ブログ
くま先生は見た!No.65「1年生 水泳実習」
2024-07-10


こんにちは!
本日、7月10日(水)に1年生は 尾崎スイミングスクール泉南プール へ水泳実習に行ってきました!
各クラス前半と後半、それぞれ3チームに分かれて実習を行いました

3年間に1度だけの水泳実習です。
みなさん、楽しく安全に、実習は終えられましたか?
暑い中だったので、プールで泳いで良い気分転換になったのではないでしょうか?
泳げる人は少しでも速く、泳げない人は少しでも遠くまで泳げるようになっていたら良いですね

この夏休みに、プールや海などで、練習した成果が出せるようになればうれしいですね

くれぐれも、安全には気をつけて遊んでください

それでは、また明日


くま先生は見た!No.64「1年生 喫煙防止学習」
2024-07-09



こんにちは!
7/9(月)に6時間目に大阪体育大学の方々が1年生に向けて「喫煙防止教室」を実施してくれました。
タバコを吸うことで自分の身にどんなことが起こるのか、周りにどんな影響を与えてしまうのかなどを教えていただきました。
若いうちから吸ってしまうと運動能力や思考能力が低下してしまい、肺がんなどの病気になるリスクも高まってしまいます。
たとえ1本吸うだけでも14分寿命が短くなってしまいますし、自分が吸っていなくても匂いがした時点でもう受動喫煙になってしまいます。
タバコを吸うことで自分の身にどんなことが起こるのか、周りにどんな影響を与えてしまうのかなどを教えていただきました。

若いうちから吸ってしまうと運動能力や思考能力が低下してしまい、肺がんなどの病気になるリスクも高まってしまいます。

たとえ1本吸うだけでも14分寿命が短くなってしまいますし、自分が吸っていなくても匂いがした時点でもう受動喫煙になってしまいます。
一生付き合っていく自分の身体。大事にできるのは自分だけです。
吸わない勇気。誘われても断る勇気を持ってくださいね

明日は、1年生の水泳実習です

1年生は、水着と着替えを忘れないようにしてくださいね

それでは、また明日


くま先生は見た!No.63「ほけんだより 7月号」
2024-07-08
こんにちは!
保健室から、7月号のほけんだよりを発行しています

今月号では、ケガをしたとき、保健室に来る前に自分で行ってほしいことについてお伝えしています。
例えば、擦り傷の際には、傷口を水道水でしっかりと洗い流しておきましょう。
鼻血が出たら、下をむいて小鼻をつまむようにするなど、基本的な応急処置について載せています

また、これからどんどん暑くなるので、熱中症予防についても載せています

裏面には、給食センターの保坂先生からの食育だよりも載せています
ぜひチェックしてください

さて、もうすぐで夏休みです!!
体調を崩していては、夏を楽しめません

体調管理を万全にして、来たる夏休みに備えましょう

それでは、また明日


くま先生は見た!No.62「七夕メニュー」
2024-07-05
こんにちは!
今日の献立は、「七夕メニュー」です

〇牛乳 〇ごはん 〇星のハンバーグデミグラスソースかけ 〇夏野菜スパゲティ 〇七夕すまし汁 です
みなさん、7月7日は七夕ですね

七夕は、彦星と織姫の二人が年に一度だけ、7月7日の夜、天の川を渡って会うことを許されたという中国の伝説が始まりと言われています。
日本では、願い事を書いた短冊と、折り紙で作った飾りを笹につるし、願いをたくす習慣があります。
また、夜空に浮かぶ天の川に見立てたそうめんを食べることもあるそうです

雨の日は、会うことができない織姫と彦星ですが、今年の7月7日は、幸いよく晴れそうです

みなさんも、東の空を見上げて、こと座のベガ(織姫)とわし座のアルタイル(彦星)を探してみてはどうでしょうか?

今日の6時間目に、七夕の笹を飾っているクラスを発見しました



暑い日が続いています

こまめな水分補給と、規則正しい生活で、熱中症にならないようにしましょう!
それでは、また来週


くま先生は見た!No.61「熱中症警戒情報!」
2024-07-04
こんにちは!
7月に入り、暑さが厳しくなってきましたね…



連日、気温が30℃を超えています
今日の熱中症警戒レベルは、「警戒」です。
クーラーの効いた部屋と、外の気温の差で、みんなが体調を崩さないか心配です…

こまめな水分補給をしていますか?
また、規則正しい生活をして、体調を整えておくこともとても大事です!
熱中症にならないようにするために、保健室からのお願いです。

帽子を被っているときと、被っていないときでは、頭頂部に10℃も差があります。

身体の水分の量が少なくなると、「脱水症状」が起きてしまいます。のどが渇いていなくても、30分に1回は、必ず水分補給をしてください。

規則正しい生活をしていますか?体調が悪いと、熱中症になりやすいです。日々の生活リズムを整えて、暑い夏を乗り切りましょう!
夏休みが近づいていますね!
体調を整えて、夏をめいっぱい楽しみましょう



それでは、また明日

