ブログ

 

一丘中学校のブログ

一丘中学校のブログ
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
くま先生は見た!No.51「ほけんだより」
2024-06-20
こんにちは!
6/17(月)にほけんだよりを配布しています
今回は、暑くなる時期に気をつけておきたい、熱中症と食中毒についての情報を載せていますwink
裏面には、食育だよりも載っています。
 
 
暑くなる日が続き、夏が近づいてきましたね
体育終わりやクラブの途中で、体調を崩した生徒が出てきています
水分補給をこまめに行っていますか?
一丘中学校では、「ウォータータイム」と言って、授業内で1分程度水分補給をする時間を設けています。
50分間の授業で、授業と全く違うことをすると、気分転換ができ、その後集中しなおすことができるのだそう。
こまめに水分補給をするには、たくさん水分を持ってくる必要があります。
運動部は2ℓ、それ以外の人は1.5ℓの水分を持ってくるようにしましょう!
 
また、「早寝早起き朝ごはん」を心がけた、規則正しい生活をすることで、体調を崩しにくい身体づくりをすることができます。
3年生は、あと少しでクラブも引退です。「体調を崩して最後の試合に出られなかった」などと後悔しないように、今できることからはじめてみませんか?
とりあえずは、「こまめな水分補給」「規則正しい生活」から実践してみましょう!
 
それでは、また明日
 
 
くま先生は見た!No.50「睡眠のはなし」
2024-06-19
寝よう!

テストまで1週間を切って、準備は進んでいますか?
あまり進んでいない人もまだ、間に合います。
こつこつ進めていきましょう。

勉強が進んでくると、ついつい寝るのも遅くなってしまう人はいないでしょうか?
睡眠は体を休めるだけでなく、記憶のためにも大事な「栄養」になるそうです。surprise

勉強して定期テストはしっかり点数が取れるけれど、しばらく経って「あんなに覚えていたのに忘れてしまった」という人、睡眠はしっかり取れているでしょうか?

睡眠時間はいろいろな説がありますが、おおむね7時間半以上というのが多いようで、最低6時間は寝た方が良さそうです。

定期テストを一夜漬けで乗り切らずに、睡眠をとりながら定期テストの先にも記憶として残せるよう、日付が変わるころには寝るほうがよさそうです。
早く起きる習慣をつけていくとなお良いですねwink

寝過ぎに注意して、あと1週間を乗り切りましょう!
 
それでは、また明日
 
くま先生は見た!No.49「テスト1週間前」
2024-06-18
こんにちは!
昨日でテスト1週間前になりました。
テスト勉強は順調に進んでいますか?提出物は期限までに提出できそうですか?
 
今日は、簡単に集中できる2つの方法をお伝えします。
スマホを見えないところに置くcool
ある実験で、スマホの電源を切り、自分から見えるところに置いたグループと、スマホの電源はつけたままで、自分から見えないところに置いたグループの作業効率を調べました。すると結果は、スマホを見えないところに置いたグループの方が作業効率が高かったとのことでした。これは、スマホが目に付くところに置いてあると、集中力が散漫になるからだそう。漫画やゲームなども、隠すようにしましょうね。
時間を測って勉強する
以前、ブログでも紹介したように25分間勉強して、5分休憩を積み重ねる方法があります。今回は、それに加えて時間をきっちりはかることをお勧めします。時間を測ることで、「締め切り効果」が期待できます。締め切りがあると、その時間内に終わらせようと集中して取り組むことができます。25分間は集中し、その後5分間で休憩する。こまめな休憩があることで、集中力が増して、たくさんの知識を覚えることができます。くれぐれも、休憩時間中には、スマホを触らないようにしましょうね。
 
テスト勉強をしすぎて、夜ふかししていませんか?
生活リズムが狂うと、体調を崩してしまい、熱中症になりやすくなってしまいます
体調管理に気をつけてくださいね
 
それでは、また明日
 
くま先生は見た! No.48 「週末の文化部情報」
2024-06-17
こんにちは!
 
今日から期末テスト一週間前で部活動はしばらくなくなります。
テスト勉強を頑張ってくださいね
 
さて、15日・16日の週末、文化クラブではいろんな行事がありました。
まず、吹奏楽部です
吹奏楽部は15日(土)に、保護者会を行いました。
目的は、吹奏楽部の活動を応援いただくためと、実際に演奏を聴いてもらうことで部員の成長をみてもらうためです
吹奏楽部では、次は7月30日に行われる吹奏楽コンクールに向けて練習を重ねていきます
(最初の写真は、そのコンクールの演奏順の抽選会の結果です
お越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました
 
次に、合唱部です
16日(日)は、泉南市合唱祭と和歌山県合唱祭の2つの舞台に参加しました
泉南市合唱祭は、泉南市立文化ホールで、2年生の男子部員2名も一緒に演奏し、混声合唱をすることができました
15日(金)まで教育実習に来ていた和泉先生も応援に駆けつけてくれました
和歌山県合唱祭は「城ホール」(和歌山城ホール)で開催され、まだ新しい、木の香りがする素敵なホールで良い演奏をすることができました
 
また、期末テスト後には他のクラブの様子も報告していきますね
 
くま先生は見た!No.47「チームビルディング」
2024-06-14
こんにちは!
6/12(水)にYMCAさんに来ていただき、チームビルディング研修を行ってもらいましたsurprise
 
1・2時間目は1年生、3・4時間目は2年生、5・6時間目は3年生と、各学年に分かれて活動しました。
 
全員が意見を出し合ったり、それをまとめる人がいたりして、みんなで協力し合おうとする様子がとても素敵でしたheart
普段は話す機会が少ない人ともたくさん話せることができたり、相手の意見をしっかり聞くことができて、クラスの仲をグンと深めることができた時間でしたね
 
以下、生徒のふりかえりです。
〇チームビルディングを通して、コミュニケーションをするのは楽しいと感じた。もともとコミュニケーションをとるのは得 意ではなかったけど、「協力しなきゃ」とか「楽しむぞ」という気持ちがあったから、色々な人に話しかけて、コミュニケーションができたんじゃないかなと思った。
 
〇みんなで絵をつなげる活動は、コミュニケーションを取らないとできない活動だから、コミュニケーションは本当に大切なんだと思った。クラスの子で、あまり話したことない子とも話せて、仲が深まったかなと思った。
 
〇いつもクラス全員で行う活動はあまり得意じゃないけど、自分なりにまとめられるように協力して声掛けできたし、話をしっかり聞くことの大切さがもっと分かった。今回の活動みたいに、積極的にできるようになっていきたいと思った。
 
1学期も折り返しを過ぎました。みなさんは、クラスの仲間とどのようにコミュニケーションをとっていきますか?
笑顔あふれるクラスにしていきたいですねwink
 
 
来週と再来週は雨の予報が多くなります。
雨の日は、道路が滑りやすくなっていて、とても危険です。
自転車に乗るときは、必ずヘルメットを着用すること、スピードを出しすぎないようにしましょう。
 
くま先生は見た!No.46「探究タイム」
2024-06-13
こんにちは!
 
今日は、総合学習の一つとして行っている、「探究タイム」の様子をお伝えします
写真は、探究タイムの様子と、各講座の担当の先生が出してくれた、探究通信です。
 
昨年度も行っていた「探究タイム」ですが、今年はよりパワーアップしています。
まず、先生も二人体制になり、10講座を自分たちで選ぶことができるようになりました。
 
以下、各講座のテーマと、担当の先生です。
「幸せ」岡部先生、井谷先生  「心」登井先生、横山先生  「デザイン」吉邑先生、恩田先生
「ピカソ」宍粟先生、福田先生  「音楽」﨑山先生、中島先生  「チーム」志村先生、渡邉先生
「人生」谷中先生、今坂先生  「ペット」谷川先生、鈴木先生  「表現」三宅先生、青木先生
「ヒト」前神先生、小森先生  これら10講座に分かれて、参加してもらっています
 
今回(6/5)は、第2回目ということもあったためか、それぞれのメンバーにも慣れて、話し合いが盛り上がっていました
各教室で活動や担当の先生が違い、それぞれの世界が広がっていました
しかし、共通していた点としては、どの教室でも、3年生が率先して話し合いをまとめたり、盛り上げたりしていましたwink
さすが3年生、とても素敵な様子でしたyes
1・2年生も、班のメンバーの話を真剣に聞いたり、自分の考えを発言したりして、とても楽しい時間だったのではないでしょうか??
各講座での、発表を聞ける時間がとても楽しみですねheart
 
 
それでは、また明日
 
くま先生は見た!No.45「ポモドーロ・テクニック」
2024-06-12
こんにちは!
 
期末テストまでいよいよ目前となってきましたenlightened
やらないといけないけれど、ちょっとくらいいいかと思って、先延ばしに…
勉強になかなか集中できずに、ついスマホを触って、気づいたら1時間経っていた。
こんなことってありませんか?

おなじ、スマホをさわるなら動画投稿サイトで「ポモドーロ・テクニック」と検索してみてください
音楽が流れ始めたりする動画が出てきます
 

「ポモドーロ・テクニック」とは、25分ごとに、5分間の休憩をはさみながら決めた時間で、課題に取り組むというものです

くま先生も、なかなか気分が乗らないなぁというときは、「25分だけとにかく集中する!」と思って作っている音楽のプレイリストを流し、無理やりにでも集中するようにしています。最初の1セットができれば気分も乗ってきて、音楽が煩(わずら)わしくなれば、アラームを使って25分測り、取り組むというふうにしています

こうしていれば25分+5分を4セット、または6セットで合計2時間、3時間を集中して取り組めたということがよくありますyes

いつもうまくいくかはわかりませんが、なんとなくやりたくないなぁというときは、ぜひお試しを!
まちがっても5分の休憩は別の動画をみることなく、何もせずに頭を休めてくださいね!wink
 
 
それではまた明日
 
くま先生は見た!No.44「テスト2週間前を切りました!」
2024-06-11
こんにちは!
 
土日はしっかり勉強できましたか?
昨日で期末テスト2週間前です
テストは6/24~6/26の3日間です
 
 
昨日、各学年テスト範囲が発表されましたね
1年生にとっては初めての定期テストです
わからないことは早めに先生に質問してくださいねwink
 
みなさん
提出物はコツコツ取り組んで、テスト対策してくださいねyes
 
 
それではまた明日
 
くま先生は見た!No.43「熱中症にご注意!!」
2024-06-10
こんにちは!
だんだんと気温が高くなり、夏が近づいてきましたねcool
今日は保健室前の掲示板をお伝えします
 
保健室前の掲示板には、「熱中症をふせごう」ということで、熱中症の症状と予防方法について掲示しています。
特にみなさんに気をつけてほしいポイントを2点、お伝えします。
 
熱中症を防ぐために大事なポイント
 
こまめな水分補給をしよう
20分に1回の水分補給をしましょう。一丘中学校では、「ウォータータイム」を実施しています。
50分間の授業の中で、1分程度の水分補給を行う時間をとっています。
休憩時間に水筒に水を汲んでおくか、十分な量の水分を持ってきてください。
特に、運動部は1日2ℓは持ってくるようにしましょう。
 
規則正しい生活をしよう
体調が悪いと、熱中症を引き起こしやすいです。下痢や脱水はしていませんか?
朝昼晩と3食しっかり食べること最低でも7時間以上の睡眠をとること重要です。
特に朝ごはんを食べないと、午前中にエネルギー不足になってしまいます
脳はブドウ糖でしか、エネルギー補給することができません。頭が痛くなったり、気分が悪くなったりしてしまいますfrown
「早寝早起き朝ごはん」をしっかり心がけて、暑い夏を乗り切りましょう!!
 
それでは、また明日
 
くま先生は見た!No.42「テスト勉強に使えるノート術」
2024-06-07
こんにちは!
 
いよいよ来週の月曜日で期末テスト2週間前ですwink
各教科の提出物などもそろそろ手を付けていきたいところです
 

今日はテスト勉強に向けた「ノートを使った勉強法」についてのお話ですenlightened

ついつい、わからないことをまとめるために時間をかけてしまい、分かった気になるけれど・・・
実際にテストをしたら、あまり解けなかった! 
ということはありませんか
 
今日紹介するのは、時間をかけずに授業の時間を使ったノート術です

【オレンジペン術】
大事な言葉は赤で、というのは王道ですが、その大事な言葉をオレンジに変えて、赤い下敷きで消し去り、何だったかな?と暗記用のノート術です。

【自作テスト術】
授業で聴いた言葉、大事な言葉について、自分で問題をつくります。
例)各地の標準時となる経線のことを何というか?


オレンジペンで答えを書いておくと、それだけで自分だけの単語帳にもなりますね

授業のちょっとした待ち時間を使って、少しずつ作っていく習慣を身につければ、授業での集中度も上がります
今日、明日からでもすぐ始めてみては?

自学ノートのある教科があれば、どんどん書き込むことで、評価にも入り一石二鳥ですよね
 
 
土日の時間も有効に活用してくださいね
 
それではまた来週
qrcode.png
http://sennan-ichioka.jp/
モバイルサイトにアクセス!
147727
<<泉南市立一丘中学校>> 〒590-0504 泉南市信達市場 543-12 TEL:072-484-0333