本文へ移動

ブログ

ブログ

くまの上にも三年だぁ! No.151「二学期終業式」

2022-12-23
こんにちは!
とても、とても寒い日になりました
二学期最後の授業日。
二時間の授業をして終業式と学活。
終業式は体育館での予定でしたが、この悪天候のため急遽リモートに変更しました
3学期の始業式こそ、みんなで、体育館で、対面で、行いたいです
 
今日は、成績表とともに学年通信や保健だよりも発行し配られています
きちんとお家の方に見せてね
 
そうだ!
給食完食グランプリの表彰もありました
金賞の1年生が選んだ副賞のデザート3品は、
 ①ガトーショコラ
 ②さつまいもと栗のタルト
 ③いちごクレープ
でした~
2月・3月の給食についてきます
楽しみ~
 
それではみなさん、2023年に元気でお会いできることを楽しみにしていますよ
よいお年を
 
 

くまの上にも三年だぁ! No.150「第4回わくわくフェスティバル」

2022-12-22
こんにちは!
もうすぐ、クリスマス
そして、もうすぐ、「第4回わくわくフェスティバル」開催です
12月24日(土)に泉南市立文化ホールにおいて行われます。
これは、泉南市立中学校4校の文化部による総合文化祭です。
本校では、展示発表で技術部、美術部が、舞台発表で吹奏楽部、合唱部が参加します。
コロナにより3年ぶりにお客様をお招きできることになりました
ただし、感染症対策として、部員1人に対して2人までのご招待が可能です
もし、関心を持っていただけたら部員にチケットの残部がないか聞いてみてください。
さて、その開会式では泉南市歌「希望のうたにつつまれて」を合唱します
そこで20日(火)、そのための練習が、本校クラブ員により音楽室で行われました。
写真はその様子です
技術部と美術部のみなさんが合唱部と共に歌いましたが、なんと技術部と美術部のみなさんもとても上手
準備はもうバッチリです
なんだかわくわくしますね
 

くまの上にも三年だぁ!No.149 「懇談会3日目」

2022-12-21
こんにちは。
本日も寒い中懇談会へのご参加ありがとうございました。
すでに、確認していただいている方も多いと思いますが、各学年フロアに、授業内での頑張りを確認していただける掲示物がたくさんしてありますまた3年生のフロアには、高校案内などもさせていただいています
是非来校された際には、ご確認よろしくお願いします

くまの上にも三年だぁ!No.148 「2・3年の保健委員さんありがとう」」

2022-12-20
こんにちは。
12月15日(木)に2.3年生はスマホのルールについてクラスで意見交流をしてくれました。どうやったら質のよいすいみんがとれるか、お家でのスマホの使い方についてみんな考えてくれましたyes
3年生の保健委員さんの感想です
「みんながどのように受け止めてくれたのかはわからないけど、少しでもすいみんを取ろうという気になってくれたらうれしいです。自分は授業を進めていて、クラスのみんなが真剣に授業にとりくんでいる姿勢を見て、とても感動しました。今回の授業で伝えきれなかったこともたくさんあるので、1度自分自身でもすいみんについて調べてほしいです。」
各クラス授業の最後には保健委員のみんなにメッセージを書いてくれましたlaugh
「クイズ楽しかったよ」「すごくわかりやすく話してくれてありがとう」などうれしいメッセージがたくさんありました。緊張したと思いますが、とてもよい経験ができたと思います。
次は1年生の番です!2,3年生の保健委員さんおつかれさま!ありがとう

くまの上にも三年だぁ!No.147 「学期末懇談会」

2022-12-19
こんにちは。
今日は昨日に引き続き、寒い一日となりました
そんな中、今日から本校では、期末懇談会が始まりました
2学期を振り返ってみて、何を頑張ったのかyes何が頑張れなかったのかまた3学期に向けてはどうするのか
色々なお話をさせてもらっています
明日以降も3日間、懇談を予定しています。よろしくお願いします
 
1
8
8
6
9
0
TOPへ戻る