ブログ
かぜ等感染症による体調不良が急増しています! (保健室)
2019-09-06
季節の変わり目、夏休みと新学期の生活リズムの違い等々で、かぜ等感染症による体調不良者が急増しています。
頭痛、発熱、喉の痛みやせき、腹痛などの症状、また同一クラスで類似した症状で複数名不調者が出たりしています。
学校では、手洗いの励行や水分補給について指導をしています。
ご家庭でも、睡眠時間の確保、栄養バランスのとれた食事、温度管理、予防と早めの休養についてお子様にご指導願います。
夜の適正な睡眠が体には重要です。
これから週末に向かいますが油断して夜更かしすることのないように、またこの週末を活用しての有効な休養より、みんなで体調回復したいところです。

880万人訓練!
2019-09-05
本日9月5日(木)午前11時頃から 大阪府の880万人訓練が開催されました。
授業中のクラスではそれぞれが教科書で頭を守ったり、体育館からは外に出て人数確認までおこないました。
本校ではそれに合わせて、昨日の学活で防災についての学習をし、本日の終学活では各クラスで防災に関するクイズを実施する予定です。

880万人訓練!
2019-09-05
本日9月5日(木)午前11時頃から 大阪府の880万人訓練が開催されました。
授業中のクラスではそれぞれが教科書で頭を守ったり、体育館からは外に出て人数確認までおこないました。
本校ではそれに合わせて、昨日の学活で防災についての学習をし、本日の終学活では各クラスで防災に関するクイズを実施する予定です。

880万人訓練!
2019-09-05
本日9月5日(木)午前11時頃から 大阪府の880万人訓練が開催されました。
授業中のクラスではそれぞれが教科書で頭を守ったり、体育館からは外に出て人数確認までおこないました。
本校ではそれに合わせて、昨日の学活で防災についての学習をし、本日の終学活では各クラスで防災に関するクイズを実施する予定です。

生徒集会!
2019-09-04
9月4日(水)は朝から生徒集会が行われました。
まだまだ暑さの残る体育館に朝から全校生徒が集まります。
生徒会役員から9月の月別目標が発表されました。
今月の月別目標は
「新学期、スタートダッシュを確実に!」
です。2学期は行事がたくさんあるけれど、スタートをしっかりとして走りきってほしいという願いが込められているそうです。
今日はノーチャイムデーです。それぞれに時計をみて早めの行動を心がけるようにしましょう。
