ブログ
くま先生といっしょ!No.10「ランチタイムコンサート」
2025-04-18





こんにちは!
昨日のお昼休みに、吹奏楽部によるランチタイムコンサートが行われました


発表してくれた曲は、Mrs.Green appleの「ケセラセラ」、SEKAI NO OWARIの「RPG」でした。
2・3年生の吹奏楽部員の皆さん、とってもかっこよかったですね
演奏はもちろんのこと、フラッグ演技や可愛い手拍子マークが出てきたりと、とても楽しいランチタイムコンサートの時間でした
聞いている人たちも、歌ったり、手拍子したりしながら盛り上がりました
また、最後に出てきた顧問の坂本先生は、リフティングがとても上手でした
なんと海外でサッカーを教えていた経験があるそうです
ぜひ、話しかけてみてくださいね!
余談ですが、1年生の皆さんは、かっこいい先輩たちの姿を見て憧れたのか、昨日の体験入部にたくさんの生徒が集まったそうです

1年生は、色々な部を体験してみて、自分にぴったりの部活動を見つけてみてくださいね
さて、今日で1週間が終わります。
6時間授業が始まり、身体も心も疲れてしまった人も多いのではないでしょうか?
明日からの休日は、ゆっくり休んでくださいね
来週皆さんの元気な姿に会えるのを楽しみにしています
それでは、また来週

くま先生といっしょ!No.9「インターン生のご紹介②」
2025-04-17

こんにちは!
昨日に引き続き、新しいインターン生が一丘中学校に来てくれました
大和大学から来られた辻内 愛菜(つじうち あいな)さんです!
自己紹介をしていただきました
こんにちは
大和大学2年生の辻内愛菜です。専門教科は国語です。
趣味は読書、映画鑑賞、野球観戦です。
1人1人に寄り添える先生になりたいので、休み時間に気軽に話しかけてくれると嬉しいです。
1学期の間、よろしくお願いします!
辻内先生は、一丘中学校出身で、バレー部に所属していたそうです
辻内先生の中学校時代についても、たくさん質問してみてくださいね
毎週木曜日の午前と、金曜日の終日来ていただけるそうです
もし時間があれば、昼休憩に一緒に遊んでみるのもいいかもしれませんね
辻内先生、これからよろしくお願いします!
それでは、また明日

くま先生といっしょ!No.8「インターン生のご紹介」
2025-04-16
こんにちは!
今年度もインターンシップとして大学生が来てくれています。
授業や休憩時間、さまざまな活動に参加して、教職員・生徒のみなさんとともに学んでくれます。
そんな堀川さんに一言ご挨拶してもらいました!
こんにちは!大阪体育大学3年の堀川永羽です。
毎週水曜日にインターンシップでお世話になります。
一丘中学校の多くの生徒とかかわれるよう元気いっぱいで臨みます!
授業や休憩時間、さまざまな活動に参加して、教職員・生徒のみなさんとともに学んでくれます。
そんな堀川さんに一言ご挨拶してもらいました!
こんにちは!大阪体育大学3年の堀川永羽です。
毎週水曜日にインターンシップでお世話になります。
一丘中学校の多くの生徒とかかわれるよう元気いっぱいで臨みます!
やる気いっぱい、元気いっぱいの堀川先生です
専門はバスケットボールなのだとか
みなさんからも、たくさん話しかけてくださいね
堀川先生、1学期間、どうぞよろしくお願いします。
それでは、また明日

くま先生といっしょ!No.7「こすもすでレザークラフトをしました!」
2025-04-15
こんにちは!
今日はこすもす学級でレザークラフト体験を行いました
ALTのロビー先生をはじめとした、たくさんの先生もいっしょに楽しく創作活動を行いました。
こすもすに所属している1年生から3年生まで、積極的に活動に取り組むことができました
学年は違っても、活動を通してこれからもっと絆を深めることができそうです
これからどんな活動をするのか楽しみですね
下校時刻のお知らせです
1年生は仮入部期間中は、17時30分まで。
2・3年生は18時までです。
しっかり守って、帰宅時間が遅くならないようにしましょう!
それでは、また明日

くま先生といっしょ!No.6「給食スタート&新入生歓迎会」
2025-04-14









こんにちは!
週明けの月曜日ですが、今日も朝から元気よく登校してきてくれて、とてもうれしかったです
さて、一丘中学校では、今日から給食がスタートしました
1年生では今日の3時間目に給食センターの保坂先生から、給食についての授業を行ってもらいました。
給食には、「成長期に必要な栄養素がしっかりと補えるように」と、工夫されて作られていること、「おいしく食べてもらえるように、季節感なども大事にしているということ」「安心・安全に食べることができるように、衛生管理を徹底していること」「温かいものは温かく、冷たいものは冷たく食べられるように、学校内での保管も気をつけていること」など、たくさん教えてもらいました
そして、おいしい給食を食べた後には、「新入生歓迎会」が行われました。
生徒会による「一丘中クイズ」では、「自販機で売っている飲み物の種類は?」というコアなクイズもあり、1年生も大盛り上がりでした
クイズの後は、2・3年生による「クラブ紹介」が行われました。
写真には載せきれないですが、どのクラブも、たくさん工夫を凝らしながら、新入生の前で発表してくれました
1年生を盛り上げながらも、しっかりと発表する様子は、とても頼もしい「先輩」でした
1年生の仮入部期間は、本日4月14日(月)から4月30日(水)までです。
いろんなクラブを試してみて、自分に合ったクラブを探してみてくださいね
それでは、また明日
