ブログ
くまの上にも三年だぁ! No.156「健康観察カード、リニューアル!」
2023-01-16
こんにちは!
今日から健康観察カードがリニューアルされました

二学期はオレンジの表紙でしたが、今回はやさしいピンク

新年度4月23日までの記入欄があります。
春休みと来年度当初は今カードを使用しますからおぼえていてくださいね

3年生も卒業後、1・2年生も春休みの間、部活などで登校する時は必ず健康チェックした結果を記入して持ってきてください。
コロナ対策がゆるみがちになってきていますが、医療の専門家の感覚的には気がぬけないとのことで、その感覚にずいぶんと開きが出てきています。しかし、医療の専門家がそうお考えなら、長い期間にはなってきますが、やはりきちんと気を引きしめて対策を続けたほうが良いのでしょうね

検温や体調の期になるところがないかなど、登校前のお家での健康チェックに、かならず健康観察カードの活用をお願いしますね




くまの上にも三年だぁ!No.155 「夢先生」
2023-01-13
こんにちは。
今年度も「夢の教室」を実施していただきました。
夢の教室とは、公益財団法人 日本サッカー協会JFAこころのプロジェクト活動の一環で実施されています

昨年度も紹介させていただきましたが、もう1度紹介します

JFAこころのプロジェクトでは、様々な競技の現役選手/OB/OGなどを「夢先生」として学校へ派遣し、「夢を持つことや、その夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」などを「夢の教室」で伝えていきます。
夢の教室は、【ゲームの時間】、【トークの時間】と、夢先生と子どもたちがメッセージのやり取りをする【夢シート】で構成されています。
夢の教室は、【ゲームの時間】、【トークの時間】と、夢先生と子どもたちがメッセージのやり取りをする【夢シート】で構成されています。
今日実施していただいた夢先生は、「アスリート応援書道家の白鳥 正人」さんでした。
次回は、20日の金曜日に夢先生に来ていただきます。どんな方がきてくれるのか楽しみです


くまの上にも三年だぁ!No.154 「一丘小学校の5年生から」
2023-01-12
こんにちは。
日中は温かく、過ごしやすい1日になりました

今日一丘小学校の5年生が、花いっぱいプロジェクトで育てた花のプランターを10個も持ってきてくれました

小学生が大事に大事に育てた
お花を、今後は中学生が大切にお世話していきましょう


一丘小学校の5年生のみなさん。本当にありがとうございました


くまの上にも三年だぁ!No.153 「チャレンジテスト」
2023-01-11
こんにちは。
今日1・2年生は、中学生チャレンジテストでした

1年生は、国語・数学・英語の3教科

2年生は、国語・社会・数学・理科・英語の5教科

45分間、必死に取り組む姿素敵でした
これからもその調子で頑張っていきましょう


今日ちなみに3年生も、第5回目の実力テストでした

こちらも、年が明けていよいよ受験本番
「受験は団体戦
」みんなで頑張っていきましょう




くまの上にも三年だぁ! No.152「三学期始業式」
2023-01-10
本年も一丘中学校とこのブログをどうぞよろしくお願いいたします



今日は三学期の始業式。
体育館での全校一斉始業式ができました

校長先生のお話に「(略)学校の先生になったのは、一日の終わりにみんなが笑顔で〝さようなら”と帰っていくのを見たいから。ここにいるほかの先生たちも同じだろう。(略)」とありました。
たしかに、久々にみんなの顔を見、声を聞き、うれしくなりました

三学期は短いですから、休みはなるべく少なく、元気に学校で過ごしてほしいな

全国的にコロナも大流行で今年がスタートしてしまいました。
インフルエンザも同時流行、とのこと

体調と感染症対策にはくれぐれも注意していきましょう

