ブログ
くま先生は見た!No.179「2年生 性と生の学習①」
2025-02-14



こんにちは!
2/13(木)に、2年生で性と生の学習を行いました。
LGBTQ+、性的マイノリティについて学び、「自分らしく生きる」って何だろう?と考えました
性は多様でグラデーションのようである。と言われていることを知っていますか?
様々な人がいるように、性別も「男」「女」だけではなく、様々な性があるのです
。
そして今日、「自分らしく」生きている井上鈴佳さんを講師にお呼びし、講演会を行っていただきました。
井上さんは、レズビアンの保健室の先生で、各地で様々な性のあり方について講演されています。
「自分がレズビアンである」ということを自覚したのは、なんと大人になってからだったそうです。
性は、ずっと変わらないものではないのですね
井上さんの講演会に参加した感想やふりかえりなどは、また来週紹介していきます
それでは、また来週

くま先生は見た!No.178「小中連携」
2025-02-13

こんにちは!
1月末に、中学校の先生が校区の小学校に授業を見学させてもらってきました
1月末に、中学校の先生が校区の小学校に授業を見学させてもらってきました
中学生の皆さんが小学校のときにどんな環境で学んできたのか
これまで、知っているようで知らない小学校のことを勉強させてもらって、中学校がもっとみんなにとって居心地の良い場所にどのようにしていけばいいか!?
わたしたち中学校職員も考えています!
それではまた明日

くま先生は見た!No.177「入試・テストお疲れさまでした!」
2025-02-12




こんにちは!
2/10(月)3年生は大阪私立高校入試、1・2年生はCRTテストでした
3年生は朝早くから電車に乗って、それぞれの高校に出発しました
お疲れさまでした
3年生は朝早くから電車に乗って、それぞれの高校に出発しました
お疲れさまでした
1・2年生のCRTテストは、学習指導要領に示された基礎的・基本的な内容の到達状況を、適切に把握できるように作成された学力検査です。
特定の教科書に準拠することなく作成されていて、「基礎的・基本的な学力」が測定できます。
これにより、学校は指導のあり方を工夫・改善していきます。
写真は、入試に向かう3年生とお見送りする先生たち
お疲れさまでした

そして、1・2年生のテストの様子です

また明日

くま先生は見た!No.176「泉南地区小・中学校絵画作品展」
2025-02-10
こんにちは!
寒い週末でしたが、みなさんはいかがお過ごしでしたか?
部活では、男女バスケットボールの市総体が行われました
また、2月8日(土)には、泉南中学校の体育館において、「泉南地区小・中学校絵画作品展」が行われました
岸和田市から岬町までの小中学生の作品展です。
天気が良くなってきた午後には、特に多くの来場者で会場はにぎわっていました
本校からは、1年生の美術の授業の作品と、2年生の美術部の作品を出展しました

くま先生は見た!No.175「月曜日は私学入試!」
2025-02-07




こんにちは!
3日連続で雪がちらつく寒い日ですが、一丘中学校の生徒は今日もとても元気そうです
昼休みには、グラウンドや中庭で遊ぶ、楽しそうな声であふれています
寒さにも負けず、全力で遊ぶ姿に、くま先生も元気をもらっています
さて、来週月曜日には、3年生が大阪私学の入試を控えています
今までたくさん頑張ってきた成果をしっかりと出し切ってくださいね
朝の電車に乗り遅れないように、前日からしっかりと準備をしておきましょう
また、前日は早めに寝て、朝ごはんを食べるようにしてください
みんなの力が出し切れるよう、応援しています
1・2年生は、実力テストがあります
1・2年生も来年、再来年の入試のために、今からできることを頑張っておきましょう
週末は気温が下がる予報です。風邪をひかないようにしてくださいね
それでは、また来週
