ブログ
くま先生's eyes No.49 「放課後学習会」
2023-06-22
こんにちは!
テスト1週間前をきりました

みなさん、提出物は順調に進んでいますか?

放課後の時間に、各学年の教室をのぞくと・・・
放課後学習会をしていました。
1人で黙々と頑張っていた人、友だちと一緒に頑張っていた人、
先生に教えてもらいながら頑張っていた人
みんな一生懸命取り組んでいました

期末テストまであと6日!
計画的に頑張ろう


くま先生's Eyes No.48 「1年生、校区フィールドワーク」
2023-06-21




こんにちは!
今日は、何とか天気ももち(←知る人ぞ知る
)、1年生が元気に校区フィールドワークに出かけました


「自分が暮らす街、泉南市の良いところを知る」ことがめあてです

行先も、出発する方向も、今日初めて知っての出発

探検気分も上々です

一岡神社で集合した後には、クラス対抗ゲーム大会

(写真)
暑さにも負けず、めいいっぱい楽しんでいましたね




くま先生's eyes No.47 「明日は1年生校外学習(市内FW)」
2023-06-20
こんにちは!
明日は1年生は市内のフィールドワークを行います

目的①自分たちの街を巡る中で、郷土愛を育てる。
②グループでの活動を通じて、クラス・学年の絆を深める。
9:00学校出発して、チェックポイントを巡って一岡神社に集合します。
一岡神社では学年レクリエーションをして、12:30ごろに中学校に到着予定です。
帰校後、給食を食べて5・6時間目は授業を実施します。
1年生は体操服登校で、多めの水分を準備してくださいね
(防止の着用も可)

雨降りませんよーに


くま先生’s eyes No.46「テスト範囲表」
2023-06-19
こんにちは!
先週水曜日に、期末テストの「テスト範囲表」が発表されました

期末テストは6月28日(水)〜30日(金)までの3日間です

今週21日(水)からはテスト1週間前になるので、基本的にクラブ活動はありません。
テスト範囲表には、各教科の提出物やアドバイスが載っていますのでしっかりチェックしてくださいね

1年生は、中学校で初めての定期テストになります

わからないことはどんどん先生たちに質問しましょう


提出物はコツコツ頑張りましょう!
勉強は計画的に!


くま先生's eyes No.45 「教育実習最終日」
2023-06-16
こんにちは!
5月29日(月)から始まった教育実習も、今日が最後の日になりました

3週間はあっという間でしたね

それでは最後に2人の教育実習生に挨拶してもらいましょう!

延原先生
「3週間、とても貴重な体験をさせて頂きました!!自分が実際に授業を行うとなると、やはり準備が大変で、苦労することも多くありました。しかし、やりがいはとても大きく、せっかく生徒のみなさんとも距離を縮め始めれたかなと思う頃に実習期間が終了してしまい、安心する気持ちがある反面、寂しい気持ちもあります。先生方に支えられ、生徒のみささんにも支えられ、おかげで実習をやりきることができました!!ありがとうございました!!延原彩斗」
野村先生
「この3週間という実習期間で教師という職業のやりがいや大変さ、そして責任の重さを感じました。この一丘中学校での教育実習の経験は私にとって一生の宝物です。お世話になった先生方並びに一丘中生の皆さん本当にありがとうございました。野村拓光」
延原先生、野村先生ありがとうございました

お元気で!

