね。
2・3年生はきっととけるね!!
 
英語の先生から、1年生のみなさんにお知らせです!
この一丘中学校ホームページの自習室に、英語科の課題をのせてます
見てチャレンジしてくださいね!
 
さて、No.12のこたえです。
胃での消化にかかる時間の短い物から、順に
⑦水100cc→②りんご100g→①ごはん100g→④生卵100g→③こんにゃく100g→⑥ステーキ100g→⑤バター50g
でした!
これは、特に体調がすぐれないときの食事の参考になりますね。
みなさん、体調が悪いとき、お腹が痛いときなどは、消化のよい=消化の早い、胃に負担をかけない食べ物を選びましょう!
水分とりんごやごはんあたりが良いのでしょうね。

くま先生からのクイズ☆No.13

2020-04-27
こんにちは。今日も良いお天気です。
宿題は順調に進んでいますか?ご飯はしっかり食べてますか?しっかりと睡眠はとれていますか?
さあ、今週もコロナに負けないようにしっかり頑張りましょうねyes
 
本日は、アルファベットのクイズです。
二人の英語科の先生(写真左:前神先生、写真右:植田先生)からの問題です!
円の中の文字をならびかえて、2つの乗り物の名前を作ってくださいね。
2・3年生はきっととけるね!!
 
英語の先生から、1年生のみなさんにお知らせです!
この一丘中学校ホームページの自習室に、英語科の課題をのせてます
見てチャレンジしてくださいね!
 
さて、No.12のこたえです。
胃での消化にかかる時間の短い物から、順に
⑦水100cc→②りんご100g→①ごはん100g→④生卵100g→③こんにゃく100g→⑥ステーキ100g→⑤バター50g
でした!
これは、特に体調がすぐれないときの食事の参考になりますね。
みなさん、体調が悪いとき、お腹が痛いときなどは、消化のよい=消化の早い、胃に負担をかけない食べ物を選びましょう!
水分とりんごやごはんあたりが良いのでしょうね。
1
8
4
0
0
0
TOPへ戻る