ブログ
くま先生's Eyes No.144「大そうじ」
2023-12-15
こんにちは!
今日は雨が降ったり、暑くなったり、風が強くなったりとした1日でしたね

みなさん、体調は崩していませんか?

さて、今日の7時間目は
全学年「大そうじ」を実施しました

普段使っている教室、ろうか、トイレなどいつも以上にそうじをしました

ピカピカになったかな??
時間ギリギリまで頑張っていた人もいましたね

来週から期末懇談会が始まるので、授業は4限で終わります

今年の給食は20日(水)が最後です。お気をつけください

21日(木)はパン販売があります

お楽しみに


くま先生's Eyes No.143「国語の授業」
2023-12-14
こんにちは!
今日は1年生の国語の授業におじゃましました

班の形にしていて、机の上に「何か」を並べていました

それは・・・
「百人一首」でした


国語科の宍粟先生が読み上げをして、それぞれの班で対戦していました

宍粟先生の読み上げを集中して聞いていましたね

みんな取るのがとても早くて、驚きました



楽しそうな雰囲気の1年生の国語の授業でした

それではまた明日


くま先生's Eyes No.142「体育の授業」
2023-12-13
こんにちは!
今日は良いお天気でしたね

昼休みにグラウンドで遊んでいた生徒がいつもより多かったです

外でからだを動かすのはとても気持ちがいいですね

さて、2学期の体育の授業では男子が体育館、女子はグラウンドで実施しています

今日グラウンドをのぞくと…
1年生は「ソフトボール」の試合、2年生は「サッカー」の試合、3年生は「持久走」を行っていました

みんな楽しそうに活動していました

3年生の持久走はしんどそうでしたが・・・よくがんばりました

ではまた明日


くま先生's Eyes No.141 「3年生 性と生の学習」
2023-12-12




こんにちは!
12月8日(金)、5・6時間目に、3年生は性と生の学習を行いました。

ゲストティーチャーとして大阪府立松原高校の「るるくめいと」さんが来てくださいました。

5時間目は、HIVやAIDSに関しての劇やクイズを交えた講演を聞きました。前日の事前学習もあったおかげか、積極的にクイズに参加する様子が見られました。6時間目にはHIV感染も防ぐコンドームを模型に実際に装着する実習を行いました。はじめは恥ずかしそうな様子ではありましたが、「るるくめいと」さんと一緒にすることで、真剣に取り組むことができました。
また、実習後の残りの時間では、松原高校の生徒さんから進路や、どうして「るるくめいと」の活動に参加したのかなどについてもお話してもらい、とても良い時間となりました。

これで3年間の「性と生の学習」が終了しました。
3年生の皆さんには、自分も大事に、相手も大事にしてほしいと思います。パートナーへの接し方も含めて、今回勉強したことや感じたことを覚えていてくださいね


くま先生's Eyes No.140 「環境美化委員」
2023-12-11
こんにちは!
後期に入り、一丘中学校では委員会の活動が活発になってきました

12月5日(火)の専門委員会では、【環境美化委員】は学年に分かれて活動をしました

3年生は全クラスの紙ごみの回収を実施

1・2年生は12月7日(木)の放課後に花壇の草抜きや花植えをしました

お花は生徒たちが配置を考えてスマイルのデザインにしてくれました

2・3階からのぞくととってもかわいいですよ

みんな長い時間作業をしてくれてありがとう!

ではまた明日

