本文へ移動

ブログ

ブログ

くま先生's eyes No.39 「素敵な光景」

2023-06-08
こんにちは!
 
最近学校の中で、うれしかったことを紹介しますwink
それは、1年生のトイレのことです。
いつも1年生のトイレのスリッパがきれいにそろえられています
 
相手(次に使う人)の気持ちや立場になって行動できていることに
とてもうれしい気持ちになりました
これからもトイレのスリッパをそろえてくださいね
 
それではまた明日!
 

くま先生’s eyes No.38「第5回制服検討委員会」

2023-06-07
こんにちは
 
今週月曜日、16:00〜
本校図書室にて第5回制服検討委員会が行われました。
新制服の決定まで、いよいよ大詰め段階に入ってきましたenlightened
 
制服検討委員会の参加者は、
本校生徒会、小学校児童会、中学校職員、小学校職員、保護者です。
残念ながら今回は、保護者の方の参加はありませんでした
 
ポロシャツのデザインやブレザーのボタンのデザインについて意見交換しましたyes
現在、ポロシャツのデザインは3案、ボタンのデザインは2案まで絞っています
どれも良いデザインなのでみんな悩んでいました
 
新制服のお披露目が楽しみですねwink
 
それではまた明日!

くま先生’s eyes No.37「生徒総会」

2023-06-06
こんにちは!
 
昨日6時間目に、体育館で生徒総会が行われました
今年は全校生徒で集まる機会が増えてきましたね
生徒会の生徒が中心となって、司会を務めてくれました
 
一丘中学校の活動方針を決める大切な総会でした。
昨年度の各専門委員会の委員長の挨拶や、
今年度の各専門委員会の活動計画の発表がありました。
これからもっとみんなが過ごしやすい一丘中学校になれば良いですね
 
その後、3年生が修学旅行の平和学習まとめを発表しました。
1組:昭和館
2組:平和記念展示資料館
3組:東京大空襲戦災センター
各クラスの代表が、それぞれの場所で学んできたことを全校生徒の前で発表しました
一人ひとりが今日学んだことを忘れず、これからの平和をつくっていける人になってほしいと思います。
 
また明日!

くま先生's Eyes No.36「週末の部活情報」

2023-06-05
こんにちは!
週末の部活情報です

その1
サッカー部は、3日(土)に9人で初めての公式戦でした
2ー1で負けましたが、地区のベスト4チーム相手に対し、人数が少なくてもよく頑張りました!
 
その2
吹奏楽部は、6月24日に京セラドームで行われる「3000人の吹奏楽 ファイナル」に向けて、暑い中にもかかわらず、特に週末は追い込み練習中です
ぜひ、当日その成果を会場でご覧いただき、応援をお願いいたします
チケットにはまだ若干の余裕がありますので、学校にお問い合わせください。
 
その3
合唱部は、「NHK全国学校音楽コンクール」などに向け、ただいま練習中です。
今年度の課題曲は、“Official髭男dism”の藤原聡さんによる作詞作曲の「Chessboard」という曲です。
その課題曲講習会が、コンクール会場のNHK大阪ホールにて4日(日)に行われ、3年生2人がモデル合唱団に参加してきました

緊急連絡「警報発令により臨時休業」

2023-06-02
本日、大雨警報が発令されました。安全指導等下記の通り指導した後、10時00分までに生徒を下校させます。 保護者の皆様も、お子様が無事に帰宅したことをご確認ください。
まずは、ご家族皆様、無事にお過ごしください。
 
【生徒への指導次項】
1. 川の増水や氾濫、雨での視界不良など危険を予測し、それを回避する努力をすること。 寄り道をせず、帰宅すること。 
2. 帰宅後は気象状況が改善されるまでは自宅待機することと、単独での行動は控えること
3. 念のために、学校からの連絡をタブレットで受け取れるようにしておくこと。
4. 6月5日(月)の時間割は、月12345と6時間目に生徒総会を行う予定です。
5.明日の部活動の登校や集合においても、気象状況や周囲への安全に注意し、万一は無理のないようにし
ましょう。 顧問から部員たちへの予定変更等の連絡をする場合もあるかもしれません。 その場合に、多少の時差が出ることをご了承ください。
 
1
8
8
5
5
2
TOPへ戻る