ブログ

 

一丘中学校のブログ

一丘中学校のブログ
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
くま先生☆セカンドシーズン42 「クラブ活動 その3」
2021-06-10
こんにちは。
今日の天気も晴れ。気温は昨日に引き続き30℃を超える夏日になりました。
放課後には、全力でクラブ活動に参加する生徒たちの姿がありました
今日は野球部とサッカー部、そして美術部の活動の様子を写真で紹介します
 
 
くま先生☆セカンドシーズン41 「クラブ活動 その2」
2021-06-09
こんにちは。
今日は夏の猛暑を感じさせられる暑い1日になりました
そんな中でも、生徒たちは放課後、一生懸命にクラブ活動を頑張っています。
今日は、合唱部と卓球部とバドミントン部の様子をお届けします
 
保健委員会からの再度連絡です。
先日も一丘中学校保健だより「げんき!」でも紹介しましたが、「熱中症対策」が必要な季節になりました。
お家からたっぷりな水筒(約1リットル分)を持ってきて、こまめに水分をとってください。
クラブ生は2リットルね
そして、タオルや帽子(ベースボールキャップ)などもあるといいねwink
 
くま先生☆セカンドシーズン40 「教育実習の先生」
2021-06-08
こんにちは!
今日もとーっても暑い一日でした
6月下旬から7月ごろの気温だそうです。
今晩もはやくねて、明日はかならず朝ごはんたべて大きな水とうをもって、元気に学校に来てくださいね
 
さて、今年も元気でフレッシュな教育実習の先生が月曜日から来ていますので、みんなにもご紹介しますねっ
 
こんにちは!
一丘中学校で教育実習生としてお世話になります、森中美咲です
私も一丘中学校の卒業生なのですが、7年前と比べて校舎が綺麗になっていたり
授業にタブレットが導入されていたりなど、新しい変化にワクワクしました
私にとって一丘中学校の思い出は、楽しい思い出ばかりです。
なので在学生のみなさんにとっても、楽しい記憶が残るようお手伝いが出来ればいいなと思います!
短い間ですが、精一杯頑張りますのでよろしくお願いします♪
 
森中先生は2年2組を担当し、美術科で教育実習をしています。校内で見かけたときはどんどん声をかけてくださいね
 
 
 
 
 
 
 
くま先生☆セカンドシーズン39 「はるかのひまわり」
2021-06-07
こんにちは。
 
みなさん「はるかのひまわり」を知ってますか?
1995年1月17日、午前5時46分に起きたマグニチュード7.3もの阪神淡路大震災の時に「はるかちゃん」という女の子が亡くなりました。
それから数週間たち、その女の子が亡くなった場所からひまわりが咲きました。
実は、亡くなる時にはるかちゃんはひまわりの種を手に持っていて、その種が地面に落ち、それが育ったのでした。
その後「はるかのひまわり」という名前で日本各地でひまわりを植える取り組みが行われるようになりました。
泉南市でも「はるかのひまわり」を広めようということで西信達中学校の生徒たちがひまわりの種をまき、苗になったものを各中学校に分けてくれました。
早速、学校の中庭の花壇にひまわり7本を植えました。
そして、こすもす学級の生徒たちが看板を作ってくれました。
また「はるかのひまわり」の由来を書いたポスターも中庭に飾る予定です。
 
大きく育ったひまわり、見てみたいですね
 
くま先生☆セカンドシーズン38 「ふわふわ言葉」
2021-06-04
こんにちは!
雨の週末、おつかれさま
カゼをひかないように気をつけましょう。
 
さて、「ふわふわ言葉」って知っていますか?
例えば、「ありがとう」、「ごめんね」、「すごいね」、「がんばっているね」、「楽しいね」など、言われると気持ちがふわふわうれしくなるような言葉を指します
「ふわふわ言葉」の反対語は「チクチク言葉」と言います。
例えば、「バカ」、「死ね」、「キモい」、「ウザい」や、「そんなこともできないの?」、「だから言ったでしょ!」などもそうで、言われると悲しくて、心が傷つく言葉です
こんな湿気の多い雨の日は、ついイラっとして使ってしまったりしてない?
 
保健委員さんに「ふわふわ言葉」を考えてもらったら、みんなスムーズにステキな言葉をたくさん見つけてもらえました
それらを書いてもらい、校舎の二か所に掲示しています。
(保健室にも、ある1年生が書いてくれたものを掲示しています!)
 
どんな言葉でも、言葉には思っている以上に力があります。
「ふわふわ言葉」は相手がどう受け止めるかを考えたときに使うことができる言葉です。
全校のみんなの会話に「ふわふわ言葉」があふれたら、仲間とのコミュニケーションが上手になるでしょうね
くま先生も、たくさん使えるように練習したいです
 
 
 
 
 
くま先生☆セカンドシーズン37 「クラブ活動再開」
2021-06-03
こんにちは。
タイミング悪く放課後クラブ活動前に雨が降り始めました
外で活動を予定していたクラブ生たちもガッカリですcryingそれでも、気持ちを切り替え頑張って活動している生徒たちの姿を頼もしく感じながら過ごした放課後の時間でした。
クラブ活動再開にあたり校長先生から、メッセージがありましたが確認してくれていますか
このようなメッセージが載せられています。
 
部活動再開!!
1.1年生も入部しよう
2.ただし、緊急事態宣言下です。
3.各自の健康管理には細心の注意を。
4.運動部の休憩時、ミーティング時はマスク着用。
5.共用物、活動場所等の消毒はみんなで協力。
 
詳しくは一丘中学校ホームページ 緊急事態宣言下のメッセージ5を確認してください。
 
最後に今日のクラブ活動の様子を写真で紹介しますね
 
 
 
くま先生☆セカンドシーズン36 「ほけんだより “げんき!”発行」
2021-06-02
こんにちは!
気温が高いですね。
水とうをみんな持ってきていますか?
 
さて、5月31日(月)に「ほけんだより゛げんき!”を発行しています。
内容は、
 ①「ココロ元気ですかー!?」
 ②「ココロと体のかわきに水分補給!」
 ③「新・けんこうしんだんのよていダヨ!」
です。(画像)
みなさん、よく読んでおいてくださいね
 
明日、3日は検尿最終日であり、心臓検診(一部の人対象)、歯科検診(3年生)もあります。
3年生は歯みがきセットを持参しての登校をお願いします。
今年度の3年生に関する健康診断では、しっかりとあいさつ(「ありがとうございました!」まで。)してくれるので、とてもすがすがしいです
さすが最上級生
 
くま先生☆セカンドシーズン35 「防災学習その2」
2021-05-31
(すみません。昨日この記事を用意してたのですが、アップするのを忘れてました 6月1日 Byくま先生)
 
こんにちは!
気温が高まってきました
明日からクラブも再開
しっかり、たっぷり、水分補給を心がけてください
 
さて、先週26日に実施した防災学習。
今日はみんなの授業後の感想第2弾、1年生と3年生のものをお届けします
 
  * * * * *
 
〈1年生〉
・今、自分はめっちゃ健康に楽しく、元気に生活している事があらためてめっちゃ感謝するべき事やとおもった。いつもわがまま言って兄弟とけんかしているのは改めるべきやと思いました。
・この先、生きるためにとっても重要な時間だったと思いました。
・地震はいつ起こるか分からないので、いつ地震がきても対応できるような準備が必要だと思います。そのためには今日の避難訓練をしっかり行ったり、家族との集合場所を決めておくなど地震の後はもちろんだけど、地震の前の備えも同じくらい大事と感じました。
 
〈3年生〉
・地震の映像をみて、感じたことは、地震って自分が思っていたのよりも怖いものなんだと感じた。だから、たまにある避難訓練はとても大事なんだとあらためて知ることができた。
・自然災害は「悔しくても誰もにくめない」とある人が語っていてほんとうにそうだなと思った。どうしようもする事ができないというのはとても辛い状況だと思うと、めっちゃむねが苦しかった。
・避難訓練ではすばやく行動できたけど、私語をしてしまったのでこれからは絶対にやめようと思った。
・ペットをどうしていいかわからんので不安です。
・ぼくは車いす生活の祖父がいるのでもしもの時に助けられるような準備をしないといけないと思った。
 
  * * * * *
自分の生活に照らし合わせて考えられた文面からは、防災意識の芽生えが感じられます
まずは、災害時のことを想像してみること。
そして、想像をもとに具体的に対策の行動化をしていきたいですね。
対策については家族と話し合ってみましょう
 
 
 
くま先生☆セカンドシーズン34 「3年生 数学授業」
2021-05-28
こんにちは。
昨日は今日の記事は「防災学習」の続きをする予定でしたが、ごめんなさい。
どうしても今日お伝えしたいことがありましたので変更いたします。
(防災学習の続きはまた来週に!)
 
3年生の数学科、﨑山先生からこんなお話をうかがいましたwink
 
「金曜日最後の時間。しかも、今日2回目の数学の授業。。。
そんなことを感じさせない素敵な雰囲気で授業が出来ました
内容は現在、学習中の平方根を使ったカードゲーム(ババ抜き)
学習の得意不得意に関係なく、出席していた生徒「全員が」笑顔で授業に参加、活動できたことがうれしかったです。
みんなで協力してカードを作る様子・メンバーに声を掛け合う様子がとても印象的でした。
学習や授業での生徒同士のつながりの大切さを改めて感じることのできた授業でした
 
ということでした。
うれしいですねlaugh
まだまだ梅雨空の続くうっとおしい時期ですが、来週もクラスでのつながりを大切に楽しくさわやかな1週間にしましょう♪
 
 
 
 
くま先生☆セカンドシーズン33 「防災学習その2」
2021-05-27
こんにちは!
 
またまた雨、
朝はずぶぬれになっちゃいましたね。
カゼをひきませんように
 
さて、本日は昨日実施した防災学習について、2年生の感想文から選んでお届けします
 
 * * * * *
 
「やっぱり交友のは経験しないと(実際に)分からないんだと思う。訓練と実際におきたときとは全然ちがうし、パニックになりすぎて判断できないと思う。だからせめて人の話を少しでもきけるような姿勢になっとかないといけない。」
 
「防災の話は家族でぜんぜんはなしていないので、家族と災害が起きたときのことを話し合おうと思った。」
 
「小学校のときは、映像とか見たことがなくて全然危機感がなかったけど、今日のひなんくん練をして、より気がひきしまりました。」
 
 * * * * *
 
昨日の映像は本当に津波のおそろしさを実感できるものでしたね。
みんなもそこからいろいろと思いをめぐらせていますね。
 
明日はまた別の学年の感想をお届けします
 
 
 
qrcode.png
http://sennan-ichioka.jp/
モバイルサイトにアクセス!
142802
<<泉南市立一丘中学校>> 〒590-0504 泉南市信達市場 543-12 TEL:072-484-0333