本文へ移動

ブログ

ブログ

はるやすみのくま先生

2025-03-29
チューリップ、さいたよ♪
こんにちは!
春休みも約1週間が過ぎようとしています。
みんなはどうしてるかな?

さて、急に暑いくらいまで気温が上がったものだから、PTAのみなさんが植えてくれた中庭のチューリップが急に咲き始めました!
校内をお散歩していたくま先生はビックリ 
とてもきれいに咲いています。
どうか、入学式まで咲き続けてくれますように、と願っています

PTAのみなさん、ありがとうございました

さて、明日30日(日)は、吹奏楽部による「スプリングコンサート」です
文化ホールにて14時開演です。
ぜひみなさんお越しくださいね

くま先生は見た!No.203「修了式」

2025-03-24
こんにちは!
一丘中ブログも今日で203号です
毎日みなさんの学校の様子を発信してきました。
今日で1年が終わります。
修了式では、きちんとした服装で1年前からぐんと成長したみなさんの様子を見ることができました。

この1年間は、あなたにとってどんな1年でしたか?
新しい出会いや経験をたくさんして、心も体も一回りほど大きくなったことでしょう。
2年生は「学校の顔」としての最高学年に、1年生は初めての後輩ができる2年生になります。
「学校の主役は生徒」と岡部先生もお話されていました。
あなたは、どんな学校にしていきたいですか?

春休みが明けて、次のステージに上がったみなさんの顔を見れるのを楽しみにしています
それでは、また4月にお会いしましょう

くま先生は見た!No.202「球技大会」

2025-03-21
こんにちは!
3月19日(水)の3・4時間目に、生徒会主催の球技大会が開催されました
体育館ではバレーボール、グラウンドではサッカーの試合が行われました
男女に分かれて、白熱した試合が繰り広げられました
寒い中でしたが、半袖になって試合に参加する生徒もいて、大盛り上がりな球技大会でした

さて、来週の月曜日で3学期も終わりです。
みなさんは、この1年間を過ごしてどうでしたか?
新しい仲間と出会い、つながり、たくさんの思い出ができたと思います。
来週月曜日は修了式です。
制服を正しく着こなして、1年間の区切りをつけましょう

それでは、また来週

くま先生は見た!No.201「春までもうすぐ」

2025-03-19
こんにちは!
写真は、今日行われた球技大会での一幕です

暖かい天気のなか3年生が卒業して、いよいよ春本番と思ったところ、今週になった途端に冷え込んでいます。
体調は大丈夫ですか?

明日は春分の日、昼の長さが夜の長さよりもこれからどんどん長くなっていきます。
朝の太陽が昇る時間も長くなりますね。

冬、門に立っていると登校する時間がどちらかというと遅くなりがち。(先生の出勤もそれに似た傾向はあるかも!?)
これからこそ、暖かくなるので早起きを心掛けたいですね。
早起きをして空いた時間に、ちょっとした勉強や読書をすると、長期記憶にも効果的と言われています。そのために夜も早く寝る!
もうすぐ、春休みですが自分でリズムをつくって新学期をスムーズに迎えてくださいね。

それでは、また明日

くま先生は見た!No.200「2年生が高校訪問に行きました!」

2025-03-18
こんにちは!
ついに今年のブログも第200号です
みなさんの日々の頑張りを見ることができて、本当にうれしいです
3学期もあと残り3日ですね頑張っていきましょう!!

さて、先日3月5日に2年生が高校訪問へ行ってきました
桃山学院、リベルテ、羽衣学園、興国高校、大阪学芸、浪速高校、大体大浪商の7つの高校にグループごとに分かれて訪問させていただきました
高校ごとに様々な体験をさせていただき、生徒たちは高校に向けての興味関心がより深まったようでした。
参加させていただいた高校の皆様、本当にありがとうございました。
高校訪問に関するポスターは、3階音楽室横の廊下に掲示しています
保護者の皆様は、懇談会の際にぜひご覧ください!

【2年生の保護者の皆様へ】
昨日3月17日に修学旅行(関東方面)に向けての健康調査を配布しています。
修了式の3月24日が締め切りですので、できるだけ懇談会でご提出いただけると助かります。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

明日は、縦割り球技大会です
学年関係なく、みんなで楽しみましょう

それでは、また明日
1
8
9
0
9
1
TOPへ戻る