本文へ移動

ブログ

ブログ

くまの上にも三年だぁ! No.173「1・2年生、学年末テスト範囲」

2023-02-10
こんにちは。
いよいよ1年生も2年生も、今学期最後の学年末テストになりました
2年生テスト範囲表の吉田松陰が言うように、間違えた問題をできるようにすること大切です
ワークや問題集、タブレットなど1回やって終わりではなく、2度、3度と間違えた問題(正解した問題は省いて)繰り返しやって、できる問題、知っていることを増やしていきましょう
まだ1週間ありますまだまだ諦めずに頑張りましょうyes

くまの上にも三年だぁ!No.172 「自転車注意」

2023-02-09
こんにちは。
今日は、自転車通学の安全意識を高めるために活動している、生徒の紹介をします
先日、給食時間に放送で注意喚起してくれました。
5つのお願い
1つ目のお願いは、自転車の走行は左側の車道を通行すること。
2つ目のお願いは、自転車のスピードに関することです。
3つ目のお願いは、ながら運転に関することです。
4つ目のお願いは、並進に関することです。
最後のお願いは、ヘルメット着用についてです。
 
また、今日中央階段の掲示板に「交通安全」の標語も掲示してくれましたyes
ぜひせいとのみなさんは確認してくださいね

くまの上にも三年だぁ! No.171「クラブキャプテン会議」

2023-02-08
こんにちは!
 
一昨日、2月6日(月)の放課後に、生徒会主催「クラブキャプテン会議」が開催されました
三年生へ各クラブからの卒業お祝いメッセージや、新入生の勧誘について、ポスター作製の要請がありました
 
各クラブ、どんな作品になるかな
三年生のみなさん、楽しみにしていてね
でも、少しさみしいね
そして、来年度の新入生のみなさん、どのクラブに入るか、ポスターを見て4月に決めてね
少し楽しみだね
 
春は、出会いと別れの季節です

保健委員会「スマホルール」決定!!

2023-02-07
先日専門委員会があり、保健委員会では全学年で相談してスマホルールを決めました。
今年のテーマは「すいみん」です。アンケートをとると睡眠時間が十分とれていない生徒がいることがわかりました。その原因の一つとしてスマホで動画を見てしまう。友達とLINEのやりとりをしていたら遅くなる。などスマホが大きく関わっているようです。
「厳しすぎたり、ルールが何個もあると守れないよなぁ」など委員会のメンバーで何度も検討して3つのルールに絞りました。
 
①一日の使用時間(平日)を3時間以内にしよう!
②夜の10:30以降は使わないように(やりとりをしない)しよう!
③スマホ以外の楽しみを作ろう!
 
これから保健委員会はこのルールの宣伝活動に入ります。ポスターや放送、このブログでも広めていきたいと思います。お家での協力もお願いしたいと思いますのでよろしくおねがいします!
 
写真は1年生の保健委員さんです。3学期にクラスでスマホルールについての授業をしてくれました。何度も集まり、練習も重ねてくれました。とってもいい案がでましたね!ありがとう!

くまの上にも三年だぁ! No.170「3年生最後の専門委員会」

2023-02-06
こんにちは!
今日から1週間のスタートです
がんばっていきましょう
 
さて、2月3日(金)の放課後は「専門委員会」が行われました
これが、3年生にとっては最後の委員会となりました。なんだかさみしいね
では一部、委員会で行われたことを報告します
 
【保健委員会】
「睡眠時間を守るためのスマホルール」作り
全校から出された案をもとに、最終案をしぼりました!
 
【環境美化委員】
「後期の環境美化委員の振り返り」
その後、校内の清掃活動をおこないました
 
 
 
1
8
8
6
9
0
TOPへ戻る